基礎工事の最近のブログ記事

★1階スラブ工事*型枠の敷き込み ― コンクリート打設

みなさま、こんにちは

金曜日はとっても寒くなるみたいです(=_=)

せっかく暖かくなってきたかなぁ......っと思っていたのに。

花粉も感じ初めているので、

寒さ対策はもちろん、花粉対策もしていかなきゃなと思います。

 

では、工事の様子をご紹介いたします。

前回の日記で【基礎配筋】を終えたので、次の作業は『1階スラブ工事』になります('ω')ノ

IMG_2136.JPG


基礎配筋の上に黄色や茶色の型枠を敷き込みます。

コンパネとは「コンクリートパネル」の略で、コンクリートを流し込むための型枠です



IMG_2139.JPG


一か所、他の所とは下がっている部分があります(._.)!!!

IMG_2138.JPG


IMG_2143.JPG

この部分は、エントランスになるところで、パースだとこの部分にあたります。


WEB用.jpg

エントランス入って数段の階段を上がって1Fの共用廊下になる!

という感じだと思います(`・ω・´)ゞ

1階の躯体が出来たら改めて写真でご紹介します。


敷きこんだ後、型枠の上にスラブ配筋を行い、そしてコンクリート打設が行われます。

kamiikedai-0131-03.JPG


今回の打設では、

基礎配筋した、基礎の部分と1階スラブへ流し込み、躯体を造っていきます

kamiikedai-0131-08.JPG


kamiikedai-0131-14.JPG


kamiikedai-0131-01.JPG


今回の現場日記は以上です。

次回も是非見てください(*´▽`*)


〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇● 

*現場概要*

住所大田区上池台1-2-6MAP

工期(着工)202212 (竣工)2023年8月

構造:鉄筋コンクリート造

規模:地上3階建

間取:1LDK+S(4)・2LDK(2)

完成予想パース

WEB用.jpg

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

物件詳細

♪基礎配筋をしておりました

 

みなさまこんにちは

寒い日が続きますね・・・

防寒具をあまり買ったことがないのですが、今年は手袋を購入しました!

皮なのでスマホ対応なのがうれしいです

  

それでは現場の様子をお伝えします。

 

現場では基礎配筋をしておりました!

 

IMG_2883.JPG

 

kisoe-su.jpg

 

この柱の様のものは基礎エースといいます

基礎エースの役割は基礎の梁主筋を支えます。

イメージです

基礎エース.JPG

 

IMG_2887.JPG

 

この配筋されていない空洞になっている四角い部分は人通口です

人通口とは・・その名前の通り人間が通る用に造られていて点検作業をするのが目的です。

こちらには補強筋を入れてあります!スリーブという筒のようなものを入れ、空洞を造りますよ

 

IMG_2893.JPG

  

鉄筋同士を束ねます

基礎配筋が終わりましたら型枠や、スラブの配筋をして、基礎コンクリート打設です。


現場からは以上です!

次回の更新をお楽しみに

  

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

 

住所大田区上池台1-2-6MAP

 

工期(着工)202212 (竣工)2023年8月

 

構造:鉄筋コンクリート造

 

規模:地上3階建

 

間取:1LDK+S(4)・2LDK(2)

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●


最新の完成予想パースがこちらです。


WEB用.jpg

※2023年1月現在

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

物件詳細




♪捨てコンクリート打設をしました

 

みなさまこんにちは

 

最近タコスにはまっています。

Youtubeでタコスの動画を見て以来、何回か作っています。

カルニタスという、豚肉のブロック肉を使用したタコスでパクチーに挑戦しました

苦手意識が強かったのですが、案外食べることができました

 

それでは現場の様子をお伝えします。

 

現場では捨てコンクリートを打設していました

 

IMG_2773.JPG

 

捨てコンクリートとは・・・?

地面を水平にして設計通りに進めていくためのコンクリートで

建物を支える強度はないので捨てコンクリートというそうです。

通称捨てコンです!

 

このコンクリートは躯体で用いるような強度を持ったコンクリートではありません

また墨出しといい、工事に必要なさまざまな基準線を書き出す作業をしやすくするためにも、捨てコンは重要なのです。

  

KIMG1746.JPG

 

打設が終わりましたら次は基礎配筋です

現場からは以上です次回の更新をお楽しみに

  

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

 

住所大田区上池台1-2-6MAP

 

工期(着工)202212 (竣工)2023年8月

 

構造:鉄筋コンクリート造

 

規模:地上3階建

 

間取:1LDK+S(4)・2LDK(2)

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●


最新の完成予想パースがこちらです。


WEB用.jpg

※2023年1月現在

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

物件詳細

♪根伐り工事をしました

 

みなさまこんにちは 

いよいよ2023年がスタートしました

今年はいろいろな新しいことに挑戦したいです!

  

それでは現場の様子をお伝えします。


当物件、上池台1丁目マンションは「旗の台」駅より徒歩6分、

「長原」駅より徒歩5分です

IMG_1022.JPG

 

この稲荷通りを通ると、旗の台伏見稲荷神社があります。

また現場に行く際に、見に行こうかと思います♪

 

IMG_1021.JPG

 

旗の台駅付近で、あじさいを育てているそうです。

梅雨の時期が楽しみですね

IMG_1023.JPG

 

IMG_1005.JPG

 

基礎を作るために地盤を掘削する根伐り工事をしておりました。

 

IMG_1012.JPG

 

バックホーという重機でどんどん掘り進めていきます。

建物を支えるのに適した十分な固さを持つ地層、支持地盤まで掘り進めます

 

掘削をしながら、親杭の間に矢板という木の板を並べていき、山留壁を形成していきます親杭横矢板工法といいます。

IMG_1013.JPG

 

山留_アートボード 1 のコピー 4.jpg

イラストで出てくる法面のりめん)は掘削した傾斜面のことです。

法面が崩れないようにする工事全般を、山留工事といいます

 

法面がどんどん崩れてしまわないよう、あらかじめH鋼という山留杭を打ち込みます

 

IMG_1009.JPG

 

こちらが矢板です↓

IMG_1010.JPG

 

山留工事が終わりましたら、次は捨てコンクリートを打設します。

捨てコンクリートについては、また次回のブログでお伝えします。

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

 

住所大田区上池台1-2-6MAP

 

工期(着工)202212 (竣工)2023年8月

 

構造:鉄筋コンクリート造

 

規模:地上3階建

 

間取:1LDK+S(4)・2LDK(2)

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●


最新の完成予想パースがこちらです。


WEB用.jpg

※2023年1月現在

 

〇●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●

賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

物件詳細