2014年2月アーカイブ
☆とんかつ 豊島屋
みなさん、こんにちは
もの凄い量の雪が降りました。 一面銀世界ですね。
道産子もビックリの積雪量です
歩行が大変な状態になっています。
外出はなるべく控えていきましょう。 足元注意!頭上注意です!
さて今回は淵野辺駅周辺のお店をご紹介!!
とんかつ 豊島屋さん♪
お昼にここで食べてきました。 雪の影響で店をしめているところが
多かった中、開店しておりました
朝日建設本社から歩いて5,6分くらいのところにあります。
親父さんから「今日はロースカツいいのあるよ!」の一声で
メニューは即決まりました(笑)。
当初はブログをするつもりではなかったので写真を撮っていませんでした。
親父さんと奥さんと話をしているうちにブログに掲載をすることに
すでに完食
早朝から雪かき等でおなかがすいていましたので
お話をする中で
? 朝日建設の先代の社長さんがよく食べにきてくれたよ!
とか
? 先週の大雪のときに朝日建設の社員さんが地域の雪かきをして
いたのを見たよ。女の子も一緒に雪かきしていてすごいね!
アフターサービスがしっかりしてそうな会社だね!
とか
? 最近食べログを見て来店される方が増えたよ♪
という様な話になり、では朝日のブログにも掲載しますね
と。
次回、来店した際に写真撮らせてもらいます! とは言いましたが
そういう訳にもいかないのでこちらっ!! ロースカツ定食♪

写真はその食べログから引っ張ってきました(笑)。
揚げたてのサックサクでソースにもマッチングしてとても美味しかったです![]()
その食べログはこちら ⇒ 食べログ とんかつ 豊島屋
次回はしっかり取材してきたいと思います!
☆タウンニュース掲載情報☆
みなさま、こんにちは
2月13日(木)、本日発行のタウンニュースに見学会情報が掲載されました
その内容をご紹介いたしますッ
【さがみはら中央区版】



・・・

今週末、2月15・16日(土日)に
(仮称)淵野辺1丁目マンション完成見学会を開催いたします
会場は、JR横浜線「矢部」駅から徒歩約5分です
工事の工程や、現場周辺情報などはこちらから!
現場日記を見る
たくさんのご来場をお待ちしておりま
す
ではまたっ


☆雪かきをしました!
みなさん、こんにちは! 雪景色の中、一週間が始まりました
45年ぶりの大雪が降った先週末。朝日建設の仕事は雪かきから始まりました
本社敷地内の雪かき
昨日のお日様
で積雪は半分以下になっているものの、やはり多い![]()
![]()
![]()
ブログ用の写真撮ってる?と斉藤部長。しっかり撮ってますよぉ(笑)

出勤に支障が。。。と近くのホテルに泊まった社員もいます。
社長も雪かきます!引き渡しがあるから早くっ!!![]()
体から湯気が出できそうです(笑)
ユンボとダンプ! の人間バーションです。 工事部長は一番出社です![]()
ママさんダンプ出動![]()
カマクラが造れそうですね
横浜線が通過
車を移動しては雪かきっ雪かきっ!!
あまりの雪の量に疲れも出てきました
通路へ
完了![]()
何とか格好がつきました![]()
次っ
終わりではありません![]()
相模原ショールームへ。 先行隊が作業中![]()
合流して一気にかきます![]()
植栽を移動して。 これ結構重たいです。
どっちに寄せるの?などと方向性を確認しながらの作業です。
歩く人のために!と黄色いプレートの隙間も細かく除去。
ショールームの隣のビルの入口に立派な雪像が![]()
まさに隣のトトロです(笑)。かなりの出来栄えに社員ホッコリ![]()
耳凄いですね。
カマクラもありました。中にはキャンドルの後が。。 見たかったなぁ![]()
雪像を横に人数が増え、作業が続きます。
完了![]()
帰路。 公園は雪景色。
まだ終わりません。近くの朝日建設建築物件の前を雪かきっ!
みんなここの道は坂道で滑って危ないことを知っているのです
車も人も通る場所。人数で一気にかきます。
緩やかな坂道。
私も必死こいて雪かきをしました。ので完成した様子は撮るのを
忘れてしまいました(笑)。
まだまだ!もう一軒!
オーナー様が一人で雪かきをしていました。
ここはお任せあれ
エンジンかかりました(笑)。
ここも危ない場所です。 人通り、自転車通りの多いところです。
隣の駐車場も!
スロープと階段部分。完了です![]()
ということであっちが痛い、こっちが痛いと言って仕事に![]()
チーム朝日の雪かきの様子でした(笑)。
今日も一日頑張りましょう![]()
過去の雪かきの様子もご覧くださいませ![]()
☆45年ぶりの大雪
みなさん、こんにちは!!
昨日は本当に雪が降りましたね
会社の駐車場もご覧の通りです。
靴が見えません(笑)。
淵野辺駅も銀世界でした。
私も帰りに娘を迎えにいきましたが写真だけみると北国です(笑)
45年ぶりの大雪との事ですが、45年前はどんだけ降ったのかを調べてみました
45年前は1969年(昭和44年)です。 私はまだ生まれていませんでした
1969年3月12日に大雪になった東京は一日の降雪量が33センチだったそうです![]()
昨日の相模原はこのくらい降った感がありましたね(笑)。
ちなみに。。。。
この1969年は「タイムショック」「水戸黄門」の放送が開始された年です
他にも東名高速道路が全面開通・アポロ11号が月面着陸・巨人が日本シリーズV5
という年だったそうです。
さらに。。。。
大雪の定義は地域で異なり新潟の山間部では100センチ・東京では20センチという
ようになります。 相模原も平地では20センチ・山地では50センチになっていました。
いずれも1日の降雪量を言います。 ⇒ 詳しくはこちらから
慣れない大雪で足元もまだまだ悪くなっています。
解けきらないと夜は路面凍結になりますので、引き続きの用心が必要ですね
☆用途別実績集
おはようございます
大雪の予報ですがその通りになりそうです
お出かけの際は十分にお気をつけください。
本日開催予定の(仮称)新子安2丁目マンション完成見学会は中止とさせて
いただきます。急な変更になりますがご理解の程、宜しくお願い致します。
明日は予定通りに開催致します。
今回は雪で喜ぶ道産子よりブログをご紹介致します
用途別実績集を更新致しました![]()
賃貸マンションのみならず施工実績のある朝日建設の物件の一部をご紹介です![]()
【賃貸住宅】

【戸建住宅】

【ビル・テナント・店舗】

【福祉・学校・病院】

【公共】

賃貸マンションのみならず、建築をご検討の方はご相談ください![]()