☆相模原SRクリスマス仕様☆
みなさま、こんにちは
今日は午前中はお天気が良かったのに、午後からは雨
明日の明け方くらいまでは降るそうですよ
通勤時間にはどうにか止んで欲しい
さて、一足早いですが、相模原SRが変わりました
クリスマス仕様に
若干左側に傾いているようにも見えますが、
それはご愛嬌
夜にはイルミネーションも点灯するのでお近くを通った方は是非
チラ見
してみてください
それでは、ここまで出来上がるまでの道程を
まずは、モミの木セットから
何と、この木3段階に別れています。
大人の都合で
左側の後輩の腰の高さくらいまでがやっと1段目・・・・相当大きいのが
分かりますよね
2段目いざっ!!だいぶスマートになっていますが、ご安心下さい
この後、もわっと広がりますんでwwww
おっと、後輩待てずに3段目に手を伸ばす
が、しかし企画女子の平均身長
150センチ台では到底届かない事を私は知っています・・・・・。
何事も経験・・・・と言う事で頑張って!!
断念した?いや、上司が危ないからと声をかけたんでしょう
去年はここで、意気揚々と飾りをつけてしまったのですが、電飾でこの飾りが
行く手を阻んだのを覚えていたので、まずは電飾から
がしかし、みなさまご存知と
思いますが、クリスマスの電飾・・・・絡むんです・・・・。
電飾同士を1本に繋げるはずが、後輩電飾のゴチャゴチャで行き先を見失ったようで、
自分の持っていた電飾を輪に繋げていました・・・・・どんまい!
そこへ、助っ人が
無事混乱から抜け出していました
電飾無事点灯
あっ、点灯式し忘れた!しょうがない、消灯式はしようwww
電飾が着くと残り作業はわずか、そう飾りつけ
これまた、飾りも大きいんですよ
共同作業wwww
あ、私(撮影者)が何もしていないように見えますが、
過去の経験を皆に説明係とちょっと飾りつけましたから
後少し
じゃーーーーん
キレイに出来上がりましたよ
と、ここでクイズ、1番はじめの写真と
この写真何かが違います
分かりますか!?
分かった方には会社からささやかですが、私が拍手を送っておきます
なんて
今年も残すところあと1ヶ月、楽しいクリスマスを迎えられると良いですね
新たに、SC相模原グッズも増えました