2025年5月アーカイブ

☆練馬区の賃貸マンション|間取り紹介

みなさまこんにちは!
夏のような日差しになってきましたね。
水分補給・紫外線対策をしっかりしていきましょう!

 

82テニス.jpg


さて、今回は間取り紹介です!

 

1階 1K

 

豊玉中(1F).jpg

 

2-3階 1K

豊玉中(2-3F).jpg

 

4F 1K

豊玉中(4F).jpg

設備紹介


・モニター付きオートロック
・宅配ボックス
・非接触キー
・防犯カメラ
・無料Wi-Fi
・エアコン
・浴室乾燥機
・温水洗浄便座
・ガスコンロ
・二重サッシ
・手動シャッター


図1 サッシ 小.png

【二重サッシ】

 

図2 ノンタッチキー 小.png

【非接触キー】

 

図3 宅配ボックス 小.png

【宅配ボックス】

 
完成は今年の冬です!
お楽しみに^^
それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

 

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

☆練馬区の賃貸マンション|1階躯体工事

みなさま、こんにちは!

だんだんと夏らしい気温になってきましたね。

先週末私はサッカー観戦に行き、今年の日焼けの始まりを感じました(∩´∀`)∩

 

41日焼けやるぞう君.png


さて、前回の現場日記では基礎コンクリート打設をご紹介いたしました。

KIMG6355.JPG

(前回の現場日記はこちら☆練馬区の賃貸マンション|基礎コン打設

 

現在現場では1階躯体工事が行われていますよ。

IMG_2529.JPG

 

さて、背が高く建て込まれているオレンジ色の板がコンクリートパネルです!

コンクリートパネルは型枠としての役割を果たします。

  

IMG_2506.JPG

鉄筋コンクリート造でできた建物は、その名の通り鉄筋とコンクリートでできています。

コンクリートは前回の打設でご紹介したように、どろどろの状態で現場にやってきます。

そのためコンクリートを流し固めるための型が必要なのです!


IMG_2520 (1).jpg

 

IMG_2522.jpg

ちなみに...型枠の外側は単管とフォームタイというボルトでしっかりと固定されております〇

打設時には流し込まれるコンクリートによって外側に圧力がかかります(; ・`д・´)

そのため、圧力で型枠が壊れたりしてしまわないようしっかりと固定していくのです。

 

それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

 

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら