・杭工事が終わりました

皆さま、こんにちはヽ(´▽`)/

 

春がキタ━(゚∀゚)━!

来ましたね、春cherryblossom

 

ではッ現場の様子をご紹介します_pen

 

前々回に杭工事の様子をお伝えしましたnote

その様子はこちらから⇒前回 杭 工事

 

 

先日、現場監督さんからようやく杭工事が終わった!!

との事を連絡を受けましたので、さっそくご紹介しますッ

 

当現場には、計10本の杭を打ち込んだとの事ですsign03

 

拡底杭を打つために、こちらの赤い機械「拡底バケット」で掘削します。

この機械の下の部分はですね・・・

 

IMG_2824.JPG

 

 

このように広がるのです!

(画像は違うバケットになりますが、イメージはこんな感じデス)

 

ばけっと.jpg

 

 

アースドリル機の先端に「拡底バケット」を装着することで、拡底杭施工に対応できます!

図のように、下が広がっているイメージ!!!

 

かくいれ.jpg

 

 

拡底杭は直杭に比べ、掘削土量・コンクリート量を低減できますflair

拡底杭の施工は、杭の軸部を支持層まで掘削した後、

掘削底部を拡底バケットより円錐形に拡大掘削し、コンクリートを打設しますnote

 

 

掘削した土は、バケットともに地上に排出していきます!

 

その際、ドリルで開けた穴が崩壊しないように、穴の中にセメントミルクを注ぎ込みますdash

 

セメントミルクにより、土は崩壊せずに済むのです。

 

IMG_2825.JPG

 

 

機材等きれいに洗って片付け、搬出しますーshine

 

IMG_2930.JPG

 

IMG_2931.JPG

 

杭の深さは1本あたり30m近くあったそうです。

計10本の杭を打つために、1ヶ月以上かかったそうですよsweat02

 

 

また、この地域は電柱がなく、埋設になるので

電気を入れてもらうために、ハンドホールの設置を電気屋さんが行っていますpaper

地中箱になります。

 

IMG_2938.JPG

 

 

今回はここまでになります!

 

次回も楽しみに(*゚▽゚*)

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!