2019年4月アーカイブ

☆3階躯体工事

みなさま、こんにちは

 

GW】前最後の現場日記ですッ!!!

連休を思いっきり楽しむために、今日1日頑張りますよ( `ー´)ノ

 

 

それでは、工事の様子をご紹介いたします。

2階立ち上がりコン打設を行いましたdanger

 

ポンプ車とーーーー、

 

IMG_1843.JPG

 

ミキサー車sign01

 

IMG_1844.JPG

 

打設の様子(*‘∀‘)(*‘∀‘)(*‘∀‘)

 

IMG_1854.JPG

 

IMG_1856.JPG

 

IMG_1866.JPG

 

IMG_1864.JPG

 

IMG_1880.JPG

打設について詳しく知る

 

 

そして、ここからは3階工事の様子ですhappy01

コンパネの建込・壁配筋を行いました。

 

2019-04-25 14.17.52.jpg

 

2019-04-25 14.18.22.jpg

 

この四角く空いたところは、『窓』になる部分です。

配筋されない部分の為、

窓の周りは他のところよりも少し多く配筋がされているのですeyesign01

 

2019-04-25 14.18.14-1.jpg

 

コンクリートの床を見てみると『墨だし』が行われていました__________pencil

 

2019-04-25 14.19.52.jpg

 

2019-04-25 14.19.23-1.jpg

 

コンクリートに直接書かれている「文字や線」の事を墨だしと言います。

これは、工事の基準となる下書きのようなものです。

 

最後に、鉄筋と鉄筋の間にいくつもくっついているコチラ(._.)

 

2019-04-25 14.18.04-1.jpg

 

2019-04-25 14.18.46-1.jpg

 

この丸い歯車のようなものは、「壁用のスペーサー」です。

これは『かぶりの厚さ=コンクリートの厚さ(幅)』を、

一定にするために、色んな場所に設置されているのですhappy02

 

以上!

3階の躯体工事の様子をご紹介いたしました( *´艸`)

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆梁配筋に使われるのは『パイプ馬』

みなさま、こんにちは

 

後少しでGW!!!!!!!

待ちに待った大型連休です(*ノωノ)

GW明けが少し怖いですが、楽しむために後3日間頑張りますnote

 

 

工事の様子をご紹介いたします。

コチラ、スラブの梁配筋を行っている写真です(._.)

 

IMG_1781.JPG

 

梁配筋を行っているときに目につくのが、黄色い器具。

 

IMG_1785.JPG

 

これは『パイプ馬』と呼ばれるモノです。

設置場所の真上で、浮かせながら配筋を行う事が出来るようにするモノですhorse

浮かせながらの配筋作業では、

鉄筋と鉄筋をくっつける『圧接』も行われますflair

 

下の写真では、

圧接するために鉄筋を固定する器具を取り付けておりますdanger

 

IMG_1795.JPG

 

そして圧接sign01

 

IMG_1783.JPG

 

赤丸の中に鉄筋が丸くなっている部分があります。

 

IMG_1797.JPG

 

これが、圧接を行った場所です。

圧接をした場所は、他の部分よりも頑丈でなくてはいけないので、

圧接した場所を検査に出して、頑丈なことを証明しますhappy01

 

 

次回は、打設の様子をご紹介いたします。

 

IMG_1778.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆内側の型枠&断熱材『スタットボード』

みなさま、こんにちはsun

 

朝日建設では、

今週から新入社員が各部署へと配属されました(*´▽`*)

新入社員はもちろんドキドキしていると思いますが、

きっと先輩社員もドキドキしている事でしょう。笑

 

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

 

2019-04-12 09.46.33.jpg

 

搬入されてきたこのたくさんの白いモノ。

これが『スタットボード』です(*‘∀‘)

 

今回は、スタットボードの設置についてご紹介していきますsoon

 

2階のスタットボード建込工事を行っている様子です(._.)

 

2019-04-09 14.13.40.jpg

 

スタットボードは、

以前少しご紹介したと思いますが、

【断熱材】と【型枠】の2つの役目をするモノです。

そのため、建物の内側(お部屋側)にのみ使っておりますsign03

外側は【コンパネ】を使っていますよ(^^)

 

 

内側にスタットボードを設置する時は、

【Pコン】の代わりに【断熱材パット】が設置されます

 

2019-04-05 12.19.43.jpg

 

ズ――――――ムeyeeyeeyeeyeeyeeye

 

2019-04-05 12.19.43 (2).jpg

 

白くて平べったい丸いモノが【断熱材パット】と呼ばれるモノです。

断熱材パットへスタットボードを設置していきます。

 

2019-04-09 14.18.11.jpg

 

コンパネと同様、

コンクリートを打設したときに崩れないように、

単管とフォームタイでがっちりと留めておきますッflair

 

2019-04-12 10.00.00-1.jpg

 

2019-04-12 09.58.18.jpg

 

このようにして、

内側の断熱材型枠『スタットボード』が設置されていくのですhappy02note

 

次回は、【3階スラブ「梁配筋」】についてご紹介していきます。

 

HP.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆1階立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちはrain

 

今朝、駅に人があふれてるのを見て初めに、

『今日、ポケモンGOの人めっちゃいるじゃん!

何が出てるんだろう(*‘∀‘)(*‘∀‘)(*‘∀‘)』って思った私です。笑

そんな楽し気な集まりではなく、

小田急線が止まっていたための集まりでした(=_=)、、、、、、

 

 

では、現場の様子をご紹介いたしますhappy01

今回は【1階立ち上がりコン打設】の様子をご紹介いたします。

 

前回の日記】でスラブ工事について少しご紹介いたしましたが、

そこから、配筋工事などが進みこのようになりました(._.)flair

 

2019-03-30 15.55.42-2.jpg

 

スラブ配筋などが終わると、

いよいよコンクリート打設が始まりますsoonsoonsoon

 

2019-04-01 12.18.40-2.jpg

 

2019-04-01 12.19.03.jpg

 

以前の日記でもご紹介しましたが、

コンクリートは『ミキサー車』で現場まで運ばれ、

ポンプ車の力を使って、コンクリートを打設場所へと「圧送」して打設が行われていきますsign03

 

工事009.jpg

 

コンクリートの中身は?

 

今回は【1階立ち上がりコン打設】という事で、

1階の壁と2階の床にコンクリートを流し込んでいきます。

 

2019-04-01 17.35.40-2.jpg

 

2019-04-02 09.11.49.jpg

 

しっかりと硬化したところで、2階の工事が始まりますよ(*´▽`*)

 

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて