2023年3月アーカイブ

★4階壁工事*型枠の設置と配筋

みなさま、こんにちは

絶賛WBC中ですが、しっかりと出勤して仕事しております!

応援出来る方は、応援しましょう(*ノωノ)


工事の様子をご紹介いたします。

今回ご紹介するのは、4階の壁工事です。

まずは階段。

まだ配筋が行われていない為、斜めに型枠が設置されている状態です(._.)

IMG_0469.JPG


壁は、型枠の設置・は配筋が行われている真っ最中です。

IMG_0468.JPG


IMG_0461.JPG


IMG_0467.JPG

上の写真にはなくて、下の写真にはある開口部。

窓になる部分です

開口部がある場合は、

周りの鉄筋を増やして配筋をするので、強度を増やしています。

IMG_0462.JPG


内側には断熱型枠材を設置するので、

Pコンではなく、断熱材パッドを設置してあります。

IMG_0464.JPG


柱の鉄筋は、

鉄筋と鉄筋を圧接していくことで長さをプラスしているので、

下の写真のように丸い玉部分が出来ます(・∀・)

IMG_0465.JPG


今回の現場日記は以上になります(*'▽')

次回も、是非見て下さい。

IMG_0479.JPG



九段南 - コピー.jpg

九段南3丁目マンション詳細

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧(現場日記)

賃貸マンションホームページ

お問合せ各種



★4階スラブ*梁配筋、つなぎ目は圧接を行います。

みなさま、こんにちは

今日から天気がとても良く、暖かい日が続くみたいです。

桜も17日ごろには開花をすると、ニュースで聞いた気がします。

お花には、あまり興味がない私ですが、

桜の季節は少しだけワクワクします( *´艸`)


工事の様子をご紹介いたします。

取材へ行ったのが遅く、3階の壁の工事は終わっており・・・・・

IMG_0303.JPG IMG_0302.JPG IMG_0301.JPG IMG_0300.JPG

配筋・型枠・断熱型枠材・サポートの設置など、、、、

もうすでに終わっております


4階の梁配筋を行っておりました(/・ω・)/

梁を配筋する時は、梁を設置する場所の上で配筋し、

配筋を終えたら下に下ろすことで、梁の設置を行います。

IMG_0293.JPG


梁を浮かせて配筋する為に使われているのが、

「パイプ馬」というモノと、「角パイプ」です(._.)!


IMG_0294.JPG


IMG_0295.JPG


IMG_0297.JPG


梁も柱も、搬入されてくる鉄筋の長さでは足りないので、

鉄筋と鉄筋を繋ぎ合わせる「圧接」が行われます。

IMG_0296.JPG

上の写真の鉄筋が繋がっていない部分を、

圧接することで繋ぎ合わせることができ、

圧接をすることでその部分が丸く玉の形になります。


コチラの写真は柱ですが、圧接部分はこのようになります

IMG_0465.JPG

繋ぎ目と聞くと、その部分だけ弱そうな感じがしますが、

圧接した場所は、強度の検査にかけられ、

また、圧接した部分では折れないくらい強度になっています


今回の現場日記は以上になります(*'▽')

次回も、是非見て下さい。

IMG_0312.JPG



九段南 - コピー.jpg

九段南3丁目マンション詳細

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧(現場日記)

賃貸マンションホームページ

お問合せ各種