★5階工事スタート!高圧洗浄でコンクリートの外壁に傷
みなさま、こんにちは
乾燥してきて、体がカサカサ地獄になってきました(´Д`)
秋が好きなのに、もう冬に足を踏み入れて少し悲しいです。
もう少し秋が長いと嬉しいのに![]()
では、工事の様子をご紹介いたします。
先日4階の立ち上がりコンクリート打設を終えて、
現在5階の工事が始まろうとしておりました![]()
柱を見てると先が折れ曲げられています(._.)
横から見るとこれくらい曲がっています![]()
完成予想パースだと、斜めになっているこの部分にあたるところです。

セットバックといい、
「建物の上部を下部よりも後退させる」事です。
なので、
建物の内側に向かって斜めに柱が配筋されているのです(`・ω・´)ゞ![]()
また、5階スラブにはこれから壁配筋がはじまるので、
その準備として鉄筋が並べられていました。
下階の型枠がバレた外壁を見ていくと・・・
傷がついております![]()
この横についたたくさんの傷の正体は「高圧洗浄」です。
高圧洗浄器でコンクリートの外壁を洗浄していくと、
水圧でこのように跡が残るのです( ゚Д゚)!!!
高圧洗浄を行う事で、型枠をばらしたときに残ったゴミなどを落とす役目と、
この後行う「タイル貼り作業」で、
接着用のモルタルが、
洗浄の跡の凹凸にしっかりとくっっつくことで、
タイルの接着が強くなります![]()
![]()
![]()
以上!今回の現場日記はここまでです(*'▽')
また次回![]()
