☆3階壁配筋
みなさま、こんにちは
12月も2週目が終わってしまいそうです・・・
例年より暖かい気がするのですが、気のせいでしょうか?
このまま暖かい冬が続くと、
ウインタースポーツの開催時期は、短くなってしまいそうですね((+_+))
では、現場の様子をご紹介いたします。
3階の壁工事を行っておりました(^^)/
コンパネの建て込みから・・・
	
	壁配筋が行われたところです
	
	
壁配筋されている鉄筋も、
	職人さんが1本1本、手を使った組んでいるのです
壁配筋をしてある壁を見てみると、
歯車のようなものがついているのが見えました(._.)
	
これは「壁用のスペーサー」で、
外側のコンパネと内側のスタットボードの距離を一定にするために、
設置してあります。
	また、配筋している鉄筋は横に、二重になっています
	
縦に組まれている配筋も、
横に組まれている配筋も、二重にして組まれているのがわかります(*‘∀‘)
スラブ配筋も、
二重で組まれているので、次のスラブ配筋の様子をご紹介できたときに、
	写真を撮ってきたいと思いますッ
