2014年3月アーカイブ

・・進捗状況・・

皆さまこんにちはhappy01

 

すっかり春らしい陽気になってきましたねーcherryblossom

高知県では桜が開花したそうで!!!

もうすぐお花見の季節ーlovely とっても楽しみですshine

 

 

では、現場の状況をkaraoke

足場が高く立ち上がりました。

そして上手く伝えられないですが、下の画像。

下からなにかを投げて、上にいる職人さんがキャッチするという・・・。

職人さんたちの連携プレーの様子ですdash

IMG_2667.JPG

 

 

2階の躯体工事中sign03

床つくりをしています。スラブ=床   です!

型枠を建て込んでいきますrock

IMG_2669.JPG

 

 

鉄筋がぐぅーーーーんと伸びていますup

縦に伸びているのが主筋、主筋に巻き付いているのが帯筋といいますsign01

主筋は圧接して鉄筋同士をつないでいきますよ。

IMG_2670.JPG

 

 

墨出しがしてありますflair

墨出しは、設計図を実寸で描き出すお仕事で、現場の物差しになり、とっても重要なのですsign01

IMG_2674.JPG

 

 

 

1階部分は、パイプサポートが立っていましたpaper

IMG_2680.JPG

 

IMG_2681.JPG

コンクリート打設の際にかかる圧力は相当なものなのでsweat01

しっかりと補強が必要になってきます。

そこで登場するのが、パイプサポート。1本でおよそ1トンの重さに耐えられるんですshineshine

 

 

 

 

現場の状況は以上ですslateslateslate

が、現場近くの鹿沼公園flair

今月末の3月29日(土)・30日(日)に、さくらまつりが開催されるそうですupup

今はまだこんな感じですが、少しは桜が見れますかねーsign02

IMG_2661.JPG

 

IMG_2662.JPG

 

ではではpaper

 

 

 

3月・4月の見学会情報memo

 

朝日建設のHPに戻るpc

 

 

 

躯体工事に入りました

皆さまこんにちはhappy01

 

本日お久しぶりの雨でございます。しかも寒いrainrainrain

あの大雪から早3週間が経ちました。

昨日はというと、最高気温が20℃近くまで上がったり・・・sweat01どうした日本

っと異常気象につつまれながら、現場日記を更新いたしますpencil

 

 

現場へとお邪魔した瞬間・・・。黄色い!

 

DSCN5256.JPG

 

黄色い!

 

DSCN5238.JPG

 

この黄色い板の正体は、「コンクリートパネル」といって外部の型枠になりますsign01

型枠とは、コンクリートを一定の形状に固めて整形をするための型です。

建物の精度を高める上で最も重要なものになりますよーflair

 

 

 

外部型枠の建て込みが終わったところから、今度は壁配筋を行いますdash

鉄筋径が16mmより細い鉄筋は、鉄筋を重ねて結束する重ね継ぎ手でつないでいきますょ!

 

DSCN5242.JPG

 

継ぎ手の重ね長さには基準があり、鉄筋の何倍・・・と決められて

通常現場では、40倍の長さを継ぎ手としますdanger

 

 

 

前回、基礎配筋の様子を紹介しました。

画像は、柱の配筋。の周りを、型枠で囲っていますねsign01

この中にコンクリートを流し込めば、鉄筋入りのコンクリート柱が完成します。

 

DSCN5231.JPG

 

 

 

 

こちら開口部(窓)の型枠建て込み中ですsign04

赤丸で囲んだ型枠。均等になにやら金具が。wrenchwrenchwrench

 

DSCN5274.JPG

 

 

これは「サッシアンカー」といいます。まだ溶接前の状態sign01

サッシアンカーは釘で型枠に固定して、コンクリートを打設します。

打設後の型枠を取ったときに、サッシアンカーは躯体に打ち込まれているというわけですshine

 

 

 

今回はここまでになりますnotes

次回もどうぞよろしくお願いしまーすpenguin...

 

DSCN5279.JPG

 

 

 

 

3月の見学会情報はこちら・・→memo

 

朝日建設のHPに戻る・・→pc