内装工事の最近のブログ記事

★クロスとフローリングの間で傷から守ってくれる『巾木』

みなさま、こんにちは


緊急事態宣言が伸びました( ゚Д゚)

窮屈な生活はまだまだ続きそうですね・・・・・

感染予防対策をしっかりと行って、

7.8月のオリンピックは無事開催されることを祈りましょう


工事の様子をご紹介いたします。

クロスを貼り終えたお部屋ではフローリングを貼る作業が行われます。

IMG_5280.JPG


IMG_1628.JPG


IMG_1634.JPG


クロス同様、フローリングも色違いタイプのお部屋があります。

IMG_1636.JPG


洗面所などはフローリングではなくこのシートを使っています。

クッションフロアです。

IMG_5282.JPG


IMG_5283.JPG



さらに、クロスとフローリングの継ぎ目には巾木(はばき)を設置。

IMG_6396.JPG


IMG_6286.JPG


IMG_6283.JPG

お部屋では木巾木(もくはばき)が使用され、

水回りではソフト巾木が使用されます。


巾木は、汚れが傷などから壁を守る役目をします。

床の掃除をしているときに、

モップや掃除機などで壁際ってぶつけやすいですよね...

私が雑なだけかもしれませんが(;・∀・)

そんな日常の衝撃から守ってくれるのが巾木です


今回はここまで(*´▽`*)次回に続く


*お知らせ*

5月29.30日(土・日)で完成見学会を開催致します。

構造見学会とは違い、

全てが完成した状態での見学会です!是非ご来場ください。

5月HP.jpg


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

★外壁はタイルと吹き付け塗装

みなさま、こんにちは


大学に入るために買ってもらったPC。

壊れそうだったので、新しいモノを買いました(*´▽`*)

それが今日届きます!!!!

ワクワクしております。そしてちゃんとデータ移行が出来るかドキドキしてます。笑

新しいPCを手に入れたので、パソコンスキルを上げられたらな。

なんて思っているところです

4510.jpg



では、現場の様子をご紹介いたしますッ

29戸あるお部屋の中には、

エレベーターと隣接しているお部屋もあります。

府中本町2丁目5F-1.jpg


エレベーターの騒音対策として、

エレベーターに隣接している壁には防音のシートが貼られます

IMG_5293.JPG


IMG_5292.JPG


IMG_6254.JPG


IMG_5294.JPG

入居者様が少しでも快適に暮らせるように、

対策をきっちりおこない、施工しております(´▽`*)


ちなみに、エレベーター工事もおこなわれていましたよ

IMG_6252.JPG

「階数でエレベーターの設置が義務付けられている」っと思っていたのですが、

決まってないそうです(;´Д`)

そう思うと、

エレベーターがついている賃貸マンションは、ありがたいですね(*'▽')

ちなみに私は4階建てからついてくれていると嬉しいな。と思いました。

みなさまは何階建てまで、エレベーター無しでも我慢できますか???



外壁工事では、タイルの部分と塗装部分があります。

タイルは下の写真のように、1枚のシートになっているタイルを壁に貼り付けます。

IMG_0745.JPG


IMG_0744.JPG


タイルの接着に使われているのは、接着用のモルタルです。

モルタルは、生コンとほとんど同じ成分で出来ています(._.)

003.jpg


こちらは吹き付け塗装。

塗装しない部分には、ビニールで養生を行い塗装がかからないようにします。

IMG_6230.JPG


IMG_6229.JPG


IMG_6227.JPG


今回の現場日記は以上です!

次回も見てください(/・ω・)/


*お知らせ*

5月29.30日(土・日)で完成見学会を開催致します。

構造見学会とは違い、

全てが完成した状態での見学会です!是非ご来場ください。

5月HP.jpg


IMG_5270.JPG


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ



★内装工事*パーティクルボードとプラスターボード

みなさま、こんにちは


緊急事態宣言が21日に解除されるそうです。

何となく、感染者の人数が増えてきているのが気になりますが、

解除後も気を付けながら生活をしていけば、大丈夫なのかな?

っと思っております。

ワクチン接種も順番に始まっているみたいなので、

世の中が完全復活するまで、見直しながら生活をしていきましょう(´▽`*)



では、工事の様子をご紹介致します。

前回の日記】では、

転がし配管・LGSの設置を行ったとご紹介致しました

IMG_0740.JPG


転がし配管を隠すように、床を二重にする工事が置床工事です。

置床工事が行われたお部屋がコチラ(._.)

IMG_0750.JPG


床になっているボードはパーティクルボードです。

IMG_0751.JPG


パーティクルボードを設置する為に、

LGS沿いや壁沿いには、際根太と呼ばれる木材が設置されます。

IMG_1163.JPG


壁沿いではない部分には下の写真のように、

床用のスペーサーが使われ、

コンクリートの床とパーティクルボードの間にスペースを確保しています。

IMG_0752.JPG


床を二重構造にすることで、

前回ご紹介した通り「自由度の高い配管が出来る」事はもちろん。

入居者様が住んだら気になる「音」軽減します。



遂にLGSへボードを設置し、壁を造ります。

IMG_0760.JPG


IMG_1158.JPG

壁になった黄色いボードは、プラスターボードと言います。

プラスターボードは、耐火・断熱・遮音の効果があるボードです。


お部屋らしくなってきましたね(´▽`*)

来週末は見学会です。是非、見に来てください!


IMG_1184.JPG


*お知らせ*

3月27日(土)28日(日)の2日間で、

構造見学会を開催致します。

工事途中の様子を実際に見ることが出来る見学会です。

RC造の建物の建設を検討している方必見の見学会となっております

⇒見学会情報を見る

IMG_1183.JPG


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

★内装工事*自由度の高い配管の方法

みなさま、こんにちは


今日は一日社内でお仕事をしていたら、

足がとってもむくんで辛いです(=_=)

逆さまになりたいです( ゚Д゚)!!!笑

果たして、私はまだ逆立ち出来るのでしょうか・・・・・?笑



今回は内装工事の様子をご紹介致します(*'∀')

サポートがバラされたお部屋では、

まず天井では電気線の作業がおこなわれ、

クルクルとまとめられています

IMG_1169.JPG


床では、配管が行われます。

IMG_1168.JPG

コンクリートの床へ直接配管を行うこの工事を転がし配管と言い、

水色を水、ピンクをお湯、グレーの太い管には排水が通るようになります。


転がし配管を行った時は、

床を二重にする工事置床工事が行われます。

転がし配管・置床工事を行う事で、自由度の高い配管をすることができ、

間取りも自由度が高まりますよ(*'▽')


転がし配管の後はユニットバスの組み立て・設置が行われます

配管とユニットバスをつなげてあります。

IMG_0742.JPG


もう見えていますが、転がし配管後にはLGSの設置が行われます。

IMG_0740.JPG


床から天井に伸びている、シルバーのモノがLGSです

IMG_0738.JPG


LGSはどんな所に設置されるのかと言いますと、

壁が作られる所へ設置されています。

LGSに壁になるボードを設置し、間切りを行い、

そのボードにクロスを貼りつけると、

見慣れたお部屋の様子になりますよ(*´▽`*)


ココで先行公開!

今月末に開催する予定に合わせて作っているモデルルームの様子をどうぞッ(/・ω・)/

IMG_1144.JPG


IMG_1150.JPG

アクセントクロスが使われたお部屋になっているお部屋です

⇒見学会情報を見る


今日の現場日記はここまでにしまーす。

では次回(*´▽`*)

IMG_1182.JPG

*お知らせ*

3月27日(土)28日(日)の2日間で、

構造見学会を開催致します。

工事途中の様子を実際に見ることが出来る見学会です。

RC造の建物の建設を検討している方必見の見学会となっております

⇒見学会情報を見る


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

★5階壁・内装*サッシの取り付けと墨だし作業

みなさま、こんにちは


明日は曇り空みたいですね(=_=)

花粉はしっかりと大量に飛んでいるのに、

まだ寒い日が続きそうですね

早く暖かくならないかなぁーーーーーーーーーーー。


では、工事の様子をご紹介致しますッ

躯体工事は5階の壁工事です。

IMG_0728.JPG


IMG_0731.JPG



内装工事では、サッシの取り付けが行われました

IMG_0485.JPG


サッシと躯体をくっつけるために、サッシアンカーというモノが使われます。

IMG_0048.JPG

このサッシアンカー。

型枠に取り付けられ、コンクリート打設・型枠解体後には、

コンクリートの躯体にくっついていて上の写真の状態になっています。


サッシアンカーの真ん中にある鉄とサッシを溶接することで、

躯体にサッシをくっつけることが出来ます。

IMG_0486.JPG


IMG_0497.JPG


さらに、床には黒い線や文字などで墨だしが行われていました。

IMG_0501.JPG


墨だしとは、

内装工事で必要な線や文字などを躯体に直接書き込んでいくことです。

このように(._.)

IMG_0498.JPG


内装工事も進んできておりますので、

どんどんご紹介していきます( `ー´)ノ


*お知らせ*

3月27日(土)28日(日)の2日間で、

構造見学会を開催致します。

工事途中の様子を実際に見ることが出来る見学会です。

RC造の建物の建設を検討している方必見の見学会となっております

⇒見学会情報を見る

HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ