2014年11月アーカイブ
12/6・7は・・・
皆さま、こんにちは(´・ω・`)
	今月も残すところあと3日ですね
	つい最近まで、「暑い暑い」と騒いでいたのに・・・冬の季節になってしまいました
風邪も流行っているので、体調を崩さないように気をつけてくださいねッ!
ではでは。
タイトルにもあるように、12月6・7日(土日)は・・・。
	当物件、構造見学会を開催いたします
そして見学会チラシが出来上がりましたので、ご紹介!
	
	戸越 とごし トゴシ ・・・ 
	
	間取は、1K・1LDK・2LDKとなっております
こちらのチラシは、折込チラシとして発行されます!
	ぜひぜひ、会場に足をお運びくださいませぇ

先日行われた、「世界キャラクターさみっと」にも参加した
やるぞう君も来るかも!?
	
	たくさんのご来場、お待ちしております
大事な下地処理
皆さま、こんにちは(´・ω・`)
	本日11月6日は「アパート記念日」
	1910(明治43)年のこの日、東京・上野に日本初のアパートが完成したんだとか
ちなみに、5階建て70室の木造アパートだそうですよ!
	さて!現場の様子をお伝えします
まずは、とあるお部屋の一室。
か、壁よ、どうした????????
	
これは、クロスを貼る前の「パテ処理」になります。↑大事な下地作業。
	ボードのつなぎ目やネジ頭などの凸凹を無くし、表面をなめらかにしているのです
	パテ処理後、今度はサンディングをします
サンディングとは、ペーパーかけのこと。
この処理が終わり、滑らかなボードの上にクロスを張り終えたのがこちら。↓
お部屋感が出てきましたねっ
	
下地つながりで、もうひとつ。
	こちらの職人さんは、外壁のタイルを張る前の「躯体処理」を行っています
躯体工事で出来てしまったデコボコにそのままタイルを張ってもきちんと接着しないので、
	こちらも同様、なめらかーにしていくのですッ
	
	タイルが張られていますー
	こちらのタイルは、「45二丁掛タイル」といいます
↓
タイルが張られる様子はこちらをご覧下さいませ⇒☆★タイル張りの様子★☆
	
さて!外の様子はというと・・・
	8階スラブコンクリートの打設が完了したようです
当物件は9階建てになります(^O^)上棟まであとすこし!!!!
	
以上!今回はここまでになります(*゚▽゚*)
	次回もよろしくどうぞー