☆3階スラブ工事
みなさま、こんにちは
	昨日のTVに出てた「生ハム」がおいしそうで・・・・
お昼前に思い出して、
おなかの音がなりやみません。笑
早くお昼にならないかなぁーーーー。
現場の様子をご紹介いたします。
	3階スラブ【スタットボード】の敷き込みが終わったところです
	
	
下の階では、【サポート】がスラブを支えております(..)
	
上から
「スタットボード⇒角パイプ⇒バタ角⇒サポート」の順になっており、
	コンクリート打設をしたときに、崩れてこないように支えてます
壁には【コンパネ】もしくは【スタットボード】が設置されており、
2つを固定するように「単管」が設置されています。
	
	
その単管を固定してるのが「フォームタイ」と呼ばれるモノ。
	
これでガッチリと固定することで、
	コンクリートを流し込んた時に、圧力で崩れることを防いでいます
	
今回の現場日記はここまででーすッ(^^)/