2013年1月アーカイブ
☆構造見学会を開催致しました☆
皆様!
こんにちは![]()
1/26.27日(土・日)にて、
構造見学会 を開催致しました![]()
当日は、なかなかの冷え込みで・・・・・。。 私ったら、お腹を冷やしてしまいました・・・![]()
でわッ
当日の様子をご紹介致します![]()
まずは、荷物をせっせと降ろします-------![]()
所長の杉山さんも手伝ってくれております-------。。
なんとも、こちらの現場→ 住宅密集地でございます。。
現場見学会![]()
開催中で----------------す と知らせる ミミコ------ンです![]()
受付も、掲示物の準備もバッチリです![]()
朝礼をして・・・早速のお客様です ![]()
![]()
いらっしゃいませ----![]()
1階の様子です。
内装工事が始まりました![]()
所々、まだスタットボードが見える状況で-----す ![]()
![]()
こちらは、2階の様子です![]()
2階は、ユニットバスが入り、給湯の配管まで完了しております![]()
こちらが、3階!
3階に来ると、明るくなりますね-----![]()
スタットボードが一面に広がっております![]()
続いて、お客様のご来場です!
寒い中のご来場、ありがとうございます![]()
1/26.27日(土・日)の構造見学会。
2日間で21組のお客様にご来場頂きました![]()
皆様のご来場、ありがとうございました--- ![]()
3月には、完成見学会を開催致しますので、
お楽しみに-------- ![]()
☆上棟致しました☆
皆様!
こんにちは![]()
2013年、新しい年がやってまいりましたね![]()
![]()
当物件は、昨年の12/26日に無事 上棟 致しましたので、
その様子をご紹介致します![]()
生コン車の到着です![]()
道路幅が狭いので、小型車になります![]()
小型車でも、いっぱいいつぱいです。。。
「 ピピィ-----。ピピィ-------。」
「 オーライ・オーライ 」
ガードマンが生コン車が通るたび、この看板を退かし・・・誘導し・・・戻す。
道路が狭く、、安全確保の為に、通行人にも気を配り、、
大変そうでした。。
ご苦労様です![]()
ドッキングの様に、ポンプ車に ピシャリつけて
落とし込みます![]()
シャリシャシャリ---------。
生コン車から、ポンプ車にコンクリートを移しております![]()
納入書をちらッ!
まだ7台目です![]()
![]()
打設完了までには、まだまだ時間がかかりそうです![]()
スランプ検査中 ![]()
スランプとは・・・・??
スランプの検査とは、
コンクリートの軟らかさを、調べる検査です ![]()
スランプコーン(バケツの底がないみたいなものです)
にコンクリートを詰め、試験台に載せます。
そしてスランプコーンをとると、コンクリートは下がります。
その下がる寸法を、スランプ値と言います。
これが、バケツのようなコーンと呼ばれる入れ物です。。
↓
建物の設計では、スランプ値を18cmを指示します。
スランプ検査は、コンクリートの受入れ検査のうちの検査項目のひとつなんです![]()
今回は、これまで!!!
打設状況は、次回ご紹介致します ![]()
次回の更新もお楽しみに![]()
☆構造見学会を開催致します☆
2013年
1月26.27日(土・日) AM10:30 --- PM16:00
皆様のご来場をお待ちしております ![]()