☆上棟致しました

皆さま、こんにちはhappy01

 

一気に冬が近づいてきましたねぇdash

紅葉も見頃を迎えていますねmaplemaplemaple

こちらのサイトで見頃の所が一発で分かりますよー⇒search

 

 

 

 

さて、現場の様子をお伝え致します。

構造見学会と順序が逆になってしまいましたが、10月下旬無事に上棟致しました!

 

R0014078.JPG

 

もうこの写真、見飽きたでしょうか??笑

 

外部の型枠の建て込みが行われ、壁配筋をしていますhappy01

 

R0014103.JPG

 

 

 

 

 

内部はスタットボードを建て込みます。

 

R0014119 - コピー.JPG

 

サポートはその名の通り、型枠を支持(サポート)するものですrock

 

1本でなななななんとsign03

おおよそ1トンを支えることが出来ますッdashdash

 

 

 

 

 

そして、こちらいよいよ最上階スラブsign01

 

R0014122.JPG

 

やっと来ました最上階happy01

この光景とも今回でおさらば、です(笑)

 

 

 

 

 

梁の鉄筋を組んでいます。

なぜ、このようにするかお忘れになってしまった方はコチラ⇒search

 

 

R0014130.JPG

 

 

 

 

 

こちらは鉄筋の圧接をしていますsign03

 

R0014132.JPG

 

圧接?

鉄筋と鉄筋を接合する継手工法。

鉄筋径が20mm程度以上の太い鉄筋は、ガス圧接でつなぎます。

 

 

ガス圧接では鉄筋は溶接のように溶けているわけではなく、

鉄の原子に活発な運動をさせ、再配列させて一体化させているそうですsearchむ、む、むずかし・・・sweat02

 

 

 

 

つなぎ合わせる鉄筋を切断し、2本の鉄筋の中心がずれないようにしめつけ、

圧力をかけてガスバーナーで加熱していきますthunderthunder

 

R0014134.JPG

 

 

すると・・・・

 

 

 

 

ふくらんだーーーーーsign03

くっついてるーーーーーーsign03

 

R0014133.JPG

 

接合部の強度、もちろんきちんと検査しますgood

 

品質管理の検査として、外観検査と破壊検査(引っ張り試験)がありますよflair

外観は圧接部のふくらみの直径・長さ、圧接面のずれ・・・などなどあります。

 

 

引っ張り試験は、現場で抜き取ったテストピースを法的試験機関で引っ張り試験機にかけ、

切断されるまで引っ張り、基準通りの強度を持っているかを判断します。

 

以前検査機関の見学に行った様子が、コチラの現場日記に紹介されています⇒search

 

 

 

 

 

それから写真は進み・・・・

 

R0014226.JPG

 

スラブ配筋がされましたhappy01

 

R0014230.JPG

 

 

 

そして、5階立ち上がり最上階スラブのコンクリ打設が完了sign03

 

R0014265.JPG

 

無事、上棟ですhappy01dash

それでは今回はここまでです。次回の更新をお楽しみにーpaper

 

 

apple見学会情報はこちら

 

apple入居をご希望の方はこちら

 

apple朝日建設のHPに戻る