2015年5月アーカイブ

・杭工事(詳)

皆さま、こんにちは(ノ∀`)

 

本日、新宿区で完成見学会を開催しておりますsign03

たくさんのご来場お待ちしておりますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

さて!

工事の様子ですが。

 

前回、杭の様子をご紹介しましたchick

鉄筋カゴを作っている所を間近で見ることが出来た感動をお伝えしたと思います(笑)

 

こんな感じで。

 

DSC00177.JPG

 

 

鉄筋カゴを入れる前に、ケーシングチューブ(鋼管)を挿入し、

内壁の土砂が崩れないように掘削作業を行いますsign03

掘削した土砂をバケット内に収納し、バケットとともに地上へ排出していきますrun

 

DSC00055.JPG

 

 

ささッ!

鉄筋カゴの建て込みになりますーヽ(・∀・)ノ

 

ジョイント(重ね継ぎ手)をし、1本の鉄筋カゴとなりましたッnote

 

DSC00176.JPG

 

 

鉄筋カゴの挿入後、トレミー管を使って、杭底部からコンクリートを打設していきますsign03

トレミー管というのがこちら。

 

DSC00201.JPG

 

コンクリートを杭底部から打設をしていく際に、

高い位置から落下して分離することを防ぐ役割を果たすのですpaper

 

 

そして、生コンの打設となります。!!

前回もお伝えしましたが、コンクリートが流れる音は言葉で言い表せない音なんですsweat01

 

DSC00009.JPG

 

 

杭は全部で14本打ちますッ(゚∀゚)(゚∀゚)

 

 

以上!

杭工事の詳細でした。次回もお楽しみにーfishfish

 

 

 

 

clip店舗併用住宅とは

clip町田市賃貸マンション実績

clip見学会情報はこちら

clip朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

・杭工事

皆さま、こんにちは(・∀・)

 

先日、当物件の取材に行ってまいりましたので、その様子をご紹介sign03

ちょうど杭工事を行っていたので、ナイスタイミングでしたぁーヽ(´▽`)/

 

 

ではさっそく。

 

最初に、鉄筋かごのご紹介ですnoteいやー初めて見ましたよ。

このように広い現場では、鉄筋かごを現場にて作ることもあるようですね。

鉄筋を溶接し、つくっていきますshine

 

DSCN8129.JPG

 

ちなみに、この機械に鉄筋を通すと・・・

鉄筋が少しずつ曲がってきて、フープ筋になるそうですeyeスゲー

 

DSCN8133.JPG

 

決められた値で鉄筋かごが作れたかチェックをしたあと、証拠写真としてパシャリcamera

阿部さんです。↓

 

DSCN8141.JPG

 

 

鉄筋かごを入れるためには、掘削作業をします。その掘った穴を見せていただきましたnote

画像だとそんなに伝わらないかもですが、実際に見てみると相当深いですよΣ(゚д゚lll)

ちょっと怖い。。鉄筋かごがすでに

 

DSCN8126.JPG

 

ちなみに、真ん中の棒のようなものは「トレミー管」といいますsign03

杭底部からコンクリートを打設していく際に、

高い位置から落下して分離することを防いでくれるんですよー。

 

 

お!

生コン車が現場に到着ですーrunrun

 

DSCN8151.JPG

 

生コン、ダバダバ入っていきます。

そういえば現場に到着する前、生コン車が現場近くで待機しているのを見ましたscissors

 

DSCN8150.JPG

 

 

---

 

以上!

今回はここまでになりますnotes

次回もお楽しみにーヽ(´▽`)/

 

最後に、後ろ振り向けば、過去の竣工物件がflair

ホント、真隣!!!

 

DSCN8152.JPG

 

 

ではではッpenguin

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・H鋼の打ち込み

皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)

 

前回の更新から約1ヶ月ほど空いてしまって、誠に申し訳ございませんorz

工事が始まりましたので、さっそくご紹介致しますッsign03

 

 

現場には仮囲いがhappy01

 

目隠しをしているわけではなく、粉塵などの飛散防止などが主な目的であります(´∀`)

 

結構大きな敷地ですねーpaper

ここには、これから8階建ての店舗併用賃貸マンションが建ちますよーぅ。

 

やるぞう君が目印ですッ

中の様子はというと・・・

 

DSC09763.JPG

 

 

 

 

で、でかい・・・。

画像は、「山留(やまどめ)工事」を行っておりますnote

打ち込んでいるのは、H鋼という鋼材です。アルファベット”H”の形をしているので、ね。

 

DSC09757.JPG

 

山留め工事と同時進行で行われるのが、「根伐(ねぎり)工事」ですo(^▽^)o

建物がスッポリ入るくらいの穴を掘る、掘削作業sign03

画像、右側の青い重機(ユンボ)が、土を掘っていますぅぅぅ。

 

DSC09759.JPG

 

 

話は戻りますが、山留めは根伐工事を行った際に

周辺の地盤の崩壊・土砂の流出を防ぐためのものです。

 

そのためにまず、先程のH鋼を打ち込みます。

 

DSC09756.JPG

 

そして、打ち込んだH鋼同士の間に”矢板”を挟みます。

写真は別の現場のものです、スミマセン(´Д`;)

画像右側、板がありますよね!?イメージはこんな感じですsweat02

 

根伐り (2).JPG

 

 

今回はここまでになりますッ《゚Д゚》

次回もよろしくどうぞーrun

 

 

あ、ちなみに。完成予想パースはこちらッheart02

店舗・事務所併用賃貸マンションになりますよ!

 

0614hp.jpg

 

 

 

-----

 

町田市森野実績

見学会情報

朝日建設のHP