☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|屋上防水工事・足場解体(シート防水工法)
みなさん、こんにちは!
本日5月13日は「愛犬の日」だそうです。
私はペットを飼ってはいませんが、
散歩しているワンちゃんを見る度に癒されています。
飼っている方は愛犬と特別な時間をお過ごしください!
さて、前回は外壁タイル張りの様子をお伝えしました。
(☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|外壁タイル張り)
今回は屋上防水工事と足場解体の様子をご紹介いたします!
内外装仕上げ工事のご紹介に入っている当現場。
今回は建物の屋上で行われる防水工事と足場解体を見ていきます!
まずは屋上から。
10階立上りコンクリート打設によって出来上がった屋上部分。
取材に行った際はこのように防水工事が進められていました!
10階立上りコン打設完了時の写真と見比べると、
型枠などは外されていますがコンクリートの形はそのままなのが分かりますね。
建物の屋上は雨や風が直に当たる部分であり、防水性が欠かせません。
建物自体に水が浸入してしまうと雨漏りはもちろん、建物全体の劣化にもつながることも。
そのため、屋上防水工事はかなり重要な工事となります!
当物件の屋上防水工事はシート防水工法というやり方で行いました。
塩ビ(塩化ビニル樹脂)の防水シートを張りつけて防水工事を行っていきます。
塩ビシートによる防水工事は耐久年数が長く、
メンテナンス頻度が抑えられる利点があります!
▲塩ビの防水シート。灰色の方が表面となります。
▲塩ビのシートを張りつけていく職人さん。
シートのつなぎ目は後で熱を使って隙間が無いように張りつけます。
そしてこの後はついに! 足場解体が始まりました!
足場に張っていた灰色の飛散防止シートを外し、
一面ずつ足場を解体していきます。
▲上階の足場資材はロープを使って荷下ろしを行っていました!
足場解体は数日かけて行われ、完了となります!
ついに外観お披露目となりました!
赤いタイルが素敵なアクセントになっていますね。
では今回はこのへんで!
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら