2013年11月アーカイブ
杭打設
皆さま、こんにちは![]()
明日から12月に入りますね![]()
![]()
もう世間はクリスマスモード全開です![]()
また、横浜SR・相模原SRに大きな大きなクリスマスツリーが飾ってありますので
ぜひ見てみてくださいね![]()
さてっ工事の状況をお伝えいたします_![]()
現場は淵野辺駅から徒歩約2分ですよぉー
近いっ
ん???
さっそく中の様子を見てみましょう![]()
![]()
杭を打設しておりますねー![]()
画像の印が付いているのが、「杭」です![]()
「杭」は建物の重さを原因とした地盤沈下を防ぐために、打ち込みます![]()
杭を打つために土を掘削するのですが、掘削する際はこのバケットを使いますよー![]()
周囲には掘削した土っ!!!!!!!!
一体どれほど掘ったのでしょうか・・・![]()
では![]()
次回もお楽しみにーっ![]()
![]()
地鎮祭が行われました。
皆さま、こんにちは![]()
11月も半分終わりましたねぇ![]()
毎日本っ当に寒いです![]()
さてさて。。。
先日、工事を始める前にその土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの
許しを得るための儀式、地鎮祭が行われました![]()
その様子をお伝え致します。![]()
祭壇は、「南向き」または「東向き」とし、「北向き」としないことが絶対条件なのです![]()
式をはじめる前に参拝者をお清めします![]()
![]()
手と口を洗います![]()
![]()
さ
式が始まりました。
式次第の通りに進行していきます。拝礼・・・・・。
神職が御払詞(はらえことば)を唱えながら、
ご神前・工事する土地・参列者の身を浄めるためのお祓いをします。
ー刈初(かりそめ)ー
初めてその土地で草を刈ります。
設計者が行います。
ー鍬入(くわいれ)ー
はじめて土をおこします。建主様が行います。
ー穿初(うがちぞめ)ー
初めて土をならします。施工者が行います。
神前に玉串を捧げます。⇒玉串奉奠(たまぐしほうてん)
お神酒をいただきます。⇒神酒拝戴(しんしゅはいたい)
「直会の儀(なおらいのぎ)」ともいいます。![]()
地鎮祭が無事に終了いたしました![]()
次回からは工事の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いします![]()
![]()
![]()
現場日記を始めます!
皆さま、こんにちは![]()
この度、神奈川県相模原市でテナントビルの新築工事が始まります!
【物 件 概 要】
*****************************
住 所 : 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目
工 期 : 着工:2013年11月 完成:2014年7月予定
構 造 : 鉄筋コンクリート造
用 途 : テナントビル
階 数 : 4階建
*****************************
【完 成 予 想 パ ー ス】
*********************************

*********************************
工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い致します。
現場日記では、工事の様子はもちろん、現場の周辺情報もお伝えしていきたいと思います![]()
ではっ![]()