躯体工事の最近のブログ記事

☆上棟しました☆

皆さま、こんにちはo(^▽^)o

 

午前中は良いお天気だったのですがー、今は太陽が見えませんねcoldsweats01

すっかり秋です・・・。風が冷たい・・・。

 

では!現場の様子をお伝えしまーす。pencil

4階の躯体工事中です!最上階happy01

 

スラブ配筋が終了しております。

オレンジの線は、CD管といって電気配線になります!

こちら打設前状況。

4階打設前.JPG

 

打設前にはお馴染みの、『配筋検査』。search

厳しいチェックが入ります!!!!!!

 

こちらは、R階の配筋検査中。

R階は屋上のことを指しますが、通常屋上のことは階数として数えませんよね。

ですが建築上は屋上に上がることができ、物理的に存在するので、R階と数えるのですsign03

R階スラブ配筋検査.JPG

 

 

いよいよコンクリート打設notes上棟を迎えようとしておりますsign04

生コンを詰め込むように行われますtyphoon

また、打設時には必須アイテムの『バイブレーター』。

このバイブレーターで振動を与え、型枠内にコンクリを充鎮させますflair

4階R階スラブコン打設.JPG

 

コンクリートを練り混ぜてから打ち終わるまでの時間は、一般的な基準で

外気温25°以上で1.5時間以内、25°以下で2時間以内と決まっています。

 

1箇所あたりの振動時間は、5から15秒を目安とし、

コンクリート分離をおこさないよう注意しながらの作業になります。

4階R階スラブコン打設。.JPG

 

以上、現場の様子でした!

 

次回からは、建物の中の様子をお伝えいたしますので

よろしくお願いしまーすnote

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

☆3階躯体工事☆

皆さまこんにちは(つд⊂)

 

本日、座間市緑ヶ丘で構造見学会を開催!

たくさんのご来場お待ちしておりまーすup

工事の様子はこちらから⇒★☆現場日記( ゚д゚ )☆★

 

 

さて!工事の様子はというと・・・。

 

3階の躯体工事に入りましたsign03

 

壁配筋の様子です。

開口部は、鉄筋がナナメになっているのが、分かりますでしょうか???

 

PAP_0017.JPG

 

これは、補強の鉄筋ですsign01

 

窓の開口やドア・またスリーブがある場所は

このように縦横45度に鉄筋を入れ、4辺には平行に縦横に鉄筋を入れて補強をしますrock

 

 

 

オットー。「スタットボード」の搬入ですflair

断熱型枠材になりますよっ。

 

内部の型枠を使わずに済むので、環境にやさしく短工期にもつながりますshineshine

こちらを建て込んでいっきまーす!!!

 

PAP_0019.JPG

 

 

 

お次は・・・。!

 

スラブの配筋が組まれています。

施工図の寸法を基準にして、組み立てる鉄筋の太さの決められた定着、

適正位置での決められた継手の長さを確保して、鉄筋を加工し組み立てますnote

 

PAP_0032.JPG

 

んー!キレイに配筋されております!shine

 

 

配筋を終えたら、次は検査を行います。鉄筋が正しく設置されているかの確認します。

配筋図に基づいて、設計監理者が行いますよーsign01

コンクリ打設前には必ず!!!

 

PAP_0037.JPG

 

 

打設前の大事なことflair型枠の補強です!

 

コンクリ打設時にかかる圧力というのは、相当な力です。

ですので、型枠が破壊しないようしっかりとした補強が必要不可欠happy01

 

PAP_0021.JPG

 

単管パイプやサポーター等でしっかりと支えますdashdash

 

PAP_0020.JPG

 

 

 

補強も完了し、検査にも合格したら、いよいよコンクリートの打設になりまーすっpaper

画像は打設が終了し、コンクリートが硬化した後ですnotes

 

PAP_0025.JPG

 

 

 

以上!今回はここまでになりますっrun

 

次回もお楽しみにぃー(^O^)

 

 

見学会情報はこちらから

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

☆進捗状況☆

皆さま、こんにちはヽ(´▽`)/

 

毎日毎日、暑いですねぇdown

夏はどうも好きになれません・・・|゚Д゚)))

 

ネコちゃんもご覧のとおり、暑さにやられてますよ(笑)

 

2005-03-24 00.20.49.jpg

 

 

では、現場の様子をkaraokekaraoke

 

まずは、2階の躯体工事からup

 

型枠が建て込まれています。黄色い板は、コンパネといい外部の型枠として使用します!

表面がツルツルになるように、ウレタン塗料を塗ってあるもので

何度か転用が効くのですょーgood

 

?2階躯体工事.jpg

 

そして、前回にもご紹介した「壁配筋」も同時進行で行いますdash

 

外部は、コンパネを使いますが・・・。では、内部は???

 

内部の型枠材は「スタットボード」を使用しますsign03

スタットボードは、断熱型枠材なのですflairなので、内部の型枠は必要ナシ( ´ゝ`)

環境にやさしく、短工期で効率UPですっっっ!

 

同じ画像ですが、白い板がスタットボードですよんっ。

 

?2階躯体工事.jpg

 

 

ヮ(゚д゚)ォ!

スラブの鉄筋材が搬入されました。

ここからスラブの配筋へとなりまーす!

 

?スラブ鉄筋搬入.JPG

 

 

さぁ!スラブの配筋が終わりましたscissors

画像にある、オレンジの線は電気の配線【CD管】ですsign04

 

?2階コンクリート打設前.JPG

 

 

配筋検査合格後、はたまたスランプ検査sign03

 

前回と同じような写真に見えますが、違います(笑)

こうして、写真を撮りきちんと記録として残しておくのですrunrun

 

?2階コン試験.JPG

 

 

少し話は進み・・・打設完了!!!

2階の床となる部分のコンクリ打設が無事に終了致しました。

 

打設後、最初に足を踏み入れるのは「墨出し屋さん」。_pen

 

型枠や鉄筋などの材料で足場がなくなってしまう前に、一目散に

現場に入り、墨出し作業を行います。↓

 

?2階コン打設完了.JPG

 

 

 

今回はここまでになります!

 

次回もお楽しみにぃo(^▽^)otulip

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

☆躯体工事へ☆

 

皆様!

こんにちはhappy01

 

 

今日も良い天気ですね-----!

清々しいですsign03

 

 

現場も順調に、進んでおりますdash

では、ご紹介へと移ります。

 

 

 

 

スラブ型枠が建て込まれました。

1階の床面ですsign03

 

 

所々見えているのが、梁の鉄筋ですpaper

 

 

 

2005-02-15 03.49.30.jpg

 

 

 

 

配筋検査eye

 

 

設計図通りに配筋がされているか、などなど厳しくチェックされますsign03

 

間違いはその場でチェックされ、

その時点で直せない場合は再検査となります。

 

 

2005-02-18 00.34.46.jpg

 

 

 

 

検査合格後は、コンクリートの打設となりますsign03

 

 

ポンプ車とミキサー車の登場ですhappy01

 

 

2005-02-19 22.26.11.jpg

 

 

 

打設が完了しました-----shine

 

ちょっとトイレが目立っちゃいましたね・・・(笑)

 

 

コンクリートの打設後は、墨出し⇒配筋+型枠建込みへと進んで行きますsign03

 

 

 

2005-02-24 03.33.14.jpg

 

 

 

1階壁配筋の様子です------sign03

 

 

 

オレンジ色のチューブも見えますね------eye

こちらCD管で、電気配線を通しますよpaper

 

 

その後、型枠と建込み及び、スタットボードが建て込まれて行きますhappy01

 

 

 

2005-03-09 23.21.55.jpg

 

 

 

外から見てみましょう!!

 

外部から、見ると・・・??

足場も立ち上がって来ましたよ-------shine

 

 

足場は、鳶職人さんが組んで行きますよ-------paper

 

 

 

2005-03-04 21.16.30.jpg

 

 

 

本日は、これまでsign03

 

次回の更新もお楽しみに------paper

 

 

 

以上でした。

 

今回は、これまでpaper

 

 

 

☆6月見学会のお知らせ☆

 

6月は、2会場で見学会を開催致します!

日程はこちらからッ!

 

皆様のご来場をお待ちしておりますpaper

 

 

 

・朝日建設のリフォームも宜しく ⇒ ぽち!