☆川崎市・新築賃貸・イベント☆

みなさま、こんにちはsign03

今日は朝からお天気が良かったですねぇーーー。

日差しのあるところだと、上着を一枚脱いでいても大丈夫な感じでしたよねhappy01

 

さてさて、昨日告知を致しました、建築途中の建物の中に入れるイベント

「構造見学会」を開催致しましたーーーーpig

 

DSCN3595.JPG

 

おなじみのホームからの現場happy01

お天気が良すぎて、青空が濃いですねっ。

 

 

それでは改札を出て、現場へdash

 

DSCN3598.JPG

 

見学会開催中のシートもバッチリsign03さすが監督heart04

 

DSCN3597.JPG

 

それでは中にはいりますよっ。っと!もう準備もできていましたcoldsweats01

最近お手伝いできずすみません・・・・。

 

DSCN3596.JPG

 

それでは見学会スタートですっ。

 

DSCN3599.JPG

 

見学会では、朝日建設の建物の特徴や、入居者が建物に住む前と住んでみてのアンケートなども

掲示して、見て知って頂く様なパネルもご用意しております。

 

やっぱり、実際に住んでいる人の声を見てみないとわからないとどんな建物かわかりませんよねーhappy01

 

今回のイベントは工事中なので、

DSCN3622.JPG

 

このように、内装工事が始まったばかりのお部屋はもちろん、

 

DSCN3608.JPG

 

完成したお部屋をイメージできるように、仕上げが完了しているお部屋もご用意致しましたsign03

 

賃貸経営を検討されている方はもちろん、お部屋を探している方には

とてもイメージしやすい見学会になったのでは?と思っておりますsmile

 

本日のイベントは終了してしまいましたが、明日も10:30から16:00まで

開催しておりますので、是非ご来場下さいねhappy01

 

DSCN3628.JPG

 

次回からはまた工事の様子をご紹介致しますので、またご覧下さいねhappy01

 

朝日建設のHPへ戻る

☆12月3日(土)4日(日)はイベント☆

みなさま、こんにちはsign03

どんどん晴れている日の空が高くなってきていますねぇー。

「冬」を感じますhappy01

 

あとは空気の乾燥でも私は「冬」を感じます笑

さて、タイトルにもありますが、

 

12月3日(土)4日(日)

 

先日もご紹介した、当物件の構造見学会の日ですhappy01

 

新丸子タウンニュース.jpg

 

実は、この上の記事、新丸子周辺に配布されている地域紙

「タウンニュース」に載っているものなんですっsign03

 

今回の見学会は工事中の建物の中に入ることの出来るイベントに

なりますので、賃貸経営にご興味をお持ちの方にはとっても

お勧めのイベントになりますsmile

 

DSCN3555.JPG

 

こちらが現場になりますsign03

「工事現場には入りにくい・・・・」と思われるかと思いますが、当日は

紅白幕などで入りやすいようにしておきますので、安心して

ご来場下さいねnote

 

 

時間は2日間とも

 

10:30から16:00

 

になりますshine

 

お待ちしておりますっheart04

次の現場日記では見学会の様子をご紹介致しますので、

「予定があって見学会いけなかったわ・・・くすん」という方はこのブログを

ご覧くださいねっ。

 

朝日建設のHPへ戻る

☆12月にイベントを開催致します☆

みなさま、こんにちはsun

今日は朝から地震があって驚きました、大きな被害が無ければと

心配です・・・。

 

さて、タイトルにもありますように、当物件はonetwo月にイベントを

開催致しますっsign03

 

新丸子チラシ(拡大).jpg

 

そう、構造見学会というイベントですーーー。

普段はこのように

 

DSCN3222.JPG

 

囲いがあって中に入ることは出来ません。工事中は危険がいっぱいなので。

でも、このイベントでは建設中の建物の中に入ることが出来るので、

 

どのような建物が出来ているのか、当社では「どのように建物が

出来上がっていくか」を見て頂きたいイベントになりますsign03

 

DSCN3416.JPG

 

このようにまだまだ工事中のお部屋もありますが、当日は入居を検討されている方には

もちろん、賃貸経営を検討されている方には朝日建設でお手伝いさせて頂く建物は

こんなお部屋が出来上がる!という実感をして頂くことが出来ると思っておりますhappy01

 

DSCN3231.JPG

 

このように、職人さんが作業をしているかも知れません。でも実際に自分の目で見てみないと

わからないことは沢山あると思います。

 

完成してからではこのように工事中の様子を見ることは絶対に出来ませんよねっsign03

 

12月に入るともう少し寒いかも知れませんが、ぜひご来場頂きたいと思いますsmile

 

12月チラシ.jpg

 

ちなみに、12月は5会場でこののようなイベントを開催致しますっhappy01

 

当物件のイベントは

 

12月3日(土) 10:30から16:00

12月4日(日) 10:30から16:00

 

で開催致しますょ。最寄り駅は東急東横線「新丸子」駅です。西口を右に進んでいくと

現場がありますので。

 

お待ちしておりますheart04

 

朝日建設のHPへ戻る


 

当現場担当の私♪が更新している他の現場日記も是非見てくださいねsmile

大和市3階建賃貸マンション⇒折ビル

町田市店舗併用賃貸マンション⇒相原西口駅前ビル

相模原市8階建て賃貸マンション⇒上鶴間本町3丁目マンション

品川区9階建賃貸マンション⇒戸越4丁目パークマンション

日々頑張って更新しておりますので、宜しくお願い致しますkissmark

☆川崎市・新築賃貸・内装工事☆

みなさま、こんにちはpaper昨日は「スーパームーン」が見られるはずが、

お天気が悪かったので微妙でしたね・・・・ちゃんと見えたらこんな感じだったようです↓↓↓

 

こんなにキレイに月が見られるところへ行ってみたいですheart04

 

さてさて、先日はコンクリート打設の様子を見に行きましたが、その他の階も見てきたので

今日はその様子をご紹介致しますねっsign03

 

DSCN3239.JPG

 

こちらは、共有の階段部分ですrun

 

壁に墨の支持が書いてありますね。

コレは階段の図面に従って墨だしを行い、左官屋さんがモルタルを

この後塗るそうですsign01

 

DSCN3240.JPG

 

階段部分は明り取りにもなる、窓がこの後付く予定です。

 

窓が付く部分はサッシより広く設けられ、コンクリートに直接

「サッシアンカー」という釘のようなものが付いているので、

そのサッシアンカーとサッシを溶接でつけるんですよhappy01

 

DSCN3285.JPG

 

コレが「サッシアンカー」です。

 

DSCN3287.JPG

 

そして、窓周辺には防水加工を必ず行います。

 

サッシと躯体の間はモルタルを注入するのですが、外に面する部分は躯体に

合わせてきれいに鏝で均します。

 

そして、躯体とモルタルが均一になったら写真のように窓の周りを

防水加工して雨が吹き込んでこないようにしますsprinkle

 

DSCN3288.JPG

 

そうそう、朝日建設で建設をさせて頂く建物の窓は「2重サッシ」が標準仕様ですsign03

 

ペアガラスではなく、窓自体を2重にすることで外気温が室内に入ってくるのを

防ぎますscissors

 

外側はアルミサッシですが、部屋側は樹脂サッシになっているので、結露をすることも

ありませんup防犯面でも有効ですっ。

 

先日上棟をしたのでどんどん内装工事が進みますので、またご紹介しますっ。

短いですが今日はここまでpaper

 

DSCN3426.JPG

朝日建設のHPへ戻る


 

当現場担当の私♪が更新している他の現場日記も是非見てくださいねsmile

大和市3階建賃貸マンション⇒折ビル

町田市店舗併用賃貸マンション⇒相原西口駅前ビル

相模原市8階建て賃貸マンション⇒上鶴間本町3丁目マンション

品川区9階建賃貸マンション⇒戸越4丁目パークマンション

日々頑張って更新しておりますので、宜しくお願い致しますkissmark

☆川崎市・新築賃貸・上棟コン☆

みなさま、こんにちはshine

昨日今日と寒いですねーーーーshock秋が一気にとおりすぎ、冬が駆け足で

きたような気がしますsweat015月産まれの私には冬は辛いですshock

 

さて、昨日当物件は最上階のコンクリート打設を行ったのでその様子を

ご紹介致しますねっconfidentストールに包まりながら行ってきましたdash

 

S__19062851.jpg

 

相変わらず、東急東横線「新丸子」の駅のホームから見えますよーーーsmile

 

一人でホームで写真を撮るのは恥ずかしかったですっdash

 

DSCN3401.JPG

 

敷地にぴったりと生コン車とポンプ車のペアがsmile

生コン車はコンクリートの工場から現場まで運ぶための車で打設を

するときにはこの車だけではできません。

 

そのため、ポンプ車という車も一緒に現場で仕事をするのです。

 

DSCN3424.JPG

 

こちらがポンプ車。このザルのような部分にコンクリートを流し込んで、一気に

現場へdash

 

DSCN3425.JPG

 

圧力をかけてあげて、打設をしないと、ドロドロ状態のコンクリートを必要な

とこにまで行き渡らせることができないのですhappy01

 

それでは、足場を上がって最上階までup

 

DSCN3406.JPG

 

到着dash見た感じあと少しで終わるところでした・・・・間に合ってよかったーーー。

 

黒いホースがポンプ車から出ているものですsign03コンクリート打設もどこから埋めていくという

順番が決まっているそうで、全体的にバシャーっと流すのではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ

流して打設漏れがない様にします。

 

DSCN3413.JPG

 

ドロドロのコンクリートをそのまま流しても空気が入ったりするので

バイブレーターという細い棒を流したコンクリートの中に差し込んで振動を与えて

空気を逃がしたり、型枠を木槌でトントン叩いて隅々までコンクリートが行き渡るようにします。

 

 

DSCN3414.JPG

 

コンクリート打設で型枠が崩壊すると大変なことになるので、

型枠はがっちり固定をします。

 

室内側は「サポート」という器具(実は写真手前に写っている穴が均等に開いた

支柱のようなもの)で型枠を支えます。

 

このサポートは1本で1トンの重さを支えられる力持ちですrock

 

最上階のコンクリート打設が完了しましたので、当物件は「上棟」となります。

これからは内装工事や外構工事がどんどん始まりますsign03またその様子は

こちらのブログでご紹介致しますので、ぜひご覧くださいねhappy01

<  前のページ   >