仕上工事の最近のブログ記事
☆足場解体完了|吹き付け塗装
みなさまこんにちは
いよいよ年末ですね・・
朝の電車に学生さんがいなくなり、社会人になったのだと実感します。
冬休みが欲しいですね・・・![]()
現場の様子をお伝えします。
久しぶりの更新になってしまいました・・・。
足場解体が終わっておりました![]()
なんともおしゃれですね![]()
モルタル造形といい、某テーマパークでも使用している、アンティーク調の外壁に施す技術です![]()
手作業で掘っているというので驚きです。
中では・・共用部分の吹き付け塗装をしておりました!
吹き付け塗装とはその名の通り、エアスプレーなどの吹き付け機械を使用し
霧状にした塗料を吹き付ける工事です![]()
普通に色をつけるのはもちろん、凹凸をつけたデザインも可能です![]()
ドアなどに付着しないよう、しっかりとビニールで覆いながら作業をしますよ![]()
3階の様子です![]()
クロスとフローリングが貼られ、お部屋の雰囲気がわかりますね。
前回ご紹介した、2階の緑色のモデルルームとは、また違う印象ですね。
4階の様子です![]()
同じくクロス、フローリングが貼られました。
また印象がガラリと変わりますね![]()
5階の様子です![]()
こちらはまだクロスを貼る前で、パテ処理が終わったところです
LGSという軽量鉄骨で間仕切り工事(部屋を区切る工事)をした後、
石膏ボード(パーティクルボード)を建て込みクロスを貼るのです。
クロスを貼る際、石膏ボードのつなぎ目などの、凹凸を埋めるためにパテ粉処理をします![]()
パテ処理はパテ粉と水を練ったものを、隙間や凹凸を埋めるように塗っていきますよ
こちらが5階のクロスです。
ウッド調で暖かい印象ですね![]()
完成まであと少しです!
現場からは以上です。
お知らせ![]()
2/2・3・4(金・土・日)で完成見学会を開催します!![]()
予約不要なので飛び入り参加お待ちしております!

入居に関するお問い合わせ![]()
TEL:0120-690-900

内装工事の様子|根太工事
みなさまこんにちは![]()
とっても寒いですね・・・
風がとっても冷たいです
風邪をひかないようにお気を付けください。
それでは現場の様子をお伝えします。
1階の様子です![]()
内装で使用する墨出しです![]()
LGSで間仕切り工事をする際や、配管工事にも必要な墨出しです。
階段はこれからシートを貼ったりして完成します![]()
3階の様子です![]()
根太工事をしておりました![]()
以前ご紹介した置床工事の根太を設置している様子です。
壁に沿っているものを際根太といいますよ![]()
こちらが根太工事が完了した様子です![]()
5階の様子です![]()
養生期間中にてサポーターが建て込まれております![]()
共用部分のサッシも取り付けられておりました![]()
現場からは以上です!
また次回の更新をお楽しみに![]()
見学会にむけて動画を作成いたしました![]()
やるぞうTV
はこちら
Youtube
はこちら
12/2.3.4(金・土・日)で構造見学会を開催いたします。
構造見学会では完成したら見ることのできない工事中の様子も
完成したお部屋もいくつかみられるお得な見学会です![]()
是非いらしてくださいね!

0120-180-955