☆もう一つの型枠材登場!
	みなさま、こんにちは
10月もあと1週間で終わってしまいます(-_-;)
早いですね・・・
ハロウィンが終わるとクリスマス。
クリスマスが終わると年末年始。
	忙しい季節が始まりますね
現場の様子をご紹介いたします。
	2階のスラブ配筋が始まったところです
	
	
白いモノが一面に敷かれていますが、
これは前回の日記でも少しご紹介した「スタットボード」です(^^)
	壁だけではなく、床にも使われます
下階では、スラブを支える「サポート」が設置されています。
	
上から下へ伸びている鉄の棒がサポートと呼ばれるモノです。
前回の日記【1階建込工事】では、
外側の型枠「コンパネ」についてご紹介しましたが、
今回の写真では、
	内側に、もう一つの型枠材の「スタットボード」が設置されているのがわかります
コンパネ(..)
	
スタットボード(..)
	
スタットボードは、
「断熱材」と「型枠」の2つの役目を果たす為、
	内側にコンパネを設置することはありませんッ
その為、
*コンパネの解体が不要。
*断熱工事不要。
	*廃材削減。  っと良いことだらけなのです

スタットボードについては【内断熱工法】のページでもご紹介しております。
	
以上!
スタットボード・2階スラブ工事のご紹介でした(@^^)/~~~