☆3階の壁配筋をしておりました
みなさまこんにちは![]()
最近こちらの現場に行く際は
サイゼリヤの小エビのサラダをたべます![]()
オリーブオイル大好きなのでサイゼリヤ大好きです![]()
では現場の様子をお伝えします。
3階の壁配筋をしておりました![]()
こちらの歯車の形をしたものはスペーサーといいます![]()
スペーサーとは鉄筋とコンクリートまでの距離(かぶり厚さ)を一定に確保するために
型枠と鉄筋との間に設ける仮設部材のことです。
いろいろな種類がありこちらはドーナツ型です![]()
こちらは窓になる部分なので、開口部の周りを補強する補強筋を斜めに入れております![]()
型枠をフォームタイで締めております![]()
壁構造の配筋の様子です![]()
(配筋中・・)
縦軸と横軸で組んで重なった部分は結束線で束ねてあります![]()
2階の様子です![]()
サポートでしっかりと固定しております![]()
普段足場を上り下りしているのですが今回
階段を発見してしました・・![]()
階段を見つけると安心しますね![]()
現場からは以上です![]()
次回の更新をお楽しみに![]()
