2021年6月アーカイブ
☆西大口の戸建賃貸住宅|内断熱材の設置
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
本日はお知らせから!
今週末、当現場にて構造見学会を開催いたします!!
どなた様でも無料にてご見学が可能となっております!
当日はコロナウイルス感染予防を徹底し、開催させていただきます。
お客様におかれましてもご協力をお願いいたします。
【※コロナウイルス感染予防の為、事前予約をお願いいたします※】
それでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、外の断熱材の貼り付けの様子をご紹介させていただきました当現場。
室内の壁にも断熱材が入りました!
使用しておりますのは、ノン・ホルムアルデヒドの
グラスウール断熱材になります!
壁に隙間なく貼り付けられました。
ネオマフォームの貼り付けの際と同様、
高気密・高断熱の性能を発揮できるよう、
境目には専用のテープが張られています。
また、床にはフローリングが敷かれた状態になっておりました!
白いフローリングのようです(*^^*)
一方、階段の設置と隣住戸との境界の設置も進んでおりました!
こちらは1階から2階を見上げたアングルです。
右が境界壁になります。
使用されているのは石膏ボードというものになります。
石膏ボードはその名の通り、石膏を主成分とした素材を板状にし、
厚みのある特殊な紙で包んだものになります。
石膏は結晶水を含んでいるため、炎や熱にさらされると
この水が蒸気として空気中に放出されるのに伴って熱を吸収します。
そのため、耐火性や防火性がある他、遮音・断熱性能も備えております!
境界にはこの石膏ボードを片側住戸、2枚重ねにして
柱に固定しております。
柱と石膏ボードの隙間にもグラスウールが入っておりますよ!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年9月完成予定
地上2階建
2LDK 1世帯
2LDK+S 1世帯
☆西大口の戸建賃貸住宅|外断熱材とサッシの設置
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
今日はデスクワークで1日PCの画面とにらめっこをしている
更新担当の青木です(゜-゜)
今夜は足の浮腫みにうなされそうな予感です。泣
さてそれでは、本日上司が当現場に行ってくださいましたので
工事の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、耐力壁を貼り付けている様子をご紹介した当現場。
その耐力壁の上から外断熱材にネオマフォームが張られました!
床に設置したネオマフォームと同じものです!
高気密・高断熱の性能を発揮できるよう、
隙間なく貼り付けられています。
ネオマフォームは板状になっているため、貼り付けたときにできる
板と板の境目には専用のテープが張られています。
これも高気密・高断熱の性能を発揮できるようにするためです。
更に外断熱材の上には透湿防水防風シートが貼られていきます!
防水性がありながら、建物の劣化に繋がる湿気は
外に逃がすことのできる性質のあるシートとなっています。
こちらのシートも隙間なく壁に貼り付けていきます!
一方、窓にはサッシが取り付けられた状態になっております!
こちらがサッシが取り付けられる前の開口です。
ちなみに窓上部の部材をまぐさ、
窓の下部の部材を窓台、
その間の垂直な左右の部材を方立というそうです。
枠の部材でもそれぞれ名称があるんですねぇ。。。
ピッタリはめ込まれたサッシ。
窓の上の開いている部分にシャッターが収納される仕組みです!
それでは今回はここまでです!
次回は内断熱材の貼り付けの様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年9月完成予定
地上2階建
2LDK 1世帯
2LDK+S 1世帯
☆西大口の戸建賃貸住宅|外壁・床工事の様子
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
それではさっそく、
工事の状況をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、屋根工事の様子をご紹介させていただきました当現場。
今回は 内装の仕上げ工事 の様子をご紹介いたします!
まずは壁から。
外壁に耐力壁のハイベストウッドが張られました。
環境にやさしい低ホルムアルデヒド製品でありながら、
土台と柱、桁、梁にハイベストウッドを固定することにより、
安定した構造耐力を得る事ができます。
続きまして、こちらは1階の床です。
床を支える大引と根太の間に断熱材の
ネオマフォームが敷き詰められておりました。
断熱性能トップクラスのネオマフォームは
フェノール樹脂という素材でできていて、
燃えにくく、火に当たっても炭化し、急な燃え広がりは起こさず
燃焼時の発生ガスが少ないものになります。
断熱材の敷き詰めが完了すると、
その上に床板が張られてきます。
床板は、千鳥張り(馬張りとも言うそう)で貼っていきます。
互い違いになるように貼ることで、
荷重に対する強度が増すと棟梁が教えてくださいました(*^^*)
ちなみに床板は「貼る」ではなく「張る」という漢字を使うのが
正しいそうですよ(・o・)!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年9月完成予定
地上2階建
2LDK 1世帯
2LDK+S 1世帯
☆西大口の戸建賃貸住宅|屋根工事の様子
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
それではさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回上棟いたしました、当現場。
現在仕上げ工事が進められております!
今回は 屋根工事 の様子をご紹介させていただきます!
野地板の上に透湿防水シートのウォーターガード3を貼り付け、
その上に厚さ100mmの外断熱材、ネオマフォームが敷き込まれました。
更に野地板が重ねられ、今度は屋根仕上げ材の下地材、
ルーフィングシート(下葺材)が貼られました。
アスファルトルーフィングとも呼ばれるこちらの防水シート。
主な原料はアスファルトとなっています。
外断熱材の貼り付け、防水の処理が完了し、
いよいよ屋根仕上げ材の貼り付けです。
今回使用しているのは、紫外線に強い加工のされた仕上げ材です。
綺麗に仕上がりました!
軒の方には落雪防止の雪止めも取り付けられた状態となっています!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年9月完成予定
地上2階建
2LDK 1世帯
2LDK+S 1世帯
☆西大口の戸建賃貸住宅|上棟しました
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
6月に入りました!
今月もどうぞよろしくお願いいたします!!
それでは現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
変化が一目瞭然ですね!!
5月の末、無事上棟いたしました!!
木造住宅の場合、土台の据え付けから柱、梁、棟上げまでの作業工程を
「建て方」と呼びます。
土台の上に柱を建て、柱に梁を掛け、
屋根の一番上に掛けられる「棟木」が取り付けられると
木造住宅では「上棟」となります。
黄色で囲った梁が棟木です。
オレンジで囲った梁が母屋と呼ばれるものになります。
屋根には野地板が取り付けられた状態となっております。
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年8月完成予定
地上2階建
2LDK 1世帯
2LDK+S 1世帯