☆備えあれば憂いなし☆
皆さま、こんにちは(´▽`)/
今日はなんだか、いつもよりも気温が低く寒いと感じます
((((;゚Д゚))))
空気が乾燥する季節になってきました!
乾燥するこの季節、火災にご用心
というわけで、本社で「防災訓練」を行いました
アナウンス後、一斉に外へ避難!!!!!
その後、実際に火災などに遭った場合、非常用グッズなど、
なにがどこにあるのかを皆で確認しました。
必要なものを外に運び出し、実際に使ってみます!
まずは、ガスの使い方
炊き出し用で使います。
使い方の注意点など、しっかり頭にインプットしておきました!
使い方を間違えてしまい、万が一ガスが漏れてしまうとなると、二次災害になりかねないですからね
こちらのガスを使い、炊き出しを行いました。
非常食メニューはカレーです
白米も準備!!!
お次は、簡易トイレの組み立て。
水洗トイレが使えなくなった場合、こちらを使います。
目隠し(?)トイレを隠すテントのようなものも一緒に組み立てました!
次は担架を作り・・・。
毛布と頑丈な木の板で作りました!
実際に乗ってみます!
運ぶ人が大変になりますが、30cm以上高く上げてはならないそうです
最後に、消化器の使い方を。
こちらも使い方の注意点を教えていただきました。
天井まで火が上がっている際には、消化器は使わずに避難しましょうとのことです。
また、消火活動をする際にも自分の後ろ!避難できる道があるかどうかをまず確認!
危険だと思ったら、すぐに逃げる!!!!
さっ!!!
お待ちかねのカレーが出来上がりました
皆で美味しくいただきます
約30人分の食料でした。
が!!!!!!!!!!!!!
今回社内にいた人間は、14人(笑)もちろん、残さずに美味しくいただきました
------
いざという時、慌ててしまってなにかあったら・・・
いつなにがあるか分からないですので、しっかりと備えることが大事ですね!
また一人一人意識をしっかり持ち、落ち着いて行動できることを心がけたいです。
ではではo(^▽^)o