☆上棟いたしました☆

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

台風が接近中です・・・。

こんな中、現場日記を更新致しますpencil

 

当物件は無事に「上棟」いたしました!!!!!

職人さんが金ゴテで仕上げていますshine

 

P9200072.JPG

 

 

の、前にスラブ配筋。

 

P9160045.JPG

 

そして、配筋検査。

 

P9170047.JPG

 

 

----

 

中の様子はというと・・。

階段にモルタルを敷いています。これを左官屋さんが丁寧に均していきますsign01

写真に墨出しが施されているのが分かりますでしょうか?

仕上げの寸法は、階段の中壁に墨で記されています。

 

PA050006.JPG

 

階段は、段の高さが少しでも違うと歩いた時に、違和感を感じるので

そうならないように丁寧に仕上げていきますょーflair
 

P9160046.JPG

 

流れとしては、躯体コンクリートとモルタルがきちんと接着するように

モルタルを敷く前、躯体面に「接着剤」を塗りますchick

 

 

以上!今回はここまでになります(^O^)

 

 

-----

 

いよいよ今週の土日は、構造見学会note

たくさんのご来場お待ちしております!

 

またその他で、10月は3会場で見学会を開催しますscissors

詳しくはこちらから⇒☆見学会情報

 

P9080043.JPG

 

 

ではではッrun

 

朝日建設のHPに戻る

 

☆構造見学会を開催いたします☆

皆さま、こんにちは(^O^)

 

今日は夏の陽気ですね!!!

相模原の現在の気温は、なんと28℃sweat02

もっとあるような気もしますが・・・。

 

暑い!!!水分補給をマメに行いましょうnote

 

 

ではでは、現場日記を。

今日の内容は、見学会についてsign01

 

10月11・12日(土・日)10:30から16:00

当物件、構造見学会を開催いたしますッrock

 

20141003151723186_0001.jpg

 

 

建設途中の建物内に実際に入ることができますnote

なかなかない貴重なチャンスですょーhappy01

 

型枠兼用の断熱材(スタットボード)をご覧いただけますdash

 

スタットボードはこの機会を逃すと見れなくなってしまうので・・・ねnotes

 

 

ご興味のある方には、とってもおススメのイベントになりますsign03

 

 

実際に、見て・触れて・体感してみてくださいup

 

 

たくさんのご来場お待ちしておりますo(^▽^)o

 

やるぞう君の登場もあるかも・・・???????shine

 

 

IMG01122.jpg

 

 

 

------

 

10月は、当物件のほかに3会場で開催いたしますsign03

 

詳しくはこちらをご覧ください(´▽`)/☆見学会情報

 

 

 

ではではっrun

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

☆5階躯体工事に入りました☆

皆さま、こんにちはhappy01

 

過ごしやすい季節になってきましたねぇー(´・ω・`)

日が落ちるのも少し早くなったような気もしますっ。

 

・・・もう秋ですか!!!!!!!!!!

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・。

皆さまは○○の秋ですかsign02

 

 

さっ!現場の様子をお伝えしますnote

 

工事は、5階の躯体工事へと入りましたdashdash

最上階まできましたねぇー!

 

P9080043.JPG

 

 

っとその前に、4階立ち上がり 5階スラブコンクリートの打設を行いましたっsign03

 

画像手前の職人さんが手に持っているもの、「バイブレーター」。

コンクリ打設には必須アイテムですup

このバイブレーターで振動を与え、型枠内にコンクリを充鎮させますflair

 

4F立上.JPG

 

 

打設の完了後はトンボで均し、金ごてでおさえます!

このように。

さらにある程度固まったら、もう一度!おさえますdanger

 

かなごて.jpg

 

 

コンクリートが固まったら、墨出しを行います。

 

その出した墨をもとに、型枠の建て込みをrunrunrun...

コンクリートパネルの登場ですup

 

5F枠.JPG

 

 

同時進行で、壁の配筋を行いますsign03

 

鉄筋径が16mmより細い鉄筋は、

鉄筋を重ねて結束する重ね継ぎ手で鉄筋同士をつないでいきます。

 

5F壁.JPG

 

 

 

続きまして、「スタットボード」の建て込みを行いますnotes

断 熱 型 枠 材 になります。

 

5FSTB.JPG

 

内部の型枠(コンパネ)が必要ないので、環境に優しい&短工期で工事の効率UPup

優れものなヤツなんですっheart04

 

 

室内の中はこんな感じにsign03

内装の工事ももうそろそろですかねー???

 

P9090001.JPG

 

 

 

-----

 

 

今回はここまでになりますpenguin

 

次回もお楽しみにぃー(*゚▽゚*)

 

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

☆進捗状況☆

皆さま、こんにちはsun

 

今日も暑いです!

まだまだ夏は終わりませんねーっ。これからですup

 

戸建ブログでは、夏の風物詩・・・!

花火についての記事が書かれていますhappy01

ぜひ、ご覧下さいませ⇒★☆戸建ブログ☆★

 

 

では、現場日記を更新いたしまーすpencil

 

おなじみの外観からっ。↓当物件は5階建てになりますsign01

 

P8060032.JPG

 

 

型枠のサイズを測っておりますー。

これから、建て込むところですよscissors 前回も登場した、コンパネですshine

 

P8060030.JPG

 

 

断熱材を敷いたあと、スラブの配筋を行います。

スラブの配筋は、縦横の網目を2段に組んでいきますrock

溝には、鉄筋を組み終えた「梁」が落とされています。

 

P8090051.JPG

 

 

 

鉄筋屋さんが手に持っているものは、「ハッカー」という工具。wrench

鉄筋同士を結束しています!手作業で行うのですねーflair

 

P8150001.JPG

 

 

配筋が終わったら、「検査」に入りますsearch

鉄筋が設計図通りに正しく組まれているかの確認しますgood

とっても大事な検査なのですよsign04

 

P8110082.JPG

 

↑縦に伸びているのが、「柱主筋」。

メインとなる主力の鉄筋ですsign03

 

主筋は引っ張る力、曲げようとする力に抵抗します。

それに対し、柱主筋に巻きついているもの、これを「帯筋」といいます。typhoon

 

 

検査後は、コンクリ打設になりますnotes

 

打設前は、こんな感じになっております。↓ひ、光がまぶしぃ・・・shine

 

P8150003.JPG

 

 

打設状況は、また次回にご紹介いたします(^O^)flair

 

ではでは、今回はこれにてdash

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

☆3階立ち上がりコンクリート打設☆

皆さま、こんにちはhappy01

 

今日も暑いですねぇーsun

お天気も良くて、見学会日和!!!

 

そうです、今日・明日で完成見学会を開催しておりますsmile

気になる方はこちらから⇒★見学会情報

 

 

では、工事の様子をご紹介しますsign03

外観はこんな感じflair足場が高くなりましたねっ

 

P7150002.JPG

 

 

前回、2階のスラブコンクリート打設をご紹介しましたねdash

コンクリート打設時にかかる圧力は、相当なものです!

 

ですので、こうしてサポートを使いしっかりと支えているのですょーup

1本でおよそ1トンの重さに耐えられる力持ちなんですrock

 

CA3E0003.JPG

 

 

 

コンパネ(型枠)の建て込み中ですsign01

表面がツルツルになるように、ウレタン塗料を塗ったもので、コンクリートの灰汁を吸わないので、

何度か転用が効きまーすup

 

P7020001.JPG

 

 

「壁配筋」中の職人さんshine

コンパネには均等に白いものが付いているのがお分かりでしょうか???

 

P7070003.JPG

 

 

これは、「Pコン」といいます!型枠の補強に使用しますよっsign03

拡大図がこちら。↓↓

pkon.jpg

 

その他にも、「セパレーター」「フォームタイ」がいますnotes

型枠3兄弟でございますscissors

 

 

flair セパレーター

  型枠どうしの間隔を保つ為に使われます。

  セパレーターだけはコンクリの中に埋まります。


せ.jpg

 

 

 

flair フォームタイ

  型枠(form)を締める(tie)道具です。

  セパレーターとPコンを外側から締め付け、型枠をしっかりと固定する役割です。

f.jpg

 

 

そして。

 

flair Pコン(プラスチックコーンの略)

  セパレーターが入る方がメスネジ。

  反対側はフォームタイのメスネジが入る仕組みとなっています。

 

 

 

 

配筋作業の前に、断熱材を敷き込みますhappy01

 

ミラフォーム」といいますよ。

ポリスチレンフォームでできた断熱材ですsign03

 

P7150001.JPG

 

 

この上に、スラブの配筋を組んでいきますpaper

オレンジの線はCD管といい、電気配線となっておりますっ!

 

P7220205.JPG

 

 

 

そしてそして。コンクリート打設となりますup

ポンプ車、横付けぇぇぇdash

 

 

P7220007.JPG

 

 

 

打設中sign05

 

ミラフォーム(断熱材)・鉄筋を飲み込んでいきますぅnotes

 

打設しながら、トンボで均していきますshine

 

P7220008.JPG

 

 

↑の画像、右側に穴が空いておりますが!

 

こちらの穴は、「ダメ穴」といって、

上下階で資材をやり取りするために設けられている穴ですrunrun

 

 

 

っと、今回はここまでになりますgood

 

次回もどうぞよろしくお願い致します。fish

 

 

 

 

見学会情報はこちら

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

<  前のページ   >