2022年8月アーカイブ

☆内装工事 間仕切り

みなさま、こんにちは(?´ω`?) 


あっという間に夏季休暇が終わってしまい、記憶に残っているのは


実家のワンコの爪切りです・・・・。今年の夏は一度きりだったのに・・・。


でも、母の手料理を食べる事が出来きて良かったです♪♪


さて、現場の様子をご紹介いたしますー。


IMG_5737.JPG


置床・・・終わってました。


コンクリートの床が見えませんね!!配管工事が完了するとこのように


板を敷くのです。この板の事を「パーティクルボード」と言います。


コンクリートの躯体とこのボードの間に、車のジャッキのような物(支持脚)を


置いて空間を作ります。この空間がある事で保温性や振動を伝えにくくするのです!!


IMG_5740.JPG


この写真で天井にも断熱型枠材がある事が分かりますね!と言う事は


この下の階も同じように断熱材があるのです。上下左右を断熱材に囲われた


お部屋になっておりますよー。


IMG_5741.JPG


前回ユニットバスのご紹介をしましたが、コンクリートの床よりだいぶ高く上がって


いたような感じがしますが、このようになると入居者様が歩く床とフラットなのが


分かりますね??(?ω?*)??


                  before

IMG_5739.JPG

                                  

                 after

                                  

                                  

IMG_5730.JPG


一気にお部屋感がアップしました!!お部屋全体を囲っているのは


プラスターボードと言います☆これは石膏を心材にして特殊な紙で包んだボードで


防火性に優れた物になっております。


どんどんお部屋が変わっていきますよー。またご紹介しますのでお楽しみに♪♪




【完成予想パース】

rokkakubashi6-000.jpg



物件詳細

間取り

周辺の施工実例

現場見学会

お問い合わせ



SDGs314.png




☆内装工事 窓の取り付け

 みなさま、こんにちは(?˘艸˘?)


お盆休みはもうすぐ!気持ちの半分は休みに入っている私ですwww


今朝の情報番組で暑い時には手のひらを冷やすと良いと言っていたので


休み中にやってみたいと思います♪♪


20220716_155122.jpgのサムネイル画像


早速内装工事の様子をご紹介スタートしましたww


コンクリートが硬化して落ち着いた室内はサポートを外すとこのように


ガラーンとした広い空間が出来上がります。


床からオレンジ色の物が生えているように見えますが、これは以前もご紹介したことのある


CD管です。


20220722_141156.jpgのサムネイル画像


続きましてこちらの職人さんは窓を設置する為の作業を遂行中・・・。窓は躯体に直に


ついているのではなく、躯体に「サッシアンカー」という器具がつけてあるのですが、


イメージとしては・・・・。私の中ではネス湖のネッシー

サッシアンカー.png


の様に、躯体から鉄の棒が顔を出しているのです。これとサッシを溶接で


つけて窓を開口部に取り付けるのです。


大きな四角い開口部の中に一回り小さい窓が溶接で設置されると空間が出来ますが、


そこはモルタルで隙間なく埋めます。これは「トロ詰め」といいますよ(≧▽≦)


20220716_154851.jpg


給排水の配管が躯体に直接設置されていますね。給排水は必ず「勾配」を


測りながら設置されます。排水が逆流する事がない様にですよ。


20220708_133745.jpg


配管が完了するとユニットバスの設置です。


完成すると見る事の出来ないユニットバスの裏側ってこうなっているのですよ。


名前の通り一体化していますね。ただ、写真を見る限りだと


床からだいぶ浮いているなーと思いますが、この後「置床」工事をするので


フラットな状態になるのでご安心下さい。


とだいぶ長くなってしまったので今日はここまで!また次回




【完成予想パース】

rokkakubashi6-000.jpg



物件詳細

間取り

周辺の施工実例

現場見学会

お問い合わせ



SDGs314.png