基礎工事の最近のブログ記事

・1階スラブコンクリートの打設を行いました


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

逗子市にてRC造のテナントビルを建設しております。

IMG_E3646.JPG


前回ブログでは、スラブに断熱材の敷き込みをした状況をお伝えしました!→おさらい

DSCF7285.JPG


その後、断熱材の上からスラブ配筋を行いました。

縦横2段となって組まれた鉄筋は、ダブル配筋となります。

DSCF7291.JPG


配筋がズレないように、スペーサーを設置。またかぶり厚さも確保しています。

※かぶり厚さ・・・鉄筋を覆うコンクリートの厚さのこと。これが十分に確保されていないと、設計通りの強度が得られません

DSCF7293.JPG


そしてコンクリートの打設になります。1階スラブ(=床)となる部分です。

DSCF7316.JPG


写真の機械は、【トロウェル】といいます。プロペラ部分に鏝が付いており、

電動で表面を均す機械です。

細かな所は、手作業で金鏝で均し押さえていますよ。

DSCF7318.JPG


打設完了!コンクリート硬化後、1階の躯体工事が始まります。

DSCF7320.JPG


以上!今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ。





完成予想パース

(仮称)逗子Kビル新築工事


賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・基礎コンクリートの打設を行いました


皆さまこんにちは!


そしてハッピーバレンタイン!


では!現場日記を更新いたします__

逗子にて、鉄筋コンクリート造のテナントビルを建設しております。

IMG_3465.JPG


工事は、基礎コンクリートの打設を行いました。

以前に基礎配筋の様子をご紹介しましたが、配筋の両サイドには型枠が建て込まれています。


型枠は文字通り、コンクリートの型を形成するもので、一定の養生期間を経た後に解体が行われます。

IMG_3436.JPG


IMG_3454.JPG


IMG_3464.JPG


型枠の間に生コンクリートを流し込んでいます。

【生】というくらいですから鮮度命!工場で練り混ぜられてから90分以内に現場に搬入されなければなりません。

IMG_3463.JPG


IMG_3437.JPG


鏝で均す必要がある箇所は、均しの作業を行っていました。

IMG_3455.JPG


先程も言いましたように、型枠にてコンクリートを形成し、一定の養生期間を経て

解体作業へと進みます。


以上!今回はここまでになります。

では、次回ブログもよろしくどうぞ。



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP



・基礎配筋を行っております


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

逗子にてRC造のテナントビルを建設しております。

IMG_1014.JPG


基礎工事真っ只中の当現場。工事は基礎配筋を行っております!

地面に沿って低くかけた足場は、材料の運搬や作業用通路などの目的に使用される地足場といいます。

IMG_0996.JPG


基礎配筋は、まず先に。

捨てコン上に基礎エースという鉄筋受け金物を打ち付けます。


梁主筋の受け金物で、これをもとに鉄筋の配筋作業を行っていきます。

IMG_1001.JPG


IMG_1009.JPG


梁主筋が並べられ、それに対し、細い鉄筋が巻きつけられています。

これはあばら筋といいます。主筋の補強筋となります。

IMG_1002.JPG


IMG_1003.JPG


IMG_0998.JPG


鉄筋が交差している箇所は、結束線にて固く結び固定がされております。

配筋作業後には、型枠の建て込みが始まりますよ。

IMG_1010.JPG


以上!今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ(・∀・)



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・根伐工事(掘削作業)を行っております


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

逗子にてRC造のテナントビルを建設しております。


取材日は、横須賀線の「逗子」駅からではなく、京急逗子線の「逗子・葉山」駅から行ってみました!

どちらから行っても同じくらいでした(・∀・)

IMG_0841.JPG


現場は、根伐工事が行われておりました。

またもや大きな重機が!ユンボという重機になります。

IMG_0826.JPG


ユンボを使っての掘削作業。基礎をつくるスペース確保のために行います。


掘る深さは支持層という所まで!

支持層とは、建物を支えるのに十分な固さをもつ地層のことをいいます。

IMG_0835.JPG


IMG_0837.JPG


こちらでは何をしているのかというと。

掘ったそばから土砂崩れが起きないように、山留工事を行っております。


打ち込んだH鋼の間に矢板を挟んでいき、壁を作る工事になります。

IMG_0834.JPG


IMG_0832.JPG


以上!基礎工事はまだまだ続きますよー。

建物を支える大事な基礎ですからね。では、またの更新をおたのしみに。



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・山留杭を打ち込んでおります


皆さまこんにちは!


明日は成人の日でございます!!

新成人の皆さま、おめでとうございます。

人生まだまだこれからですので、頑張っていきましょう(笑)

ひよこと一緒


では、現場日記の更新です。

横須賀線「逗子」駅より徒歩6分!RC造のテナントビルを建設しております。

IMG_0745.JPG


工事は、山留(やまどめ)工事を行っておりました。

大きな重機がまたもや現場に!!

IMG_0751.JPG


山留は、山留杭である「H鋼」を地中に打ち込んでいく工事です。

鋼管杭の次は山留杭です!その名の通り、アルファベットHの形をしておりますよ。

IMG_0750.JPG


重機にはスクリューが付いています。打ち込む前に先行削孔していきますよ。

回転させてねじ込んで穴を掘っていきます。

IMG_0747.JPG


先程のスクリューの中には、セメントミルクを通す管があります。

予定の深さまで到達した後に、スクリューを引き抜きながらセメントミルクを注入していきます。


セメントミルクを流し込む機械がこちら

IMG_0753.JPG


なーぜ、セメントミルクを流し込むのかというと。

スクリューで開けた穴が崩壊する危険を防いでくれますよ。

IMG_0754.JPG


以上!山留め工事の様子でした。

次回は、なぜ山留杭を打ち込むのか、、、ご紹介していきたいと思います。




弊社で建設いたしました、2015年竣工の賃貸マンション【グランテージベイビュー

今も変わらず素敵なマンションです(^_^)

IMG_0756.JPG


IMG_0762.JPG

工事の様子はこちら


こちらの物件のすぐ隣で、今回工事を行っております!!

海から近くていいですよねー、逗子(・∀・)


ではでは、引き続きよろしくどうぞ。



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

  >