基礎工事の最近のブログ記事

◎基礎配筋を行いました

皆さま、こんにちはhappy01

 

今日はいつもよりか涼しくて過ごしやすいですねpaper

どんよりお天気が難点ですが・・・。cloud

 

今日からお休みの方も多いと思います!リフレッシュできるといいですねheart04

 

 

ではっ。現場日記を更新しますbook

 

前回は、捨てコンの打設までをお伝えしましたsign03

暑さ 50mmのコンクリート!

 

P6201727.JPG

 

 

その上に、「基礎配筋」。 墨にそって、鉄筋を組んでいきますsign01

この配筋は、コンクリートを打設すると見えなくなってしまいます。。。

また地下の場合、柱以外は「地中梁」というそうですflair

 

P7021748.JPG

 

 

 

そして、前回ご紹介した「基礎エース」。

の上に並べた梁主筋に、スターラップ筋を巻きつけます!

あばら骨のように巻きつけるので、”あばら筋”ともいうそうですよflair

 

P7031807.JPG

 

 

↑画像。ひし形になっているのが分かりますでしょうか???

 

これは、「人通口」といい、地下を行き来できるように開口を設けてありますdash

様々な配管が通っていますので、人通口はとっても大事fish

 

 

 

続きまして、基礎の「型枠」の建て込み!

桟木(さんぎ)という木材の上に、型枠を固定し建て込んでいきます。

 

P7081813.JPG

 

型枠は、コンクリートの形状を一定の形状に固めて成型するものです。

建物の精度を高めるうえで最も重要なものになりますflair

 

 

 

地中梁の型枠が形になったら、1階の床をつくっていきまーすgood

この上に、「スタイロフォーム」という断熱材を敷き込み、スラブの配筋をして、、、。

 

P7141815.JPG

 

 

 

「配筋検査」!!!!

 

鉄筋が規定のピッチできちんと結束されているか・・

などの細かいチェックを行いますsearchその様子は、写真に残しておくそうですよー。

 

P7151821.JPG

 

 

 

 

以上!今回はここまでになりますrunrun

 

次回もお楽しみにheart02

 

P7151818.JPG

 

 

 

 

 

見学会情報はこちらから

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

◎捨てコンを打設しました

皆さま、こんにちはhappy01

 

6月も早いもので、あと4日となりました。。。

 

一体この憂鬱な季節は、いつになったら終わるのでしょうかねdown

お天気が変わりやすいので、急な雨にはご注意をsign03

 

 

ではっ、現場の様子をお伝えしますpencilpencilpencil

 

前回は、根伐工事でしたねーnotes

あ、こちらからご覧いただけますよーん→ クリック ← 

 

IMG_0290.jpg

 

 

この掘削工事のあと、砕石を敷き込み、基礎が沈まないよう十分に「」を行いますhappy01

地面を平らにしていきますよーsign03

 

P6191712.JPG

 

 

 

「ランマー」という機械を使い、締め固めますっっbearing

地盤を締めるためにも不可欠な作業となります!

 

P6191716.JPG

 

 

 

填圧後、「捨てコンクリート」を打設しますよーsign03

厚さ 50mm のコンクリートです。打設しながら、トンボで均していますねshineshine

 

P6201726.JPG

 

 

P6201727.JPG

 

 

search.「捨てコンクリート」の役割 

 

one水平面の基準を設ける

two鉄筋を組んだり、型枠を建てたりの作業をしやすくする

 (土のままでは墨を出すことも出来ないので)

 

 

打設が完了いたしました!お見事ーheart04

 

P6201729.JPG

 

 

 

打設後、墨だしを行います。

そして、赤丸で囲んだもの、「基礎エース」といいますsign01

 

P6241731 - コピー.JPG

 

search.「基礎エース」の役割

 

梁主筋受け金物のことで、この上で配筋を組み、高さを合わせます。

この高さがバラバラだと、基礎の高さも均一にならないので、重要な役割を果たしますgood

 

「基礎配筋」が始まりますよup

 

 

以上!

 

今回はここまでになりますdash

 

次回もよろしくどうぞーーーrun

 

 

 

 

イベント情報はこちらから

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

◎基礎工事が始まりました

皆さまこんにちはsun

 

今日は良いお天気ですー!日差したっぷりsweat01

紫外線対策は怠らないようにしないとですねっ!

 

また、この時期から気をつけなければならないこと。熱中症ですdanger

こまめな水分補給も忘れずにsign03

 

 

ではっ現場の様子をお伝えしますー。slateslate

 

先日、取材に行ってまいりましたよー。

初!南武線。そして、初!宿河原駅でございましたぁsubway

IMG_0279.jpg

 

駅を降りた正面には、ドラえもん銅像sign03

前回のブログでも紹介しましたが、「宿河原駅」は、藤子・F・不二夫ミュージアムの最寄り駅ですheart04

IMG_0278.jpg

 

ミュージアムへの案内図もnotes

IMG_0281.jpg

 

駅からほんの少し歩いたところに、二ヶ領用水shine

春になると、桜が満開になるそうですdashdash癒されるぅー。

そのまた近くには、小学校と交番がありますhappy01現場までもうすぐっ

IMG_0282.jpg

 

おーっと!やるぞう君みっけ!!!

工事やっておりますnotes

IMG_0297.jpg

 

中に入ると・・・。

「根伐工事」をやっておりましたpaper

IMG_0290.jpg

 

建物の土台(基礎)を作るために、大きな大きな穴を掘ります!

”ユンボ”という重機で行いますよーsign03

IMG_0292.jpg

 

掘った土はダンプに積み込まれ、いったん保管所へflair

そして一部は、「埋め戻し」という作業のために使用します!

IMG_0287.jpg

 

周囲には「山留め」がされていますdash

周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防ぐため、掘った部分の側面を保護しています。

IMG_0288.jpg

 

そして、根伐工事の前に「柱状改良工事」を行っておりましたsign01

 

「柱状改良」とは、軟弱地盤が2m以上8m以下の場合に用いられる方法で、

土の中にコンクリートの柱を造る方法でございます。

IMG_0299.jpg

 

 

以上!今回はここまでになりますflair

次回もよろしくお願いしまーす(゜▽゜)ノ

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る