躯体工事の最近のブログ記事

☆横浜市西区の事務所併用自宅ビル|エレベーター工事・ジプトーン設置

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


7月に入りました!

もうすぐ七夕ですね!


61織姫と彦星.jpg


みなさま、なにかお願い事はしましたか?

朝日建設では毎年相模原ショールームに笹が登場します!


IMG_5587.JPG


相模原ショールーム付近にお立寄りの際は

ぜひご覧になってみてください(^_-)-☆


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_5662.JPG


今回は倉庫や事務所フロアの作業の様子をご紹介いたします!


IMG_4989.JPG


まずこちらの大型の機械のようなものは

エレベーターの部品でゴザイマス!!


IMG_5010.JPG


内装工事と並行してエレベーターの

設置工事も行われております!


IMG_5667.JPG


こちらは以前ケイカル板設置の様子をご紹介いたしました、

倉庫利用されるフロアです。


IMG_4991.JPG


天井にジプトーンと呼ばれる仕上げのボード材が

貼り付けられておりました!


IMG_4992.JPG


学校やお店などでよく見かける、あの模様の天井は

ジプトーンです。

あっという間に配管やエアコンの内部が隠れました。


IMG_4993.JPG


一方こちらは事務処理用のフロアです!


IMG_5672.JPG


こちらは間仕切りのLGSに石膏ボードが貼られ、

天井はジプトーンで仕上げた状態となっております!


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp - コピー.jpg

2022年秋完成予定



賃貸経営をご検討の方
戸建注文住宅の建設をご検討の方
朝日建設の「現場見学会」情報

☆横浜市西区の事務所併用自宅ビル|最上階コンクリート打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


6月に入り、さっそく関東が梅雨入りしましたね。

お洗濯物は乾かないし、髪の毛は湿気でぼさぼさ、

内容によっては現場の作業も延期になってしまうので

ほんとうに厄介なものです。


さてそれでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ


IMG_2092.JPG


前回、最上階躯体の建込みの様子をご紹介いたしました当現場。

先日最上階立上りのコンクリート打設が行われました!!


20220604_111131.jpg


残念ながら更新者は打設当日現場に行く事が出来ませんでしたが、

作業は順調に進み、無事上棟となりました!


20220604_173406.jpg


RC造の場合は最上階のコンクリート打設によって

躯体の立上りが完了すると上棟となります!!

(基本的に木造住宅などで屋根の一番上の梁が

取り付けられることを上棟といいます)


IMG_2085.JPG


一方こちらは4階です。

内装工事が進められております。


IMG_2083.JPG


前回の日記でもご紹介したLGSを使用して、

間仕切りがされております。

LSG(軽量鉄骨)は一般的な木材のように湿気で曲がったり

反りが起こることが少なく、安定している他、

耐火性にも優れたものとなっております!


IMG_2087.JPG


LGSを建て込んだ段階でコンセントや照明のスイッチの場所に

スイッチボックスが取り付けられますよ。


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp - コピー.jpg

2022年秋完成予定



賃貸経営をご検討の方
戸建注文住宅の建設をご検討の方
朝日建設の「現場見学会」情報

☆横浜市西区の事務所併用自宅ビル|最上階躯体工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


徐々に暑くなってきましたね!

季節の変わり目、

お体ご自愛下さいませ(;´Д`)


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_4330.JPG


前回、6階立上がりのコンクリート打設を行った当現場は、

いよいよ最上階、7階の躯体工事に入りました!


IMG_4331.JPG


こちらは昨日の様子です。

外壁側の型枠の建込みが完了し、

壁配筋を行っておりました。


IMG_4335.JPG


最上階の鉄筋の先端は曲げ加工がされています!


IMG_4333.JPG


この曲げた部分はフックと呼ばれ、

日本建築学会編「建築工事標準仕様書(JASS5)」に

この曲げ角度が定められております。


IMG_4332.JPG


一方こちらは内装工事の進んでおります2Fです。


IMG_4099.JPG


1F駐車スペースから2Fの倉庫へと繋がる階段周りに

壁を設置しておりました。


IMG_4102.JPG


軽量鉄骨(LGS)材で骨組みを設置し、

骨組みの間にロックウールという断熱材を入れ、

その周囲に石膏ボードという仕上げの下地材を貼り付け、

壁をつくっています。


IMG_4104.JPG


使用している素材はどちらも耐火性に優れ、

人体に影響のないものとなっております。


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp - コピー.jpg

2022年秋完成予定



賃貸経営をご検討の方
戸建注文住宅の建設をご検討の方
朝日建設の「現場見学会」情報

☆横浜市西区の事務所併用自宅ビル|6階コンクリート打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


それではさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_4095.JPG


前回、6階の躯体の建込みの様子をご紹介いたしました当現場。

先日6階立上りのコンクリート打設が行われました!!


IMG_4096.JPG


以前にご紹介いたしました、

コンクリート試験を行ってから打設スタートです!


IMG_4117.JPG


私が足場の頂上に着いた時は、

エレベーターが設置されるエリアから階段周りに

打設を行っておりました。


IMG_4119.JPG


IMG_4115.JPG


打設が行われる中、

下階での内装工事も進んでおりましたよ。


IMG_4132.JPG


当日行われていたのは開口部のサッシの取り付けです。

建物の壁などに設けられた窓や出入口など

屋外や室外に向かって開かれた部分は開口部と称されます。


IMG_4122.JPG


こちらのオートレーザーという機械を使用し

高さと水平を出して取り付ける位置を調節します。


IMG_4123.JPG


開口部にはサッシアンカーと呼ばれる金具が躯体に埋め込まれています。


IMG_3034.JPG


この金具は型枠の建込みの際に、型枠に取り付けられていて、

そのまま打設し型枠を剥がすと、

サッシアンカーのみ躯体に残る仕組みとなっております。


IMG_4125.JPG


サッシアンカーに鉄筋を溶接。

その鉄筋とサッシを溶接することでサッシは固定されています。


サッシと躯体との間にできた隙間は

後ほどモルタルで埋められます。

この作業はモルタルがトロトロの状態の為、トロ詰めと呼ばれています。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp - コピー.jpg

2022年秋完成予定



賃貸経営をご検討の方
戸建注文住宅の建設をご検討の方
朝日建設の「現場見学会」情報

☆横浜市西区の事務所併用自宅ビル|6階躯体工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


GWも明け、あっという間に5月も半ばですね。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_1297.JPG


昨日、更新者に変わり上司と後輩が

現場の状況を見に行ってくださいました<(_ _)>


IMG_1290.JPG


前回、5階立上がりのコンクリート打設を行った当現場は、

6階の躯体工事が進められております!


IMG_1285.JPG


取材時は壁の建て込みと7階スラブの断熱型枠材の建て込み

が完了し梁の配筋が行われていたようです!


IMG_1286.JPG


梁は配筋が完了次第、

以前にもご紹介いたしました「梁落とし」を行います。


IMG_1283.JPG


ちなみに建て込み中の躯体内部は、

型枠支保工だらけになっております。


IMG_1282.JPG


さて、一方で、既に立上がった2階では

内装工事が始まっていたようです!!


DSC_0248.JPG


開口に窓のサッシが取り付けられ、、、


IMG_1294.JPG


エアコンも設置された状態となっております!!


着々と内装工事も進んでおります。

それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp - コピー.jpg

2022年秋完成予定



賃貸経営をご検討の方
戸建注文住宅の建設をご検討の方
朝日建設の「現場見学会」情報

  >