躯体工事の最近のブログ記事

☆相模原の事務所ビル|4階立上がりコン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


9月もあっという間に終わりです( ゚Д゚)

いやぁー早いですね。

わたしの感覚では3秒くらいで過ぎ去りました・・・

1日、28時間くらいほしいものです(´・ω・`)


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_8934.JPG


先日ご紹介した4階躯体の建込みが完了し、

本日、コンクリート打設が行われました!!


CIMG0568.JPG


こちらは打設前の状態です。

屋上のスラブにはこのようなものが各所に設置されています。


IMG_8947.JPG


こちらは天端ポインターと呼ばれるものです。

雨水が溜まらないようにする必要のある屋上では勾配を付ける為、

天端ポインターを各場所に応じた高さにに合わせて設置し、

これを目印にして打設を行います。


IMG_2530.JPG


打設が行われいる一方で、

2階ではサッシが取り付けられておりました!


IMG_8942.JPG


前回ご紹介したサッシアンカーに鉄筋を溶接し、

その鉄筋にサッシを溶接することで固定されています。

開口部とサッシの間に出来るわずかな隙間は

専用のモルタルにて塞いでいます。


躯体立上りと共に内装工事も進んでおります!


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年12月完成予定



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆相模原の事務所ビル|4階躯体工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


9月もあっという間に後半に入りました。

(そう感じるのは私だけでしょうか・・・('∀';))

最近すこぶる1日の時間が足りなくて困っています。笑

夜の時間があとプラス5時間くらい欲しいです。


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_2480.JPG


いよいよ最上階、

4階の躯体工事に入りました!


IMG_2490.JPG


取材時は壁の配筋が始まったところでした(・o・ )!


IMG_2491.JPG


こちらの型枠の間に通っているオレンジの管は

CD管というものになります。

配線をコンクリートの中にそのまま埋め込んでしまいますと。

コンクリート打設の際に砂利などとこすれてしまい電線が傷んでしまう他、

配線の直しが全くできない為、

この様に配線を通す管を打設前に設置しております。


IMG_2488444.JPG


こちらは窓が設置される部分の型枠を上から見た状態です。


IMG_2485.JPG


建物の壁などに設けられた窓や出入口など

屋外や室外に向かって開かれた部分は開口部と称されます。

開口部の型枠には金具が取り付けられています。


IMG_2487.JPG


この金具はサッシアンカーと呼ばれるものです。

コンクリートを打設、硬化が確認され型枠がはがされると

コンクリートの躯体にこのサッシアンカーがくっついた状態で残ります。


IMG_2483.JPG


このサッシアンカーにサッシを溶接することで、

窓を設置する事が出来るのです!


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年12月完成予定



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆相模原の事務所ビル|3階立上がりコン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


関東も連日雨が降っておりますが、

九州では大型の台風が猛威を振るっているようですね・・・

風で建物が揺れるほどと耳にしました(´Д`;)

被害が出ない事を祈ります・・・


さてそれでは、

現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


2020-09-05 10.38.24.jpg


前回、3階躯体の建込み工事の様子をご紹介させていただいた当現場。

先日3階立上りのコンクリート打設が行われました!!


2020-09-05 10.45.04.jpg


コンクリートバイブレーターを使いながら

密度の高い躯体に仕上げております( ̄ー ̄)ゞ


2020-09-05 10.45.10-1.jpg


既定の厚みが打設さたポイントからトンボを使い、

大まかに均していきます。


1525.JPG


既定の厚みはレーザーレベルという機械で確認する事が出来ます。

職人さんが持っている細長いものが受光機というものになります。

この受光機が事前に各地点のコンクリートの厚み入力された

レーザーレベルからのレーザーに反応します。

(黄色の丸の中の黄色い機械がレーザーレベルです)

IMG_1523.JPG


設計図通りの高さまでコンクリートが流し込まれると、

ピ―――っと音で知らせてくれるので、

音が鳴った部分からトンボで均しているのです!

それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ



完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年12月完成予定



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆相模原の事務所ビル|3階躯体工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


8月もまもなく終わりです!

それにしても経験したことのない苦しい夏でしたね(´Д`;)

来年は同じような夏にならないことを祈るばかりです(´Д`;)


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_9626.JPG


前回、2階が立上がりました当現場。

現在3階の躯体工事に取り掛かっております!!


IMG_2162.JPG


取材時は外壁側のコンパネを建て込んでおりました。


IMG_9616.JPG


こちらは柱筋と呼ばれる部分の鉄筋です。

この柱筋の縦に伸びている鉄筋が柱主筋

柱主筋を囲っている細い鉄筋がフープ筋と呼ばれるものになります。


IMG_1390.JPG


また、このフープ筋に取り付けられた丸いものは

スペーサーというものになります。

鉄筋につけることで鉄筋同士の間隔や、型枠との間隔を一定に保つことができます。

この写真の円形のものは、その形から

ドーナツ型スペーサーと呼ばれています。


IMG_1376.JPG


スペーサーはタワー型スペーサーサイコロ型スペーサーなど

いくつか種類があり、用途によって使い分けております。


ちなみに、このスペーサーサンプルは

現場内の安全看板に掲示されています。


IMG_1375.JPG


安全作業の徹底を喚起し、工事を行っております( ̄ー ̄)ゞ


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年12月完成予定



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆相模原の事務所ビル|2階立上がりコン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


今日も太陽がギランギランしておりますね(;'∀')


397370.jpg


熱中症にならない様、

こまめに栄養補給をしていきましょう!!!


さて、前回【2階躯体工事の様子】をご紹介いたしました当現場。

昨日2階立上りのコンクリート打設が行われました!!


2020-08-19 11.22.29-1.jpg


残念ながら当日は私がお休みの為、

取材に行く事が出来なかったので、

現場監督から頂いた写真で失礼いたします<(_ _)>


2020-08-19 13.10.35-1.jpg


押さえが綺麗に完了しておりますので、

無事2階の立上りも無事完了したようです!!


ちなみに打設されているコンクリートですが、

セメント、水、砂、砂利から構成されています。


コンクリート_01.jpg


これらは比重が異なるため、常にかき混ぜなければなりません。

そのため生コン車は、コンクリートを運ぶ際にはドラムを回し続け、

分離しないようにしながら運搬しています。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年12月完成予定



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

  >