地鎮祭を行いました!
みなさま、こんにちは![]()
11月もあと数日・・・・。あっという間に2012年も最後の月になってしまいますね![]()
ついこの間まで暑い夏が続いていたのに![]()
2012年最後の月もみなさま、充実した1ヶ月にして下さいね![]()
さて、当物件はというと・・・。10月に地鎮祭を行い、いよいよ現場がスタート致しました![]()
まずは、仮囲い(かりがこい)。
工事を行っているところでは、必ずと言って良いほど、工事の様子が見えないくらい
びしっと現場を覆って「何やってるのか気になる
」と言う方多いのではないでしょうか![]()
実はこれ、中を見せたくないから囲うのではなく、工事中に周囲の方が安全に通口したり、
粉塵や音でご迷惑をお掛けしないよう、遮音や防風のために囲うのです![]()
あら!?仮囲いの中に紅白の幕&やるぞう君テントが・・・![]()
これは、これから地鎮祭(じちんさい)を行うのです。
【地鎮祭!?】と思われる方も多いと思いますが、地鎮祭とは、
工事を始める前に行うもので、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させて
もらうことの許しを得、工事の無事を祈る儀式です。 ![]()
日本らしい儀式ですね![]()
中を覗いて見ると・・・・・・![]()
なにやら、祭壇がありますね![]()
そろぉ
り、そろぉ
り。近づいて見ましょう![]()
![]()
![]()
じゃん!!なにやら、色々なものがお供えされています。
野菜
や果物
、お魚
など。
これを祭壇にお供えされていよいよ地鎮祭の始まりです![]()
まずは、手を清めてテント内に入ります。
式は上のような順序で色々な事をしていきます![]()
緊張しながらも、沢山のことをするので、あっという間に時間は過ぎて行きます![]()
ペコリ![]()
かんぱぁい
(もちろん、日本酒です笑)
そして最後に、
オーナー様と宮司様と一緒に記念撮影![]()
地鎮祭も無事に終了し、いよいよ工事が始まります![]()
工事の様子はまた次回ご紹介致しますので、お楽しみに![]()
現場日記を始めます!
東京都大田区北嶺町で新築注文住宅が
10月より着工致しましたので、工事の様子をブログでご紹介致します
***********************************
住 所 : 東京都大田区北嶺町
工 期 : 着工:2012年10月 完成:2013月5月予定
構 造 : 鉄筋コンクリート造
規 模 : 地上2階
用 途 : 個人住宅(二世帯住宅)
**********************************
【完成予想パース】

工事期間中はご近隣の皆様を始め、
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
それではこれからの更新をお楽しみにッ
