基礎工事の最近のブログ記事

☆働く車

みなさま、こんにちはsun

 

肩が痛いです。首が痛いです。

助けてください。。。

 

こんな時、みなさまどう対処してますか????

 

 

 

では、工事の様子をご紹介致しますflair

今回ご紹介するのは、コンクリート打設。の時に使われている車をご紹介致しますsign03

 

コンクリートを打設する時は、2種類の車を使って打設を行いますsign01

 

1つ目は、生コン車rvcar

 

2018縮小 (3).JPG

 

生コンを現場まで運んでくる車ですhappy01

生コン車はミキサー車とも呼ばれており、

生コンを載せている荷台はくるくると回転しながら走っていますtyphoon

くるくると回転する理由は、

生コンが分離しない為と生コンが固まらない為ですtyphoon

 

 

2台目は、ポンプ車rvcar

 

2018縮小 (1).JPG

 

生コン車から生コンをポンプ車へ移し、

その生コンをポンプ車が圧送する事で、打設場所へと生コンを運びますsoon

 

この2台のおかげで、コンクリート打設が行えるのです(@^^)/

 

 

今回ご打設した場所は、【基礎コン打設】の様子です(●^o^●)

 

2018縮小 (2).JPG

 

以前ご紹介した、【基礎配筋】の部分へと打設しましたshine

 

以上!

コンクリート打設の時に働く車をご紹介致しましたconfidentnote

 

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆キソエース

みなさま、こんにちは

 

今日は、あまり天気は良くはならないみたいですね(+o+)

最近ずっと晴れの日が続いていたので、

久しぶりの曇り?雨?になりそうですcloudrain

お出かけの際は、傘を持って行くことをおススメします(@^^)/~~~

 

 

それでは、工事の様子をご紹介いたしますsign01

 

現場は、基礎配筋が行われていました(^o^)

 

IMG_9526.JPG

 

IMG_9533.JPG

 

IMG_9535.JPG

 

鉄筋は、いろいろな長さ・形があり、

機会などは使わずに職人さんによって、1本1本組んでいきますflair

 

基礎配筋を行う時に使われているのが、

『キソエース』と呼ばれるモノです!

 

コチラdown

 

IMG_9532.JPG

 

キソエースは【捨コン】に、釘で打ち付けてあります。

 

この『キソエース』は、

主筋の長さを合わせる為に設置されているものですsign01

 

ちなみに主筋とは、

梁の「水平力・曲げの力」を負担している鉄筋の事を指しています(._.)

 

この後、

配筋した鉄筋の両脇を型枠で覆い、

基礎コン打設に備える準備が行われますdanger

 

 

今回の現場日記は、ここまでデースッ(^_^)/

 

IMG_9525.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆基礎工事の為の準備

みなさま、こんにちはsun

 

天気の良い日が続いていますね。

仕事納めまであと少しです!

年末年始休暇については【ココをクリック】してご覧下さいhappy01

 

 

では、現場の様子をご紹介致します(^_^)/

前回の日記】から、コンクリート打設が行われました。

 

【捨てコンクリート】と呼ばれるコンクリートで、

基礎配筋などの基礎工事を行う上で、

平らな地面を造る為のコンクリートで、強度はありませんdanger

 

 

捨コンが硬化した地面に、

基礎工事を行う為の足場を、組んでいるところでしたshine

 

IMG_9319.JPG

 

IMG_9320.JPG

 

この足場を組んでいくのは、鳶さんですchick

 

この空間には、

配筋が行われ、コンクリートが打設されます。

その為、【山留工事】を行った『矢板』に型枠を取りつける作業が行われますflair

 

下の写真は、型枠を取りつける為の金具が『矢板』に設置されたところです。

 

IMG_9323.JPG

 

根伐り・山留工事について見る

 

次回は、年始の更新になりますッ!!!

みなさま、良いお年をm(__)m

 

IMG_9325.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆基礎の為のスペース

みなさま、こんにちはcloud

 

今日は、川崎の現場取材に行ってきました!(^^)!

(仮称)小向西町3丁目マンション

近日、更新する予定ですので、コチラもチェックして見てくださいhappy02

 

 

 

では、等々力の現場の様子をご紹介致します。

今回ご紹介する工事は【根伐り工事】ですflair

 

根伐り工事は、

基礎工事を行う為に、土を掘っていく作業の事を言いますdanger

 

IMG_9131.JPG

 

それと同じくらいに行われるのが、【山留工事】です。

山留工事で使われるのが「H鋼」。

 

H鋼とH鋼の間に、矢板を挟んでいき周りの土砂崩れを防いでいきますflair

すると、下の写真のように、

矢板で壁が出来て、周りの土が崩れてこないのです(^o^)

 

IMG_9127.JPG

 

 

さらに、その「矢板」を止めるように周りを囲って設置されているモノがありますdown

 

IMG_9133.JPG

 

これは【腹起し】といって、

矢板を補強するために、設置されています。

 

そして、コチラは斜めに支えているモノdown

 

IMG_9124.JPG

 

こっちは【火打】と言って、

角に斜めにいれることで、さらに強度を付けた補強が出来ますsign01

 

どちらも、根伐り工事を行う為の仮設になりますので、

工事が進んでいくと、取り外されます(^_^)/

 

 

今回の現場日記は、ここまでデースッ!!!

 

IMG_9134.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆建物の土台

みなさま、こんにちはsun

 

今週は、4現場で賃貸マンションの見学会!

そして、モデルハウスでも見学会を開催しております(*´∇`*)

ぜひ、ご来場くださいshine

賃貸マンションの見学会情報

相模原モデルハウス情報

 

 

では、現場の様子をご紹介致します

現場では、『杭工事』が行われておりました!

 

等々力6丁目マンションの現場で使われる杭は、「鋼管杭」と呼ばれる杭ですhappy01

 

IMG_0153.JPG

 

トラックの荷台に乗っている物が「鋼管杭」sign01

鋼管杭は、先がプロペラの様になっている物があり、

それを一番先に打ち、くるくると回転させながら埋めていきますtyphoon

 

 

IMG_0152.JPG

 

くるくると掘り進めながら埋まって行く杭。

1本の長さでは足りない時がありますbearingsweat01

その時は、

プロペラになっていない杭を、埋めた杭と溶接して長さをプラスしていきますnote

 

 

IMG_5330.JPG

 

建物が建つ場所の地盤を強くする為に、

決められた数・長さの杭を打って、杭工事は終了です(^O^)flair

 

IMG_0125.JPG

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ