2018年4月アーカイブ
☆4階躯体工事
みなさま、こんにちは!!
	先週末はとても良いお天気でしたねーー
とっても暑くて夏なのかな!?と思ってしまうくらい・・・笑
	今週は今日と明日雨の予報ですが土日はまたお天気が良さそうです
*
*
*
前回のブログから少々期間があいてしまいましたが、
上棟前の現場の様子を少しご紹介したいと思います(^^ゞ
	
現在の外観です!!
最上階の4階まで躯体工事が進んでいるので結構高さがあります。
	写真に入りきらない・・・
それでは、上にあがっていきます(^o^)
	最上階から
	
スラブ配筋が完了していました!!
真ん中の四角い部分はアンテナの架台でございます(^◇^)
	
アンテナの架台部分も型枠が建て込まれコンクリートが打設されます!
	4本のボルトにアンテナが固定されますよう
	
下階にはサポートがたくさんたっていましたよー
たくさんありすぎて歩きにくいんですよね・・・これ・・笑
	
	
さらにおりると、排水管の配管が行われており
部屋がボードで仕切られていました!!
これからどんどん内装工事が進んでいきます(*^^)
以上、上棟前の現場の様子でした!
	次回は最上階のコンクリ打設の様子をご紹介したいと思います
☆3階立ち上がりコン打設
みなさま、こんにちは!!
今日はどんよりとしたお天気ですね・・・
	昨日はとても暑かったのに
そういえば!
都内の方は桜が散り始めていて葉桜になりつつありますね(^◇^)
	私も先日、目黒川の桜を見に行ってきました
	桜も綺麗で屋台も出ていてとても楽しめましたよう
*
*
*
ではでは、現場日記を更新したいと思います(^o^)ノ
前回、「3階躯体・スラブ工事」の様子をご紹介しました!!
	
工事はスラブ配筋が終わり、「3階立ち上がりコン打設」を行いました!
3階の壁・天井(4階床)部分の打設でした!!
	
現場前には生コン車とポンプ車がいつも通り働いていました(*^^)
	上にあがると打設が終わっていました
	
左官屋さんがコンクリートの表面を綺麗に均しています。
その横、右端に写っている四角い部分わかりますでしょうか?
	
こちらは、「ダメ穴」と言います!!
	ダメ穴は上下階にて資材をやり取りする為に設けているのです
もちろん使用後はちゃんと穴を塞ぎますよ(^^ゞ
	
着々と工事が進んでいる当現場、、、
次回のコンクリート打設で上棟を迎えます(^_^)/~
今回の現場日記は以上になります!
	次回は躯体工事の様子をご紹介できたらな、と思っております