☆町田市の自宅併用賃貸マンション|1階躯体工事・コンクリート打設

みなさん、こんにちは!

6月がスタートしましたね。

まもなく梅雨になるかと思いますが

張り切っていきましょう!


137雨.jpg


さて!

今回は前回に引き続き

1階の躯体工事の様子をご紹介いたします。


20250526-nakamachi-002.JPG


コンクリートを打設いたしました。

ミキサー車(生コン車)からポンプ車に

コンクリートを流し込み打設ポイントまで

圧送します。


20250526-nakamachi-028.JPG


20250526-nakamachi-027.JPG


20250526-nakamachi-004.JPG


20250526-nakamachi-022.JPG


打設中はコンクリートの自荷重や

流し込む際の衝撃荷重などがかかります。

型枠大工さんは型枠の建ちなどを確認し

調整をします。


20250526-nakamachi-012.JPG


20250526-nakamachi-011.JPG


室内側の型枠もパイプやサポートなどで

がっちりと固定されています。


20250526-nakamachi-026.JPG


コンクリートが流し込まれる前の

スラブの断熱型枠です。

光が透過して明るい状態です。


20250526-nakamachi-009.JPG


こちらはコンクリ―トが流し込まれた後の

スラブ型枠です。違いがわかりますね。


20250526-nakamachi-024.JPG


コンクリートを流し込むと

土間屋さん(左官工)が平滑に仕上げていきます。


20250526-nakamachi-017.JPG


打設は無事に終了しました。


20250526-nakamachi-016.JPG


工事は2階の躯体工事へと進んでいきます。

今回はここまでとなります。

次回をご期待ください。


37安全第一やるぞう君.jpg




【完成予想パース】


20250116中町3丁目マンション(地鎮祭パース)10正面.jpg


間取図

物件詳細

周辺の施工実例

現場見学会情報

朝日建設のホームページ

朝日建設のホームページ(注文住宅)


断熱型枠はSDGs!!

SDGs314_18.png

朝日建設のSDGs活動



朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!