☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|完成物件のご紹介
みなさん、こんにちは!
今回は竣工(完成)した当物件の様子をご紹介いたします!
【外観】
【内観】
<1階>
1階はエントランスと事務所があります。
エントランスはモニター付きオートロックで、
宅配ボックスやエレベーターが設置されています。
▲郵便受けの下に宅配ボックスがあります!
<2階-8階>
住戸部分は「1LDK+S」と「1LDK(1R+S)」の2種類。
1LDK+Sの間取りにはワークスペースとしても利用できる棚が設置されています。
・1LDK+S
▲洋室にはワークスペースの机にもなる棚があります!
・1LDK(1R+S)
では今回はこのへんで!
次回の更新でこの現場日記は最終回となります。
最後の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|完成見学会を開催いたしました!
みなさん、こんにちは!
今回は先週末に開催された「完成見学会」の様子をご紹介します!
5月31日(土)と6月1日(日)の2日間で
完成見学会を開催いたしました!
見学会当日の2日間はスタッフが数名常駐し、お客様をご案内しています。
何か気になったことがあればすぐに聞けるのが見学会の魅力の1つでもありますよ!
完成見学会は建物が完成した後に開催される見学会です。
建物外観やお部屋、仕様や設備などをお客様自身で実際に見て・触れて・体感していただくことができます!
▲廊下には今までの工事の様子を振り返る「工事のあゆみ」が展示されていました!
受付では来場して頂いたお客様へ「お楽しみ抽選会」も開催していました。
こちらのガラガラはハズレ無し、様々なものが当たります!
▲お米や防災グッズなど様々なものが当たる抽選会です!
今回の見学会では38組と多くのお客様にご来場いただきました。
現地まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました!
以上、完成見学会終了のご報告でした。
朝日建設では6月も現場見学会を開催いたします。
こちらも是非ご来場ください!
では今回はこのへんで!
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|5/31(土)・6/1(日)に完成見学会を開催いたします!
みなさん、こんにちは!
今回は今週末に開催される「完成見学会」のお知らせです!
【ル ジュジュ ヨコハマ 完成見学会】
開催日時:5月31日(土)・6月1日(日) 10:00-16:00
住所:神奈川県横浜市神奈川区青木町4-10
交通:京急本線「神奈川」駅より徒歩3分
タウンニュース神奈川区版でも見学会のご案内をお知らせしています!
朝日建設の完成見学会 5月31日・6月1日 青木町で完成見学会(電子版)
ご入居をお考えの方や賃貸経営を検討されている方、
ご興味のある方や近隣にお住まいの方など、どなた様でも大歓迎!
完成した建物の中を実際に見られる貴重な機会ですので、
ぜひ皆さまお気軽にご来場ください!
また、同日に別会場でも見学会を開催しています!
【ライフ新逗子ビルディング 完成見学会】
開催日時:5月31日(土)・6月1日(日) 10:00-16:00
住所:神奈川県逗子市逗子5-6-19
交通:
京急逗子線「逗子・葉山」駅北口より徒歩2分
JR横須賀・総武線・湘南新宿ライン「逗子」駅東口より徒歩4分
(現場日記はこちら)
こちらはテナントビルとなっております。
是非こちらもご来場ください!
では今回はこのへんで!
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|屋上防水工事・足場解体(シート防水工法)
みなさん、こんにちは!
本日5月13日は「愛犬の日」だそうです。
私はペットを飼ってはいませんが、
散歩しているワンちゃんを見る度に癒されています。
飼っている方は愛犬と特別な時間をお過ごしください!
さて、前回は外壁タイル張りの様子をお伝えしました。
(☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|外壁タイル張り)
今回は屋上防水工事と足場解体の様子をご紹介いたします!
内外装仕上げ工事のご紹介に入っている当現場。
今回は建物の屋上で行われる防水工事と足場解体を見ていきます!
まずは屋上から。
10階立上りコンクリート打設によって出来上がった屋上部分。
取材に行った際はこのように防水工事が進められていました!
10階立上りコン打設完了時の写真と見比べると、
型枠などは外されていますがコンクリートの形はそのままなのが分かりますね。
建物の屋上は雨や風が直に当たる部分であり、防水性が欠かせません。
建物自体に水が浸入してしまうと雨漏りはもちろん、建物全体の劣化にもつながることも。
そのため、屋上防水工事はかなり重要な工事となります!
当物件の屋上防水工事はシート防水工法というやり方で行いました。
塩ビ(塩化ビニル樹脂)の防水シートを張りつけて防水工事を行っていきます。
塩ビシートによる防水工事は耐久年数が長く、
メンテナンス頻度が抑えられる利点があります!
▲塩ビの防水シート。灰色の方が表面となります。
▲塩ビのシートを張りつけていく職人さん。
シートのつなぎ目は後で熱を使って隙間が無いように張りつけます。
そしてこの後はついに! 足場解体が始まりました!
足場に張っていた灰色の飛散防止シートを外し、
一面ずつ足場を解体していきます。
▲上階の足場資材はロープを使って荷下ろしを行っていました!
足場解体は数日かけて行われ、完了となります!
ついに外観お披露目となりました!
赤いタイルが素敵なアクセントになっていますね。
では今回はこのへんで!
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|外壁タイル張り
みなさん、こんにちは!
いよいよ5月となりますね。
ゴールデンウィークで連休の方も多いのではないでしょうか。
この連休を有意義に過ごしていきましょう!
さて、前回はボード張りとクロス張りの様子をお伝えしました。
(☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|ボード張り・クロス張り(プラスターボード(石膏ボード)・パテ処理))
今回は外壁タイル張りの様子をご紹介いたします!
内外装仕上げ工事のご紹介に入っている当現場。
前回までは部屋の内装工事が中心でしたが、今回は外装工事を見ていきましょう。
当物件はタイル張り外壁となっています。
タイルを張るにあたって、まず外壁のコンクリート面に高圧洗浄を行いますよ。
超高圧水で汚れを取り除くと同時に、表面には引っかき傷のようなものができます。
▲高圧洗浄でひっかき傷のような跡がついたコンクリート面。
尚、映り込んでいる鮮やかな糸はタイルを水平・垂直に貼るための基準となる糸(水糸)です。
洗浄で傷をつけて大丈夫?と思うかもしれませんが、実はタイル張りに必要な傷で目荒らしといいます。
平滑なコンクリート表面のままだとタイルが接着しにくく、最悪の場合剥れ落ちてしまうため、
表面にわざとキズをつけることでタイルの接着性を高めているんです!
目荒らし完了後、タイルを接着するためのモルタル(※)をコンクリート表面に塗りつけていきます。
※モルタル
セメントや砂、糊、混和材(現場で必要に応じて混ぜる補助材料)、水からできた塗り材のこと。
タイル張りでは接着用のモルタルを壁に塗ってからタイルを張っていく。
▲鏝(こて)を使ってモルタルを塗っていきます
そしてモルタルを塗った面にタイルを圧着していきます。
タイルは1枚づつ張るのではなく、数枚のタイルがまとまって1つになったものを張っていきますよ。
▲何枚かのタイルが1枚の紙に貼られているため、一気に複数枚張ることができます。
この表面の紙を水で濡らし、そして糊がふやけた後に紙を剥がせばタイルが張られます。
よく見るとタイル同士の間に少し隙間があるのが分かりますでしょうか。
このタイルとタイルの凹んだ部分を「目地」といい、この後に目地の部分は綺麗に埋められていきます。
▲目地を埋めた後の外壁タイル
タイル張りが着々と進んでいました。
では今回はこのへんで!
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは
(株)リーヴライフトゥエンティーワン TEL:045-325-5601
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇物件詳細はこちら
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら