☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|3階立ち上がりコンクリート打設
皆さまこんにちは!
日中は夏のような気温が増えてきましたね。
朝晩の寒暖差にご注意ください!
さて、前回は3階躯体工事をご紹介いたしました!
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|3階躯体工事」)
躯体工事が完了すると、次はいよいよコンクリート打設です!
ドロドロになったコンクリートが生コン車で運ばれてきます!
運ばれてきたコンクリートは生コン車からポンプ車へと移され、打設していきます。
左が生コン車、右がポンプ車です(*´▽`*)
職人さんが手にしているのはバイブレータです!
コンクリートに振動を与え、空気や塊になったコンクリートを粉砕し、密度の高いものにしていきます。
さて、打設している場所を下からみると‥
こちらの職人さんは木づちでトントンと叩いています。
この作業は「たたき」といって、コンクリート打設時に、型枠とコンクリートの間に隙間ができないように型枠部分を叩いているのです!
型枠の中に空気が入ってしまうと、後で補修が必要になってしまうので重要な工程になります◎今回も無事に打設が完了しました!
それでは今回はこのへんで!
【完成予想パース】