☆杉並区方南のテナントビル│ALC板の設置(鉄骨工事)

みなさん、こんにちは!


暖かくなってきましたが、

そろそろ梅雨の時期でしょうか・・・


60雨模様.jpg


さて、本題に入ります。

前回の工事の様子はデッキコンクリート打設(鉄骨工事)の様子を紹介させていただきました。

PXL_20250507_024235367.jpg

(前回の現場日記はこちら「☆杉並区方南のテナントビル│デッキコンクリート打設(鉄骨工事)」)

今回は、ALC板の設置(鉄骨工事)の様子をご紹介します。

PXL_20250516_020517198.MP.jpg

前回に引き続き、鉄骨工事の様子ですよっ


鉄筋コンクリート造の賃貸マンション・テナントビルを主に建設している朝日建設ですが、

今回、こちらの物件では「鉄骨造」と「鉄筋コンクリート造」の複合構造となっております。

なぜ、複合構造なのかは、社員ブログをご一読くださいませ!

☆都市計画道路とは?同じに敷地に鉄骨造と鉄筋コンクリート造の建物を建てる理由を解説します!

鉄骨造は、

鉄骨製作工場で加工、組み立てされた鋼板や形鋼の部材を建設現場で建て、

ボルトや溶接で接合してつくられます。


今回ご紹介する「ALC板の設置」とは、

壁となる部分をつくる工事となります!


PXL_20250516_015757601.MP.jpg


ALC板とは、

高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート製品で、

普通のコンクリートとは性質がまったく異なります。


PXL_20250516_020228257.MP.jpg


原料は、

珪石・セメント・生石灰が主で、

それに発砲性のアルミ粉末と安定剤、水が加えられます。


ALC板をLアングルと呼ばれるもの(写真の中赤い資材)と

ボルトを使って固定していきます!


PXL_20250516_020413552.MP.jpg


鉄骨工事が着々と進んでいますよっ!


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


【完成予想パース】

方南0416.jpg

☆2025年8月竣工予定

☆間取り→店舗(3)


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

 詳細はこちら


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!