2016年6月アーカイブ

☆中区・新築賃貸・配筋検査☆

みなさま、こんにちはcloud

 

先日はストロベリームーンと言うことを後輩の現場日記を見て、自宅への帰り道

必死に月moon3を探したら、「ぼやぁぁぁーん」と見えていました。雲が前にかかっていましたが、

「気合だ!!」とガッツリ願い事しましたsmile叶います様にheart04えへっ。

 

 

さて、現場の様子をご紹介致しますsign03

 

IMG_6464.JPG

 

前回は基礎配筋の様子をご紹介致しましたねsign03その基礎配筋が順調に組み終わり、

【配筋検査】を行っています、

 

建物の建設をしている時には毎回コンクリート打設の前にこの検査を行うのですが、

構造計算に基づいて作られた図面通りに鉄筋が組まれているか、決められた太さ

本数の鉄筋を使っているかなど細かくチェックをするのですhappy02

 

IMG_6465.JPG

 

スケールを使って鉄筋同士のピッチ(間隔)を計ったりもしますconfident

コンクリートを打設した後ではどんな感じで鉄筋が組まれているか、太さ本数が間違って

いないかなどチェックが出来ないので、必ず事前に確認をします。

 

このような検査をする事で安心安全の建物を作ることが出来るのですょsign03

 

IMG_6475.JPG

 

無事に検査に合格するとコンクリート打設となりますflair

 

【耐圧コンクリート】を打設しています。

建物の荷重を壁に伝え、その荷重をこの底の部分に広げる事で「面」で支えますconfident

 

コンクリート打設も用途により厚みが変わるようですよっsmile

 

それでは今日はココまでpaper

朝日建設のホームページに戻る

横浜市中区の実績

 

☆中区・新築物件・基礎配筋☆

みなさま、こんにちはhappy01

折角昨日は関東地方の水不足を少しでも解消できるかと思っていましたが、

思ったほど降らず・・・・10%の制限がかかったようですsweat02

 

雨乞いなんて特技は持ってないし・・。

勿論お天気の方が好きですが、生活に支障が出ては困るのですsweat02

どうにか降らないものか。

 

っと、どんよりしても仕方がないので、現場の様子をご紹介致しますconfident

 

基礎鉄筋搬入.JPG

 

現場にトラック横付け中ーーーーhappy02

ガードマンさんが安全に目を光らせておりますdash

 

そうそう、ガードマンさんて、国家資格なの知ってますかsign02

 

「えっ?」って思いますよね・・・私知りませんでした。

1級2級があるそうです。。。

 

よく考えてみれば、適当にやられても危ないですもんねー。

世の中にはまだまだ知らない「資格」がありますねっsmile

 

基礎配筋.JPG

 

基礎配筋が始まりましたーーーhappy01

基礎配筋は高さを一定にしないと安定した基礎にはならないので、「基礎エース」という

特別な金物を使います。

 

右の写真だと一定の間隔でチョット太めの黒い棒のようなものが地面から出ていますよっflair

「基礎エース」です。下の四角い部分を捨てコンに「コンクリート釘」で

打ち付けて固定をします。

 

そして、上の二つワッカのようなものがついている部分に

梁の主筋を乗せるのですpaper

 

建物の大切な部分ですので、間違いがあってはいけませんconfident

こうやって徐々に基礎を作っていくのですよrun

 

それではこの続きはまた次回!お楽しみにぃpig

 

朝日建設のホームページに戻る

横浜市中区の実績

 

☆中区・賃貸物件・根伐工事その後☆

みなさま、こんにちはーーhappy01

昨日は生憎の雨で当社の工事部がメインで頑張っている

ソフトボール大会が延期になってしまいました・・・・sweat02

onetwo日に開催されるそうですが、私事ですが、用事があって見にいけないので、

出来ればもう一週遅らせてほしいですwwwムリかーcoldsweats01

 

関東地方も梅雨入りしたので、お天気が本当に分からないですよねcoldsweats01

でも、そんなシトシトに負けず、元気に現場の様子をご紹介致しますょrock

 

根伐工事.JPG

 

ガッツリ(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

 

掘られましたdash

 

所々剣山のようなものが飛び出ていますね。これは以前埋めた「杭」ですょsign03

杭は長すぎても短すぎてもダメで、力を最大限に発揮できなくなってしまいます。

その為、必要な長さに切断をして、躯体の基礎配筋と繋げて支えるのですconfident

 

捨てコン.JPG

 

 

根伐工事が完了すると基礎配筋を行うのですが、掘削をしたままの土の状態だと

鉄筋を組む事も、足場を組む事も出来ないので、コンクリート打設をします(*゚ー゚)

ただ躯体工事のように、構造上必要なコンクリート壁の厚み程はイラナイので、

5センチから10センチ位の厚さを打設します。

 

コレを「捨てコン」と言いますhappy01

 

杭の周りが板で囲われていますが、この部分にはより強度を持たせる為に

「補強筋」という鉄筋を組無ので囲っておりまーーーすっ。

 

捨てコン完了.JPG

 

捨てコン完了ーーーーーー!!

 

・・・なんか、現場に十字架があるみたい・・・・・。

そうそう、捨てコンを打設する前に大切な事があったsign03

 

鎮め物.JPG

 

鎮め物(〃∇〃)

 

コレは地鎮祭の時に神職が納めた「鎮め物」を、建物の中心になる場所の地面地中に

納めますhappy01神様にその建物を守ってもらうのですねshine

これを忘れてはいけません!!

 

これで捨てコン打設が完了したので、基礎配筋が始まりますーーーーhappy01

その様子はまた次回ご紹介致しますので、是非ご覧下さいねheart04

 

IMG_6314.JPGのサムネイル画像

 

朝日建設のホームページに戻る

横浜市中区の実績