基礎工事の最近のブログ記事

☆1階スラブ工事

 

 

 

みなさま、こんにちはshine

 

本日は「オカルト記念日」だそうですよーcoldsweats01

 

どうにも、1974(昭和49)年の7月13日に、オカルトブームの火付け役となった

アメリカ映画「エクソシスト」が日本で初公開されたことから、

「オカルト記念日」と言われるようになったそうです・・・shadow

 

ちなみにエクソシストとは「悪魔祓い師」のことです!

この映画では、少女の首が回転するシーンが有名だときいていますear

 

 

とても見たくて何度か借りに行っているのですが、

何故かいつも借りられてて無いんですよね・・・despairsweat01

 

またお休みの日にリベンジしたいと思っています 笑

 

 

 

 

それでは、現場の様子を。。。

前回は配筋工事が終わったところまでをご紹介しましたcar

 

今回は1階スラブコンクリート打設の様子をご紹介したいと思いますdash

 

1階床型枠工事 (3).JPG

 

こちらが型枠の建込が完了した様子です!!

この後にスラブ配筋が行われます!

 

先ほどから登場している【スラブ】は、【床】のことを言いますflair

 

ですので、1階スラブは1階床ということになりますhappy02

 

IMG_8852.JPG

 

スラブ配筋が完了したらいよいよコンクリ打設が始まりますrock

 

IMG_8855.JPG

 

IMG_8877.JPG

 

打設が完了しましたら、1階躯体工事が始まりますnotes

 

以上、1階スラブコン打設の様子でした!!

次回もどうぞよろしくお願いしますchick

 

 


 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

 

☆基礎配筋

 

 

みなさま、こんにちはshine

 

 

現場監督さんからお写真をいただいたので、

早速更新していきたいと思いますpenguin

 

IMG_9247.JPG

 

 

今回の現場日記では、

前回ご紹介した捨コンの打設後の工事の様子をご紹介したいと思いますhappy01

 

基礎墨出し.jpg

 

 

墨出しが終わり、地足場の組み立てが完了しておりました!!

 

地足場.JPG

 

 

基礎工事の際に材料の運搬や作業用の通路などに使用されますrun

 

一般的に「地足場」と言われますが、

この足場が完成してはじめて、柱などの鉄筋を組むことが可能になるので、

「鉄筋足場」「ステージ」と呼ぶこともあるそうですflair

 

基礎鉄筋材料.JPG

 

 

基礎に使用する鉄筋が搬入されました!

いよいよ基礎の配筋工事が始まりますeye

 

ベース配筋.JPG

 

 

基礎配筋を行うときには「基礎エース」というものが設置されます。。

 

ベース配筋 (2) - コピー.JPG

 

 

基礎エースは梁主筋を支えるもので、さらに基礎の高さ・位置を決め、

地中梁鉄筋の上と下のコンクリートのかぶり厚さを一定に保ちますrock

 

基礎配筋完了.JPG

 

配筋完了ですっwink

 

以上、現場の様子でした!次回もよろしくお願いしますconfident

 

 


 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

 

☆根伐工事からの・・・

 

 

みなさま、こんにちはshine

 

今日はどんより・・・

雨は降ってないですけど暗くていやーな天気ですねsweat01

 

 

さてさて、気持ちを切り替えて!!

現場監督さんから現場の様子が届きましたのでお伝えいたします!!

 

根伐り残土搬出 (3).JPG

 

根伐り (2).JPG

 

 

こちらは根伐り工事の様子ですdash

 

根伐り工事とは、

建物を作るために基礎や地下となる部分の土を掘削していくことを言います。

 

根伐り工事で地面を掘削していると、堀った土の壁が土の圧力で崩れたり、

地下水が出てきて折角掘ったところが埋まってしまうこともあるので、

山留を行います。側面の板の壁がそうですflair

 

 

ラップルコン打設 (2).JPG

 

 

こちらはラップルコンクリート打設をしているところです!

建物の基礎の底から支持基盤までコンクリートを打設することを、

ラップルコンクリート打設といいますnotes

 

 

砕石転圧.JPG

 

 

掘削した底の部分(根伐底)に砕石が敷きつめられ、

その上から転圧をかけますsign01

 

転圧をかけて固めた底に5センチから10センチほどのコンクリートを打設します。

これを捨コンといいます。

捨コンは建物が建ってしまうと見えなくなってしまいますが、とても重要な工事ですpunch

 

 

捨てコン打設.JPG

 

捨てコン均し(スーパー職人佐々木)堤工務店所属.JPG

 

捨コンを均している方は、

堤工務店所属スーパー職人佐々木さんです!笑

 

捨てコン完了.JPG

 

打設完了!!とても綺麗に均してあります・・さすがですねっhappy02

 

硬化後は墨出しが行われ、その墨の基準線に沿って鉄筋を組んだり、

型枠を配置したりしていきます!!

 

今回の現場日記はここまでですhappy01

次回もよろしくお願いします!

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

 

 

☆山留【H鋼】打ち込み

 

 

みなさま、こんにちはshine

 

 

最近お腹が空いてもなかなかご飯が食べられない事が多くて・・・

暑さにやられてしまったみたいです(;_;)

 

みなさまも体調崩さないようお気を付け下さいweep

 

 

 

 

朝日町2丁目ビルの現場写真をいただいたので、

早速更新したいと思いますhappy01

 

DSCN3266.JPG

 

大きな重機が入っていますねーsign01

こちら【H鋼】の打ち込みをしている状況です!!

 

 

こちらがH鋼でございますっeye

DSCN3261.JPG

 

 

 

建物を建てる前に、基礎を作るため地面を掘る「根伐工事」という作業を行います。

深い穴を掘りますので、その際に土砂崩れを防ぐためにH鋼を打ち込むのですflair

 

 

DSCN3267.JPG

 

IMG_9255.JPG

埋め終わったH鋼がこちらup

 

 

もちろんH鋼だけでは土砂崩れは防げませんので、

埋めたH鋼とH鋼の間に「矢板」という板を埋め込むことで土砂崩れを防ぎます!

 

 

この作業は「根伐工事」を行う時に行いますnotes

 

 

 

今回の現場日記は以上です!

次回もよろしくお願いしますっsmile

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧