基礎の最近のブログ記事

★1階スラブ工事*地上の工事スタート。配筋とコンクリート打設

みなさま、こんにちは

雨ですねぇ...

気温も22度くらいまでしかあがらないそうです

急に気温が下がりましたので、

体調を崩さないようにお気をつけください(>_<)


では、工事の様子をご紹介いたします。

今回ご紹介するのは、1階スラブ工事の様子です。

1階スラブ型枠・断熱材を敷きこんだあと、配筋を行っていきます

KIMG0559.JPG


KIMG0562.JPG


配筋後、コンクリートを打設していきます。

今回の打設は1階のスラブになる部分です(゚∀゚)!

KIMG0598.JPG


下の写真の機械は、打設後表面を平に均す為の機械です。

職人さんがコテを使って均している場合もありますよ

KIMG0600.JPG


コンクリートがしっかりと硬化したら、1階の躯体工事がスタートします

KIMG0603.JPG

上の写真は、

基礎から続く柱の配筋を組んでいるところです(/・ω・)/

柱・壁の配筋を行い、型枠を組み、スラブ上げ。の順番で躯体工事が進んでいきます


遂に地上の躯体工事がスタートです。

どんな工事になるか今後の現場日記もお見逃しなく

16正面.jpg


17裏面.jpg

中田南2丁目マンション概要

賃貸マンションホームページ

イベント・見学会情報

各種お問合せ

★基礎工事*型枠の建て込み・敷き込み作業

みなさま、こんにちは


寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

昨日の夜は寒くて毛布を出すか少し迷いました。

お鍋がおいしい季節が近づいておりますね(。-`ω-)

お鍋は大好きなのでもつ鍋とかキムチ鍋とか・・・

早く食べたいです!!!


では、工事の様子をご紹介いたします。

前回の日記では【基礎配筋】についてご紹介いたしました

KIMG0524.JPG


組んだ鉄筋の両サイドに型枠として、

コンクリートパネル(=コンパネ)を設置していきます

KIMG0536.JPG


KIMG0537.JPG


KIMG0556.JPG


基礎の上は1階になります。

1階スラブとなる部分を造るために、

コンパネを敷き込み、その上に断熱材のスタイロフォームを敷きこんでいきます。


敷きこまれている黄色い板がコンパネで、青いのがスタイロフォームです

KIMG0558.JPG

スラブとは、上階の床と下階の天井にあたる構造体です。

今回の場合は、基礎と1階の床になる部分をさします( `ー´)ノ


敷きこまれたコンパネ・スタイロフォームの上には、

1階スラブの配筋作業が行われます!

KIMG0559.JPG


今回の現場日記は以上となります。

次回も是非みてください

16正面.jpg


17裏面.jpg

中田南2丁目マンション概要

賃貸マンションホームページ

イベント・見学会情報

各種お問合せ

★基礎配筋*杭の周りは重点的に。

みなさま、こんにちは


朝日建設は明日から18日まで夏季休暇に入ります。

今年は昨年よりもコロナの感染者が増えた状況での長期休暇の為、

ほとんど楽しみがありません( ゚Д゚)!

嫌というほど家でゴロゴロしたいと思います。笑


では、工事の様子をご紹介いたします。

今回ご紹介するのは「基礎配筋」です。

捨てコンを行った基礎空間に配筋をおこなっております(._.)

IMG_3202.JPG


IMG_3207.JPG


前回の日記で、

杭に鉄筋を溶接」しているところをご紹介しましたが、

その部分はこのようになりました

IMG_3205.JPG


IMG_3206.JPG

杭につながるところは、

写真を見るだけでもわかるとおり、

他の所よりも複雑に、たくさんの鉄筋が組まれております


基礎配筋では、「基礎エース」というモノが使われます

IMG_3203.JPG


基礎エースを先に捨てコンに設置し、

それを元に他の部分の配筋をしていきます。

基礎エースは、主筋の位置を一定に保つために使われています

IMG_3216.JPG


IMG_3217.JPG


基礎エースweb.jpg



IMG_3211.JPG

私が現場へ行った時は、

まだ配筋をしている途中でしたので、

基礎配筋が完成した時はもっとたくさんの鉄筋が組まれておりますッ!


次回は、夏季休暇あけてからの更新となります(*´▽`*)

よろしくお願いいたします。

16正面.jpg


17裏面.jpg

中田南2丁目マンション概要

賃貸マンションホームページ

イベント・見学会情報

各種お問合せ

★基礎工事*捨てコン打設と基礎配筋につながる溶接

みなさま、こんにちは


あと少しで夏季休暇に入ります!

今年も昨年と同様に、外出自粛の夏季休暇となりそうです(; ・`д・´)

一刻も早く、

以前のような楽しい生活に戻りたいですね・・・


では、現場の様子をご紹介いたします

根伐り・山留工事を行った後、

基礎配筋などの躯体の基礎となる工事をするために、

地面を平にするコンクリートを打設していきます。

それが「捨てコンクリート(=捨てコン)」打設(._.)

IMG_0677.JPG


黄色や青などの色でコンクリートに書き記しているのは、

基礎工事の為の下書き「墨だし」です。

墨だしは、捨てコンのみにおこなわれるのではなく、

内装工事が始まる時や階段工事の時などにも墨だしされます___


また、丸く土管のようなのが飛び出ておりますが、

それは以前の日記でご紹介した「鋼管杭」です。

⇒鋼管杭工事の様子を見る


鋼管杭に鉄筋を溶接し、

これから行う基礎配筋の鉄筋とつながるよう組んでいきます

IMG_0685.JPG


IMG_0679.JPG


次回は、基礎配筋についてご紹介させていただきます。

お楽しみにぃーーー(/・ω・)/


16正面.jpg


17裏面.jpg

中田南2丁目マンション概要

賃貸マンションホームページ

イベント・見学会情報

各種お問合せ

★建物の土台になる『杭』回転しながら地中へ

みなさま、こんにちは

先日食べたお豆腐がとってもおいしくて( *´艸`)

『男前豆腐』です。

IMG_7264.JPG

私が食べたのは限定品ですが、

スーパーやネットでも売っているので是非食べて見てください。【⇒男前豆腐

ちなみに私が好きなのは絹ごし豆腐です。

木綿豆腐はちょっと苦手です・・・笑



では、現場の様子をご紹介いたします。

今回ご紹介する工事は『杭工事』建物の土台となる重要な部分です(゚∀゚)

地盤がすっごく良い所だと杭無しで、建物の建設を行う事がありますが、

ほとんどは杭を打ってからの建設をしております。


そして今回使用する杭はコチラ【鋼管杭】です。

IMG_2825.JPG

先端がプロペラのようになっており、

回転しながら、土を掘り地盤の良い所まで掘り、打っていきます。


緑の機械の左側に杭がセットしてあり、

くるくると回転しながら地中へどんどん打ち込んでいます。

IMG_2824.JPG



IMG_2827.JPG


IMG_2834.JPG


打ち終わった杭がコチラ(._.)

打った杭に蓋をして閉じてあります。

IMG_2839.JPG


杭はその場所によって、

太さや長さ、種類が異なっており、

鋼管杭のほかにも、「PC杭」や「鉄筋かご、コンクリートをつかった杭」があります。

気になる方は、他の現場の日記を見てみてください

現場日記一覧


IMG_2840.JPG


IMG_2841.JPG


中田南HP1.jpg

中田南2丁目マンション概要

賃貸マンションホームページ

イベント・見学会情報

各種お問合せ

  >