内装工事の最近のブログ記事

☆サッシ取り付け

皆さま、こんにちは(・∀・)

 

 

 

毎日暑いですねsweat02

そして、あっという間に8月がやって来ましたorz

 

 

時の流れというのは本当に早いです・・・。

 

 

 

さ!

 

前触れとまったく関係ありませんが、現場日記を更新致します_pencil

 

 

 

ブログタイトルにもしましたが、サッシの取り付けを行いました!!

 

躯体の開口部は、窓枠より一回り大きくつくられています。

 

躯体にはあらかじめ、サッシアンカーを打ち込んでおき、

ちょっと見づらいですが画像の鉄筋とサッシアンカーを溶接しサッシを取り付けます。

 

P1000907 - コピー.JPG

 

 

 

当然、このままではサッシが宙ぶらりんッ!ですので、

今度はトロ詰めを行いますnote

 

 

モルタルを隙間に注入ーーーーーーーーーーーーー!!

トロ詰め作業により、サッシ面と躯体のヅレをおさめることができますshine

 

P1000929.JPG

 

 

 

他のお部屋では、職人さんが石膏ボードをビスで留めていますsign03

この作業が終わって下地処理をしたら、いよいよクロス張りに入りまーーーすッ

 

その処理の様子は、また次回にでもご紹介できればと思います(*゚▽゚*)

 

P1000884.JPG

 

 

P1000883.JPG

 

 

 

今回はここまでになりますッッ

 

 

次回もお楽しみにpenguin

 

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

☆進捗状況

皆さま、こんにちは(・∀・)

 

 

今回の台風、雨が降ったり止んだり・・・忙しいですネsweat02

 

早く過ぎ去って欲しいですorz

 

 

 

さて!

 

先週、構造見学会を行いました当物件。

 

今週末は、3会場同時開催となりますsign03

 

詳しくはこちらをご覧下さいませー☆イベント情報

 

 

 

 

では、工事の様子をお伝えしまーすpaper

 

 

 

これは、先週撮影した写真なのですが、床にはパーティクルボードが。

 

暑さ20mm程度のパーティクルボード。

 

躯体の上に直接置いているわけではないのです!!!!

 

え?(°д°)(°д°)(°д°)

 

P1000875.JPG

 

 

 

このように際根太(きわねだ)という木を固定して、その上に

 

先ほどのパーティクルボードを乗せているのですhappy01

 

これを、置き床といいますo(^▽^)o

 

P1000899.JPG

 

 

 

でもなぜ、このように二重床にするのかというと(?_?)(?_?)(?_?)

 

以前は、配線・配管をコンクリートに埋め込み床を直接貼る

 

直張り法が主流だったようですが、やはりメンテナンスが難しいとのことで、

 

この置き床工法が増えているそうですsign03

 

このパーティクルボードの上に、フローリン材など床材を張っていきますよflair

 

P1000872.JPG

 

 

 

 

続きまして、ユニットバスspa設置されましたね。

 

以前ブログでご紹介したと思いますが、

 

青・赤の配管がユニットバスにも繋がれていますぅうーーーーーーーー

 

P1000881.JPG

 

 

ユニットバスは、躯体に直に設置されます、このように。

 

P1000882.JPG

 

 

P1000876.JPG

 

 

 

ちなみに、はほぼ設置完了の状況だと思いますが、

 

そうではない、これからのユニットバスの姿はこちら。笑

 

そうそう、ユニットバスの設置は内装工事の中でも最初に行われますpaper

 

IMG_2164.JPG

 

 

 

 

今回はここまでになりますーヽ(・∀・)ノ

 

 

次回もお楽しみにーshine

 

 

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

☆内装工事の始まり

皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)

 

 

うーん。良いお天気ですねッsun

 

本当に今年の夏は、どうなってしまうのでしょうか!?

去年の今頃は、こんなに暑くなかったと思います・・・記憶が定かではありませんが(。-_-。)

 

 

・・・現場日記を更新します(笑)

 

 

 

タイトルにもしましたが!内装工事も始まりました、当現場sign03

 

ここ最近まで、外身ばかりのご紹介でしたが、

今回からは少しずつ中の様子もお伝えできそうですnote

 

 

 

まず、床下での配管を「コロガシ配管」といいます!

グレーの太い管は、排水管になります。

 

IMG_1806.JPG

 

排水管は、特に適正な勾配(傾き)が必要になります。

きちんと確保されていないと、排水が流れにくく残留物が停滞する恐れが・・・orz

 
 
 
 
 

この後、お湯・お水の配管を設置しますが、イメージはこんな感じ。

 

現状では配管があらわになっていますが、

今後配管はむき出しにはなっていないので、ご安心をpaperw

 

 

お次はというとー・・・ちょーっと写真が暗いですが。

 

LGS(軽量鉄骨)で、間仕切りがされていますflair画像の赤マルです。

お部屋の骨組みをつくっているところ!

 

間仕切り墨を躯体に行い、LGSを設置、ネジで固定(゜д゜)

 

IMG_1799 - コピー.JPG

 

 

 

こちらのお部屋は・・・。

石膏ボードを張っています(´∀`)

 

先ほどご紹介したLGSを隠す(?)ように、パワードライバーを使ってビスで留めますeye

 

IMG_1807.JPG

 

 

前回もご紹介した、タイル張りshine

あ、サッシも付いていますね( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )

 

IMG_1800.JPG

 

 

 

以上!

 

工事の様子はここまでになりますo(^▽^)o

 

次回もお楽しみにーchick..

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る