☆基礎工事☆
みなさま、こんにちは
お盆休みはいかがでしたか!?
どこへ行っても暑い毎日で大変だったのではないでしょうか?
暦の上ではもう「秋」ですが、まだまだ暑い日は続きそうなので、体調を崩さないように
気をつけて下さいね
さて、現場の様子をお伝え致しますっ!
現場にはショベルカーが絶賛作業中![]()
広い敷地なので、ショベルカーの大きさが伝わりにくいっ
何をしているのでしょか・・・?
掘ってます
掘ってます
掘っているんです![]()
「根伐り工事」という作業を行っていて、建物が建つ部分の敷地を深くスッポリと建物が入るくらい
掘るのです。
地盤が柔らかいところに建設をする場合は地盤を改良したり、杭を打って建物の荷重を
地盤で支えるように下準備を行います
が、当物件の場合は地盤が良いところなので、
ベタ基礎で行います![]()
職人さんVSショベルカー!!風に写ってしまいましたが(汗)
掘った深さが図面通りか職人さんがレベルを使って測っています
実は職人さんがもっている
棒にセンサーが付いていて、決まった深さだと音で知らせてくれるんです![]()
根伐り工事と同時進行で「山留め工事」が行われています。
土を掘削すると圧力で壁が崩れてしまう可能性があるので、壁をつくるのです![]()
山留め工事にも種類があり、当現場では単管パイプとベニヤで作っていまーーーす。
こんなカンジで山留め工事をします![]()
お次の工事はこんな工事!!
すっかり現場の雰囲気が変わりましたね!!この工事の詳細はまた次回。お楽しみに![]()