2013年4月アーカイブ
☆地鎮祭を行いました☆
みなさまこんにちは
4月に入り新しい生活がスタートした方は多いと思います![]()
不安と緊張の毎日だと思いますが、頑張って欲しいですね![]()
さて、先日、当物件は「地鎮祭」を行いました![]()
地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地の神様(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらう
ことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式なのです
日本らしい儀式ですね![]()
仮囲いをした現場にチラリと紅白幕が見えますね![]()
それでは中に入ってみましょう![]()
って、まだ入ってなかった・・・・![]()
ちなみに、この仮囲いは工事中の粉塵を外に出さなかったり、風や音を少しでも
抑えるように、もちろん、周囲の安全のために設置するんですよ![]()
内緒で工事をする為!!ではありませーん
もちろん☆
コチラはテントの中ですょ。祭壇があったり、
こちらは、玉串。「たまぐし」と言います。その昔、天照大神が岩戸隠れしたときに、
「フトガミ」という神様が玉や鏡をつけた「百津真賢木(イツホノマサカキ)」を捧げたことから
その名前が付いたそうです
んー昔の話は名前が難しい・・・![]()
こちらは手水舎。神社などに入る前に手を洗い清めるのと同じです![]()
でも、神社などの手水舎より小さいから・・・・・正式には何というのでしょう
「手水所!?」
手を清めましょう![]()
後ろ姿がなんだか緊張しているようにみえますね![]()
それくらい厳かな儀式なんですよ![]()
こちらは式次第。
これだけの項目を全て行っていきます![]()
上は「刈初」(かりそめ)の様子
設計者が行います![]()
お次は「鍬入れ」(くわいれ)の様子。
こちらは建主様に行っていただきます![]()
最後は「穿初(うがちぞめ)」
施工者が行います。
最後に記念撮影です![]()
これで、無事地鎮祭も終了です![]()
これから少しずつ工事は始まっていきますので、またその様子をご紹介致します![]()
お楽しみに![]()
現場日記を始めます!
神奈川県相模原市で新築賃貸マンションの工事がスタートしますッ
【物件概要】
************************************
住 所 : 神奈川県相模原市南区相模大野7丁目
工 期 : 着工:2013年4月 完成:2014年1月
構 造 : 鉄筋コンクリート造
用 途 : 共同住宅
間取・戸数 : 1LDK・2LDK 計20戸
店舗1戸
*************************************
【完成予想パース】

着工から完成までの様子を
お伝えしていきたいと思います
お楽しみにッ
また工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。