☆捨てコンクリート打設☆
皆様!
こんにちは![]()
朝は、涼しいかったのですが、お昼を過ぎた頃から・・・
も-----------れつに暑くなって来ました・・・
お外仕事の皆様には、厳しい季節がやって参りますね・・・
監督さん、職人さん![]()
頑張って下さいね![]()
![]()
でわっ。
現場の様子です![]()
- 杭頭処理終了 -
杭の頂部をハツリ、不純部分を除去しました。
顔を出した鉄筋と地中梁をからめ、基礎を造って行きます![]()

床付け後⇒ 捨てコンクリートの打設となります。
床付けとは??⇒ こちらの現場でご紹介しております!
- 捨てコンクリート打設 -
基礎底面を平らにしたり、
建物の通り芯や基礎などの位置を決める、墨出しの為に施工します。![]()
打設完了で---------す![]()

じゃん!!
ステージ が建てられ始めました。
ステージ??⇒ 作業用通路です ![]()
こちらは、基礎エースを建てております![]()
基礎エース???・・・梁の主筋を受ける為の道具です。
墨出し屋さんが、印をつけた部分に一定の間隔で、
捨てコンクリートに打ち付けて行きます!
本日はこれまで!
次回の更新もお楽しみに--------- ![]()
6月は戸建注文住宅 の 完成見学会を開催致します![]()
日程は⇒ こちらからッ!
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/663
コメントする