2025年9月アーカイブ
☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|構造見学会を開催いたしました!
みなさまこんにちは!
今朝は肌寒く、秋っぽいですね!
最近は秋の曲が流れてくることも多く、季節の移り変わりを感じます(*´▽`*)
さて、今回は先週末に行われました構造見学会の様子をご紹介いたします。
東急東横線の「反町駅」から徒歩7分ほどの場所にある当現場。
今回は構造見学会だったので、建設途中の現場をご覧いただきました。
完成してからは見ることができない断熱型枠材で囲まれているお部屋や、
完成後のイメージがわかるモデルルームもご用意!
今回の見学会では10組の方にご来場いただきました。
誠にありがとうございました!
12月には完成見学会も予定してるので、こちらもぜひお楽しみに!
それでは今回はこのへんで!
【完成予想パース】
☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|構造見学会を開催いたします!
みなさまこんにちは!
今日は昨日と比べて一段と気温が下がりましたね!
夏の食べ物もそろそろ食べ収めになってくるのでしょうか...
最後まで楽しみたいと思います。
さて、今回の現場日記は見学会情報です!
昨年の秋から始まりました当現場。
構造見学会を実施いたします(*´▽`*)
構造見学会は建物建設中の様子を、中から見ることができる見学会です!
弊社自慢の断熱型枠材や、完成してからは見ることができない配管など。
建設中の様子をじっくりとご覧いただけます。
詳しくはこちら→→【構造見学会では何が見れるの?】
当日は完成したモデルルームもご用意していますよ。
☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|塔屋打設(転がし配管)
みなさま、こんにちは!
9月になりましたね!
この時期といえば...お月見...!
ハンバーガーでも月見のものが出てくるようになりましたね!
いろんな種類のものを食べるのが楽しみです(*´▽`*)
さて、前回の現場日記では屋上の塔屋躯体工事をご紹介いたしました。
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|塔屋躯体工事」)
さて、前回行われた塔屋の躯体工事ですが、取材時にはコンクリート打設が行われていました。
いつもの打設と同じように圧送管からコンクリートを送り、打設が進められます!
こちらは固まった後、またじっくりご紹介したいと思います(*´▽`*)
さて、下の階では内装工事が進められております。
床を見るとむき出しのコンクリートの上に配管が設置されています。
こちらは転がし配管と言って、コンクリートの床の上に直接配管しています。
配管の中は何が通っているのかというと、ガスや水道ですが、青は水・ピンクはお湯のように種類によって分けられていますよ。
コンクリートの上に配管したら地面がでこぼこになってしまうのでは...(・・?
と思われた方もいらっしゃるかと思います。
この後にご紹介する工事になりますが、この後上に床をもう一枚作っていきます。
置床工事というものになりますがこちらはまた今度、ご紹介いたしますね!
2階では今月半ばの構造見学会に向けてモデルルームがつくられています!
こちらもお楽しみに!
それでは今回はこのへんで!
【完成予想パース】