★4階立ち上がりコンクリート打設をおこないました

みなさま、こんにちは


先日1回目のワクチン接種をしてきました!

私は注射が大嫌いです。

ですが、今回の注射針。

本当に痛くなかった!!!!!!

ビックリしました。笑

注射嫌いな私が言うので、本当です( ゚Д゚)!

注射大嫌いなみなさん。痛くないので安心して受けてください。笑



では、工事の様子をご紹介させていただきます。

4階の立ち上がりコン打設を行いました( `ー´)ノ☆


前回までに工事を行った

4階の壁と5階のスラブへコンクリートを流し込み、

鉄筋コンクリート造の壁・スラブの構造体を造っていきます

KIMG0767.jpg


KIMG0774.jpg


コンクリート打設をしている時、

コンパネはこのように、ガッチリと単管やフォームタイを使って固定しています

IMG_3360.jpg


よく見ると、赤い糸が1本張られています。

IMG_3361.jpg

これは、

ガッチリ固定している型枠ですが、

コンクリートの圧で少しでもゆがんでしまわないように、

まっすぐになっているかを確認する為の糸です。


6階建ての建物なので、

あと、2階立ち上がったら上棟になります

お楽しみにッ(*´▽`*)

HP.jpg

小島1丁目マンション概要

イベント情報

お問合せ

★5階スラブ配筋*鉄筋を浮かせて配筋をします

みなさま、こんにちは


早いところだと7日からお盆休みみたいです。

朝日建設の休みは13日からです!

あと3日。頑張ります


工事の様子をご紹介いたします。

5階スラブ工事を行っている様子です(._.)


断熱型枠材の敷き込みを終え、

スラブ配筋の前に、梁配筋を行っているところです!


梁配筋は、

梁を設置する場所の上で鉄筋を浮かせて、組んでいきます。

鉄筋を浮かせるために使っている土台は「パイプ馬」と呼ばれるモノです。

IMG_3333.jpg


梁配筋を終えると、

そのまま梁を下へおろす「梁落とし」という作業が行われます!


コチラは階段になるところです(/・ω・)/

IMG_3336.jpg


階段の配筋に使われる鉄筋がコチラッ!

IMG_3332.jpg

ジグザグになっている鉄筋を組んでいくと、

階段の形になりますよ。


そして、コチラの職人さんが行っているのは圧接作業

IMG_3335.jpg


2本の鉄筋の端っこを熱で鉄筋を溶かし、

つなげて1本にしていく作業です


写真では分かりづらいですが、

圧接した場所は丸く球体に変形します。

圧接していない部分より強度が高くなっています。

また、圧接した場所は強度検査にかけられます


梁配筋・スラブ配筋を終えると、

立ち上がりコンクリート打設です

IMG_3351.jpg


HP.jpg

小島1丁目マンション概要

イベント情報

お問合せ

着工中・着工準備中物件一覧

★4階壁工事*コンクリート圧にも耐えられるようにガッチリ固定

みなさま、こんにちは


暑いです

少し歩いただけで汗がとまりません。

外で働いている方、本当に気を付けてください

水分補給と塩分補給と休憩を忘れずにッ(; ・`д・´)!!!!

77.jpg


では、工事の様子をご紹介いたします。

4階の壁工事の様子です(._.)

外側にコンクリートパネル(=コンパネ)を建て込み、配筋をおこないました。

中央にある積み重なった白い板は「断熱型枠材」です(._.)

IMG_3220.JPG


IMG_3230.JPG


配筋されています(/・ω・)/

IMG_3231.JPG


コンパネ側とこれから建て込まれる断熱型枠材側では、

違う形の白い丸いモノが取り付けられております

IMG_3229.JPG


コンパネ側に取り付けられているのは『プラスチックコーン(=Pコン)

断熱型枠材側に取り付けられているのは『断熱材パッド』です。

その二つを突き刺している鉄筋は『セパレーター』です。


「Pコン・セパレーター・断熱材パッド」の3つで、

外側の型枠と内側の型枠の距離(=被りの厚さ)を一定にしています


型枠を挟んだ反対側では、

フォームタイという器具が設置され、

フォームタイで挟んでいる単管を締めることにより、

コンクリート打設をおこなった時、

コンクリート圧で型枠が崩れないようにガッチリと固めています

IMG_3221.JPG


次回はスラブ工事の様子をご紹介いたします(/・ω・)/


IMG_3234.JPG


HP.jpg

小島1丁目マンション概要

イベント情報

お問合せ

着工中・着工準備中物件一覧

★3階スラブ配筋と2階立ち上がりコンクリート打設

みなさま、こんにちは


今度久しぶりにバスケをすることになりました( *´艸`)

嬉しいーーーー

久しぶりすぎて多分なんもできないんですが

ボールをコートで触れるだけでテンション上がります!!!


では、工事の様子をご紹介いたします。

前回の日記で壁工事をご紹介しました!【⇒2階工事の様子を見る


その後、スラブ上げ工事を行い配筋をしまた(゚∀゚)

配筋をしたあとは検査を行います。

02.3階スラブ (1).jpg


02.3階スラブ (2).jpg


設計図通り配筋されていることを確認すると、

今度は立ち上がりコン打設を行います。

壁に流し込んでからスラブへ

01.2階立ち上がりコン (2).jpg


均し作業を打設した場所から常におこなっています。

01.2階立ち上がりコン (8).jpg


階段の手すり部分も

01.2階立ち上がりコン (3).jpg


01.2階立ち上がりコン (9).jpg

これで2階が立ち上がりました(;・∀・)

次回からは3階の工事をご紹介いたします。


みなさん、暑くなってきているので、

体調管理に気を付けてください


KIMG0634.jpg


HP.jpg

小島1丁目マンション概要

イベント情報

お問合せ

着工中・着工準備中物件一覧


★床・壁・天井を「断熱型枠材」で囲って高性能・省エネを実現

みなさま、こんにちは

しっかり寝たはずなのに、なんだか眠たいです( ゚Д゚)

なぜ?

睡眠の質が悪いのでしょうか?????

今日は帰ったら早く寝ることにしましょう


では、工事の様子をご紹介いたします。

今回ご紹介する工事は、2階の壁工事です。

CLAN1969.JPG


1階の工事と同様に、

外側の型枠にコンパネ建て込み、配筋を行い、

内側の型枠・断熱材として断熱型枠材を建て込んであります。

UYSS5411.JPG


断熱型枠材は朝日建設の独自工法なので、

断熱型枠材に「やるぞうくん」と「ASAHI」の文字が刻印されています

DSWN3160.JPG


名前の通り、「断熱材」と「型枠」の2つの役目をしております。

これにより、

・内側の型枠の解体作業が無いこと、内装下地材工事不要なので『工期短縮』

・「工期短縮」「型枠材不要」「内装下地不要」により『コストダウン』

・型枠材が不要の為施工後の廃材が発生しないことにより『環境にやさしい』

と3つのメリットがります(*´▽`*)


『床・外壁・天井』の三か所で使用することにより、

住戸を囲むことで、夏の暑さ、冬の寒さをシャットアウトし、

高気密・高断熱の空間を造り出しています


壁工事の次はスラブ工事をおこないます。

そのために、

サポートをたてて断熱型枠材を敷きこむ作業が行われるのですが、

その前に、梁を設置する為の断熱型枠材を設置していきます。

MJDJ0749.JPG


XPFL1121.JPG


この四角く作り上げた空間に梁が設置されますよッ(゚∀゚)

今回はここまでです。

次回も是非見て下しさい!


HP.jpg

小島1丁目マンション概要

イベント情報

お問合せ

着工中・着工準備中物件一覧


<  前のページ   >