捨てコンクリート打設

 

 

皆様こんにちはッpaper

 

 

今朝からモーレツに歯が痛いですcryingimpact

モーレツは言い過ぎたでしょうか・・・でも、モーレ。くらい痛いです。

明日歯医者さんに行ってきます。。。

 

 

 

 

さ、現場の様子をお伝え致しますslate

前回は杭工事までお伝えしましたね☆続きです→→→

 

P4041854.JPG

 

写真は掘削した土をダンプカーで搬出中dash

 

根伐り(ねぎり)工事と言い、

建物の大切な土台基礎を造る為に、 土を掘削していきます。

 

 

 

掘るのに何故、ねぎり??と気になる方!


基礎内に草木の根があると、後々建物に影響してしまう為

「根を伐る」

と、いう所から由来しているそうですflair

 

 

 

 

 

 

掘削と同時進行で山留め工事が行われます。

これは、掘削の側面を保護して周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防止するためのものですッ!

 

P4041852.JPG

 

予め打ち込んでおいたH鋼 に、矢板を挟んでいきますsign01

 

 

 

 

細かい部分はこの様に手作業で掘ります。

 

P4041853.JPG

 

H鋼とH鋼の間に過ぎ板を挟んで土砂崩れ防止の壁を作るのを、

H鋼横矢板工法と言いますflair

 

 

 

 

 

 

おッshine杭の頭が見え始めましたeye

 

P4101855.JPG

 

根伐りをする際に露出する唯一の部分の主筋の頭。

 

 

土色と鉄筋色が判別しやすいよう、また泥で汚れないように、

主筋の頭は白いカバーで養生してありますsign01

 

P4111858.JPG

 

 

杭の周りは柱が立つ為強度が必要となるので、その為柱の周りは一段深く掘ります。

 

 

P4121860.JPG

 

 

 

 

 

こちら、鎮物(しずめもの)

 

P4131862.JPG

 

地鎮祭の時に神主さんから預かった鎮め物を、中心となる位置に置き埋めます。

 

 

敷地の平安や、施主様のご多幸を祈るものです。

 

P4131863.JPG

 

 

 



所定の深さ(根伐り底)まで掘削が終わると、底をしっかりと固めて平に均し

転圧で踏み固めた孔の底に、

厚さ50mmのコンクリートを打設していきます。

 

P4151865.JPG

 

これを捨てコンクリートを言いますsign01

 

 

 

P4151866.JPG

 

 

P4151867.JPG

 

それでは今回はここまでですslate

次回の更新をお楽しみにッpaper

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページに戻る