☆梁配筋の様子

 

皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは

 

 

スッキリ晴れていたはずなのに、あれれ、、、太陽が隠れてしまいましたorz

 

本日はこんなお天気ではありますが、桜の時期がやってきまして

いたるところでキレイな桜を見かけますcherryblossom

 

そして3月27日の本日は、さくらの日だそうですよ(^ω^)まぁステキ

桜の季節、短いですが楽しみたいですね!

 

 

さて!

本日、センター南の現場にお邪魔してきましたーrunrun

 

IMG_6043.JPG

 

 

 

前回は5階・躯体工事をご紹介させていただきました(-^〇^-)

 

その際に、赤枠の梁の部分。。。どのようにして配筋を行うのか・・・

という疑問を残しつつ、ブログ記事を終えましたchick

 

今回、その梁配筋の様子を取材してきましたので、お伝えしますねつ´Д`)つ

 

IMG_5999 - ã??ã??ã??.JPG

 

 

まぁ、あの狭いスペースでは到底、

鉄筋を組むことは不可能に近いので、上部の広いスペースで、配筋作業を行います。

 

そして型枠の両サイドにはウマという作業台を置き、パイプを上に跨がせています。horse

 

IMG_6028 - コピー.JPG

 

 

 

配筋完了後にパイプを落とし、配筋を型枠内に収めますヨー(」・∀・)」

これを梁落としといいますflair

 

梁配筋において、主筋(太い鉄筋)に対して巻き付いている、

縦方向の細い鉄筋があばら筋になります(´∀`)

 

IMG_6041.JPG

 

 

 

こちらは柱の配筋。

縦方向に伸びている主筋に対し、横に巻き付いている鉄筋がありますrock

 

この鉄筋は、帯筋といいますよ(^-^)

 

IMG_6037.JPG

 

 

あばら筋・帯筋どちらも、主筋の強度を補強するためのものになりますが

使用する箇所によって呼び名が違うようですねヽ(・∀・)ノ

 

 

そして鉄筋が交差している箇所は、結束線を使って固く結び固定がされていますshine

こんな感じになっております。( ̄^ ̄)ゞ

 

IMG_3615.JPG

 

 

 

最後に。

こちらの職人さんは、鉄筋をガスで圧接しておりました!

 

鉄筋継手の一種で、

鉄筋同士を加熱しながら圧力を加え、ガスバーナーで接合していきますfish

 

IMG_6036.JPG

 

 

 

鉄筋の接合部分は写真のように、ぷっくりしているのが特徴ですよ(゜∀。)

 

IMG_0454.JPG

 

 

 

以上!

 

今回はここまでになりますー(*´∀`*)

次回もおたのしみにっpaper

 

 

- - hairsalon キリトリ - - -

 

横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デスrun

最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。

 

間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)

2018年8月完成予定shine

 

(仮称)センター南マンション新築工事

 

 

賃貸併用実績

見学会情報はこちら

現在着工中物件

朝日建設のHP


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!