2012年8月アーカイブ

☆基礎工事を行っております☆

みなさま、こんにちはhappy01

 

中々秋の陽気が感じられず、「真夏sun」という感じですね。暑さで体調を崩さないように

 

気をつけて下さいねsign03現場も暑さと戦いながら工事を行っていますsmile

 

さっそく、現場の様子をご紹介致しますねnote

 

画像 092.jpg

 

現場に資材が運び込まれていまーすsmileなんだか、長ーい鉄骨。

 

何に使うのでしょうか・・・・・・・・・・・sign02

 

画像 093.jpg

 

おっ!?こちらでは、敷地の端にドリルのような物で穴を開けていますね・・・sign02

 

それにしても何のために穴を開けているのでしょう。

 

画像 094.jpg

 

まだ、掘っています。この様子だと、敷地を囲むように掘って行きそうですね。

 

画像 096.jpg

 

「もっと、もっとー」又は「ストォーップ」でしょうか。

 

このような工事をしていても、敷地の外を通行される方や近隣の方に危険が及ばないよう、

 

建物の周りをグルットシートで囲っておきますrock

 

画像 099.jpg

 

おっ!?先ほど搬入された鉄骨が吊り上げられましたsign03

 

それにしても、この鉄骨変わった形をしていますね・・・。

 

ちょっと寄って見ましょう。

 

画像 099 - コピー.jpg

 

そう、アルファベットの「H」の形をしているのですsign03ちなみに、この鉄骨の名前は「H鋼」そのままですsmile

 

これをどのように使うのか!!

 

画像 100.jpg

 

なんと、先ほどグリグリ掘った穴に差し込んでいますsweat01

 

左右にくぼみが出来るように埋め込んでいきますdelicious

 

画像 120.jpg

 

今度はその鉄骨を埋めた周辺を掘ります。掘ります。ひたすら掘りますーsweat01

 

トラック何台分掘るのでしょうかnote

 

画像 125.jpg

 

結構掘ってますねー。

 

このように、マンション建築を行うときには、建物がすっぽり入るくらいの穴を掘るのです。

 

そして、このときに、先ほど埋めた「H鋼」が力を発揮しますrock

 

画像 131.jpg

 

あら。想像以上に深い・・・sweat01

 

これで、「H鋼」の本来の役割をご紹介する事が出来ます!

 

このように、地面を掘ると、掘ったところの土の壁が圧力で崩れてしまうのです。

 

そのため、土砂崩れを防ぐために先ほどのH鋼とH鋼のくぼみに「矢板」という板を渡して、

 

壁を作るのです。堀ながら板を渡す事で土砂崩れは起きないのです!!

 

土を掘る事を「根伐り」、板の壁を作る事を「山留め」と言います。

 

この最初の作業だけで、ここまで工程があるのですhappy01この続きが気になりますね!

 

この続きはまた次回。お楽しみにcherry